自己満日記

最近疎遠になっている方への情報発信のため、
また、低下した自分の記憶力補助のために気づいたことを記録します。

淡路じゃのひれオートキャンプ場近くの海水浴場(阿万海岸海水浴場)

2017-07-30 08:37:00 | キャンピングカー
先日の記事でも少し書きましたが、淡路じゃのひれオートキャンプ場から、車で15分程の場所に、阿万海岸海水浴場があります。


今回、キャンプからの帰り道に立ち寄ってみたので、ご紹介しておきます。

こちらの海水浴場には、約200~250台程の駐車場があり、なんと料金は無料です。
我が家はカーナビに導かれるまま、西駐車場に停めましたが、当日は日曜日ということもあり、10:30頃には駐車場もかなり混んでいました。
ちなみにこの西側駐車場までの道は、かなり狭い箇所がありますのでご注意下さい。
我が家のワイドミドルハイエースでもなんとか入って行けましたが、かなり気を遣います。


西側駐車場の正面となる海岸線西端には、大きな防波堤があります。
海水浴場側ではカニや魚を探している子供がいました。
海水浴場の外側では釣りをしている人もいましたので、朝方はここで釣りをするのも楽しそうです。


ホームページによると、約600mの海岸線が海水浴場となっているとのこと。
今回は利用していませんが、海岸線の真ん中辺りには、売店等もあるようです。

砂浜の後ろ側には、階段状のコンクリートとなっていますので、海に入らない人はここに座って待つことができます。
また僅かながら屋根がついたベンチも有ったので、日光を避けたい人はここに座っているのも良いですね。


海から上がった後に利用できるコインシャワーも2ヶ所あります。
1回100円で3~5分程利用できました。
(何分か書いてなかったので正確な時間がわかりません)

駐車場は無料ですし、飲み物などは持っていたため、今回使ったお金はこれだけです。
格安で楽しめる海水浴場ですね。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村





淡路じゃのひれオートキャンプ場をご紹介

2017-07-29 07:01:00 | キャンピングカー
先の記事にも書いた通り、淡路じゃのひれオートキャンプ場に行ってきましたので、そちらをご紹介します。

今回、我々が利用したのは、電源有りの区画サイトです(全22区画)。
平均で12m×12mのスペースは、かなり余裕がありました。
小さな道を挟んだ両側に区画サイトが並んでいますが、一方は後ろ側に芝生の広場(三角広場と言うらしいです)があるので、開放感いっぱい。
かなり広く感じます。


区画サイトのサイト間は、植木や木製フェンスで仕切ってあるので、お隣との境もはっきりしています。

ただし区画サイト内は日陰になる物が無いので、この時期は覚悟が必要です。
幸い利用当日は僅かながら雲もあり、風が吹いていたので、スクリーンタープで直射日光を避けるだけで、かなり快適になりました。
予約状況を見ていても、コテージが先に埋まっていましたので、皆さんこの時期は、暑さを避けてコテージを選択されるみたいですね。

この三角広場を囲む形で道があり、その両側に区画サイトやコテージが並んでいます。




三角広場はこの時期芝生が青々としており、気持ちの良い広場でした。
管理棟横には、ビニールプールも用意されていましたよ。


こちらが電源無しの広場サイト。広さは10m×9mで全39区画です。




我が家はこの水事棟を利用しました。


キャンプ場内にはもう1ヶ所ありますは、我が家のサイトからこちらが近かったです。

ゴミステーションも2ヶ所あります。


消し炭は、炭捨て場に捨てられます。


このじゃのひれオートキャンプ場には、隣接して、イルカと泳げる「ドルフィンファーム」や、いわゆる海上釣り堀の「じゃのひれフィッシングパーク」がありますが、今回はどちらも利用しませんでした。

実は、このキャンプ場には、無料で釣りができる場所があるんです。
これが今回、このキャンプ場を選んだ理由でもあります。

我が家が借りた区画サイトからは歩いて数分。
10人程度が釣りをできるスペースがあります。
水深も結構あるので、サビキ釣りに向いています。




フィッシングパークのすぐ横です。
四角く区切られたフィッシングパークが目の前に見えます。



今回は甥っ子姪っ子が釣りをしましたが、到着した日の夕方は20cm弱のサバが、翌朝は小アジが釣れました。

こちらの管理棟では、釣りの仕掛けやパック詰のアミエビが買えますが、虫エサは無いので、福良港近くの釣具屋さんで調達する必要があります。


ちなみに海のすぐ近くですが、海水浴はできません。
海水浴をする場合は、車で15分程の場所に、阿万海岸海水浴場があります。

管理棟に接した建物には、コインシャワーもあります。
男女共に3ヶ所のシャワーブースがあり、料金は5分300円でした。
シャンプー等はありませんので、各自準備する必要があります。



今回は真夏でしたが、山と海に囲まれ気持ちの良いキャンプとなりました。
もう少し涼しくなったら、また出かけてみたいキャンプ場です。
その頃には、サバやアジももう少し大きくなっていると思います。

下のバナーをポチッとして頂けると、更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


淡路じゃのひれオートキャンプ場に行ってきました

2017-07-25 07:27:00 | キャンピングカー
7/22(土)~7/23(日)で、淡路島の南あわじ市にある、淡路じゃのひれオートキャンプ場に行ってきました。


天気は良かったものの、少しだけ雲が出てくれたおかげで、心配していた暑さも若干和らぎ、無事バーベキュー等を楽しめました。

今回はデイキャンプ利用も含めると、大人5人、子供4人で利用させてもらいましたが、区画サイトも広く快適でした。

詳細は、また報告します。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


モレラ岐阜までドライブ

2017-07-20 06:27:00 | Weblog
皆さん3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。

比較的天気も良かったようなので、いろんな場所にお出かけされた方も、多かったのではないでしょうか。

我が家はこの後、淡路島までキャンプに出かける予定なので、この3連休は自重し、庭の掃除やキャンプの準備に費やしました。
おかげでブログのネタ不足・・・

そんな週末でしたが、モレラ岐阜に買い物に出かけました。
岐阜県本巣市にあるショッピングセンターですが、我が家はこれで2度目です。


以前に出かけたのは数年前なので久しぶりです。
集客で苦労しているという話でしたが、駐車場はほぼ満車で、多くのお客さんがいました。

約240の店舗が入る大型ショッピングセンターですが、東海地域以外の方は、あまりご存知ないかもしれませんね。

アウトドア用品店としては、ロゴスショップがあります。
今回は特に買い物はしませんでしたが、幾つか気になる物がありました。

もうすぐキャンプに出かける予定ですが、かなり暑そうですね。
今回は、暑さとの闘いになりそうです。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

定規になるマスキングテープ

2017-07-15 10:27:00 | Weblog
こんな商品を見つけました。

ブログタイトルの通り、定規になるマスキングテープです。
ひとつ20m巻きで200円。


この商品を見つけた瞬間、閃きました。
釣り用のクーラーに貼っておけば、便利じゃないかと。


早速東急ハンズで購入し、クーラーに貼ってみました。
こんな感じです。




幅が2cmなので、目盛りが少し小さい感じがしますが、魚のサイズを測るには充分です。
釣り道具屋さんで、クーラー等に貼る用のメジャーも売っていますが、それと比べるとずいぶんと安いので、多少見づらくて仕方ないですね。

以前バスフィッシングをやっていたので、目盛りの大きな釣り用のメジャーも持っていますが、最近はわざわざそれを取り出すのも面倒で、使っていませんでした。

でもこうしてクーラーに貼っておけば、釣れた魚のサイズを直ぐ測れます。
マスキングテープなので、汚れたら簡単に貼り替えられますし、なかなか便利そうです。
貼り替えるのが面倒な方は、この上に透明テープを貼ってしまうのもアリですね。

後はこの定規で測りたくなるような魚を釣るだけです。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村




今月後半のキャンプに向けて(ホットサンドイッチクッカー)

2017-07-10 07:33:00 | キャンピングカー
毎年、夏は週末の予定が満載。
今年も今月後半にキャンプに行きます。

そのキャンプに向けて、こんな物を手に入れました。





コールマンのホットサンドイッチクッカーです。
キャンプの朝食では、今までホットドッグ等が多かったのですが、これでバリエーションを増やそうかと。

今回は大型スポーツ用品店で買いました。
他にもロゴスや、他メーカーの物もありましたが、我が家はコールマンにしました。

コールマンらしく、ランタンのマークが付いています。


決めた理由は、パンを焼いた場合にコールマンは斜めに切れ目が入る(パンが三角になる形)ためです。
ロゴスの物は横に切れ目が入る(パンが真ん中で半分になる形)だったので、斜めの方が良いかなという理由です。
この辺りは好みの世界ですね。

柄の部分は取り外しができ、持ち運ぶ際には付属の袋に収まります。
こうした袋が付いているのも嬉しいです。


実際に使うのが楽しみです。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村





温泉と観光を楽しんだ九州旅2017 その14(九州旅最後の夜)

2017-07-09 08:37:00 | キャンピングカー
先のブログでも紹介しましたが、別府温泉では食事が付いていない宿に泊まりました。

「食事は地元の居酒屋さんで」と考えていたのでちょうど良かったんです。
ということで、宿で頂いたパンフレットを元にお店を予約しました。

宿からは歩いて15分ほどのお店まで、別府タワー等を眺めながら歩いていきました。


大分周辺で獲れた魚をおつまみに、地元のお酒を頂いた後は、別府駅まで歩いてみました。




さすが別府、駅前にも温泉が噴き出しています。


駅ではお土産を物色。
自分は、別府八湯と書かれたTシャツを買いました。
これを着て温泉巡りをする予定です。

宿に戻ろうとしたところ、駅のすぐ近くに酒屋さんを見つけ、入ってみました。

今回見つけた「くらた酒店」さんは、個人で経営されているお店で、規模はそれほど大きくありませんが、店内には大分のお酒がいろいろと並んでいます。
焼酎や日本酒、ワインもありますよ。

焼酎の試飲もできるということで、試飲させて頂きました。

そうして買った焼酎こちら。
麦焼酎「ほろ酔い気分」は実家へのお土産です。
我が家は芋焼酎の「常蔵(つねぞう)」にしました。
ブランドさつま芋「甘太くん」を使用した焼酎です。


芋自体の甘さを感じられる味わい豊かな焼酎ですが、芋焼酎独特のクセが無いので、芋焼酎が苦手といった方にも良いかと思います。
これはロックでチビチビと飲みたいお酒ですね。

こちらの酒屋の店内には、野球選手のサイン色紙が多く飾られています。
ご主人が大の広島カープファンということで、広島の選手のサインが多いのですが、他のチームの選手のサインもたくさんありました。
ご主人に話を伺うと、球団問わず自主トレ等で、様々な選手が別府周辺に来られるそうです。

自分も野球好きなので、話しに花が咲きました。
夜でお客さんが少なかったこともあって、30分程話しをしていたでしょうか。
普段は人見知りな自分ですが、その前にお酒を飲んでいたこともあって、楽しくお話しをさせて頂きました。

別府に来た際には、必ずまた立ち寄りたいお店です。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村





温泉と観光を楽しんだ九州旅2017 その13(別府温泉)

2017-07-06 07:27:00 | キャンピングカー
今回の九州旅最後の夜は、別府温泉に宿を取りました。

別府市は、源泉数、湧出量共に日本一で、いわゆる別府八湯と呼ばれる
・別府温泉
・浜脇温泉
・亀川温泉
・鉄輪温泉(かんなわおんせん)
・観海寺温泉
・堀田温泉
・柴石温泉
・明礬温泉(みょうばんおんせん)
らがあります。

今回宿を取ったのは、別府駅にも近い別府温泉ですが、せっかくなので明礬温泉(みょうばんおんせん)の「明礬 湯の里」にも行ってみました。


こちらは「薬用 湯の花」を製造していることで有名で、湯の花小屋も見学できます。




日帰り入浴用の露天風呂もあるので、宿に行く前に入ってみました。
本当は、泥パックができる「別府温泉保養ランド」に行きたかったのですが、時間があまり無く、入浴料金大人1人1,100円分を堪能できそうになかったため、次回に取っておきました。

明礬 湯の里の大露天岩風呂の入浴料金は、大人1人600円。


明礬温泉らしく、乳白色のお湯です。
泉質は単純硫黄泉。
小さな内湯もありますが、ほとんどが露天風呂といった造りです。
硫黄の匂いも感じられますが、観光用の温泉といった雰囲気は否めません。
決してそれが悪いと言っているのではなく、別府観光のついでとして、気軽に利用しやすい温泉だと思います。

今回泊まった宿は、別府温泉の
「匠晴の宿 心庵(しょうせいのやど しんあん)」

食事がつかない泊食分離(素泊まり)の宿としては、ちょっと料金が高めですが、全室離れのメゾネットタイプで、部屋専用の掛け流し内湯と露天風呂があるということで、最後は心行くまで温泉を堪能するためここに決めました。

なんと言っても、別府温泉は以前からの憧れでもあり、今回の旅の目的の一つでしたからね。


泉質は、ナトリウム炭酸水素塩泉。
明礬温泉とはまた違った泉質です。

ちなみに自分は夜、翌朝と温泉を楽しみました。

宿は細い道に面した住宅街にあるので、途中「本当にこんな所に宿があるのかな」と心配になりましたが、中に入ると、そこには落ち着いた静かな空間がありました。
とにかくのんびりしたいという方にはオススメできる宿です。








先にも書きましたが、食事は付いてないので、近くのお店に出かけるか、好きな物を買って持ち込むことできます。
メゾネットタイプの建物1階と2階にテーブルがあるので、持ち込んだ料理を食べるのも問題ありません。




館内には無料貸し出しのDVDや、TVで動画も観られるようになっていました。
我が家も「あなたへ」のDVDを見つけて、また観てしまいました。
これで何度目でしょうかね。
でも、数日前に訪れた火の山公園等、実際目にした光景も加わり、また新たな気持ちで観ることできました。

今回の宿は2階の部屋も広く、2人では広すぎるほどでした。
ベッドとは別にふとんを敷くスペースも充分にあるので、数名で泊まっても良さそうです。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村




温泉と観光を楽しんだ九州旅2017 その12(臼杵石仏)

2017-07-02 07:37:00 | キャンピングカー
長湯温泉で最高の温泉を堪能した後は、別府方面に向かう予定でした。
九州最後の夜は、別府温泉の宿を予約してあったんです。

でもその前に、少し遠回りして臼杵石仏に立ち寄りました。


臼杵石仏は、凝灰岩(ぎょうかいがん)の岩壁を削って造られた、60余体の磨崖仏(まがいぶつ)です。

平安時代後期から鎌倉時代にかけて造営されたといわれていますが、誰が何の目的で造ったのかは、まだ解っていないそうです。
昭和55年から14年間をかけて保存修復工事が行われ、平成7年には多くの石仏が国宝指定されました。

観覧券販売所で観覧料(大人1人540円)を支払い、静かな道を歩いていきます。


何ヵ所に別れて石仏があるので、歩きながら廻っていきます。




それほど広いエリアではありませんが、一部階段を登る場所がありますので、靴にはご注意下さい。


無料の杖貸し出しも有るようですので、こちらを利用されるのも良いかと思います。

現在、59体の石仏が国宝指定されています(2017/06現在)が、最近新たにこちらの金剛力士立像が、追加で国宝指定されることが決まったそうです。




臼杵石仏で最も有名な石仏が、こちらの古園石仏(ふるぞの石仏)です。


ガイドブック等でも多く紹介されていますので、ご覧になられた方も多いかと思います。




以前は首が胴体と離れた状態でしたが、修復作業で元の位置に戻されました。
「首がつながった」ということから、「リストラされない」ように参拝される方もいるそうです。



緑と小鳥のさえずりに包まれた小路を歩きながら、遠い昔に刻まれた石仏を巡る。
石仏が何かを語りかけてくれるような、そんな気持ちになります。


毎日の生活から離れて、こうして石仏の前に佇み、心安らかに過ごす時間も良いですね。


7月から8月にかけては、近くの池に蓮の花も咲くそうです。
周辺は公園として整備されていますので、石仏と公園を散策しながらゆったりとした時間を楽しめます。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村