自己満日記

最近疎遠になっている方への情報発信のため、
また、低下した自分の記憶力補助のために気づいたことを記録します。

いよいよ新潟での釣りです (2016/07新潟の旅 その5)

2016-07-30 06:37:00 | 釣り
翌朝は朝3:30に道の駅を出発。
柏崎港西防波堤を目指しました。

こちらは、NPO法人ハッピーフィッシングという団体が管理されている、管理釣り場となります。
管理釣り場といっても、海上釣り堀ではなく、安全に釣りができるように、いろいろルールが定められた釣り場になります。
例えば、ライフジャケット着用(有料でレンタル有り)や、竿を出せる場所などが決められています。
入場料金が大人1人600円必要ですが、駐車場やトイレもあり、安心して釣りができるので、個人的には大歓迎の施設です。

ここは管理棟前の写真。
ここで受付をしてから、防波堤へと歩いていきます。


初めて行く場所は、車を停めて良い場所か、また、釣りをして良い場所なのか判断に迷うことがあるので、これは助かります。


当日はまだ暗いうちから、多くの方が開場を待っていましたが、なんと雷雲が接近中ということで、開場時間が繰り下げられました。

それでも、うえくみさんとしばらく開場を待っていましたが、さらに雨雲も接近中ということで、ここでの釣りを諦め、出雲崎に移動。
しかし到着して竿を出そうとしたところで、雨が降ってきました・・・
雨雲も厚く、しばらく雨がやみそうもないので、泣く泣く今回の釣りはここで解散となりました。

とはいえ、前夜にはいろいろなお話しもできましたし、今回はこれで満足です。
釣りをご一緒するのは、また次のお楽しみということで。

さて我が家ですが、とりあえず家に帰る方向の上越に向かいました。
途中、眠くなって北陸道の米山SAで一眠り。
雨が降っていたため、車中で快適に寝られました。
目が覚めると雨も上がっており、お腹が空いたので、「番屋バーガー」なるものを頂きました。


パティは、トビウオやイカゲソ、エビ、イワシ等のすり身で作られており、北陸をかんじられる味でした。
美味しかったですよ 。

この後上越の海岸線を走り、釣り場を見て廻ったり、お土産を探したり。
でもやはり釣りをしたくて、直江津港第三東防波堤にいきました。
こちらも柏崎港西防波堤と同様に管理釣り場となっています。

火力発電所の横となるため火気厳禁。
駐車場も長い道の横に一台づつ停めることになるので、手前しか空いてない場合は、管理棟までしばらく歩くことになります。
さらにその先には急な階段もあるため、釣り道具は必要なものだけにした方が良いと思います。

当日の14:00過ぎは雨も上がり、陽射しが強くなっていましたが、かなりの強風で釣りづらい状態でした。
それでもサビキには20cm弱程度のサイズのアジが鈴なり状態。
チヌ狙いの方の竿には、30cmを超えるアジも釣れていましたので、大物のアジもいるようです。


豆アジをエサに付けた仕掛けには、キジハタとカサゴも釣れました。
一般開放されたのが今年の7/12からということで、魚影も濃いようです。

ちなみに胴付き仕掛けも使ってみましたが、フグとベラばかりでした。

防波堤の表向きは水深もあり、最近はタチウオが釣れ始めているようなので、サゴシやイナダと合わせて、メタルジグで狙ってみたいですね。

今回は昼過ぎスタートの2時間ちょっとの釣りでしたが、釣果に期待できる釣り場でした。
この季節は暑さが厳しいので、朝マズメの一勝負がベストでしょうか。


また必ず行きたいと思います。

下のバナーをポチッとして頂けると、やる気とランクが上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村




長峰温泉ゆったりの郷 (2016/07新潟の旅 その4)

2016-07-28 06:07:00 | キャンピングカー
楽しい宴の後、長峰温泉ゆったりの郷へ。

車を停めた道の駅からは道を挟んですぐの場所です。
営業は夜21:00迄(受付終了20:30)ですが、翌朝の釣りに備えて宴を早めに切り上げたので、充分間に合いました。
(翌朝もまだ暗い時間から出発したため、他に写真がありません・・・)


入館料は大人1人600円。
館内はちょっと古めの建物といった印象です。

温泉は、和風風呂とローマ風呂となっており、男女が日替りだそうです。
当日は和風風呂が男湯となっていました。
ナトリウム塩化物のお湯は茶褐色で、いかにも温泉といった雰囲気があります。

看板によると、露天風呂は源泉かけ流しだそうです。
想像していたよりも、ずっと入り甲斐のあるお湯で満足しました。

108畳とも言われる大広間もあり、入浴後はこちらで寛げます。
利用している方の中には、ビールを飲んだり、食事されている方もいましたので、先日のブログに書いた食事処の料理を、ここで食べることもできるようです。

この道の駅には、隣接して温泉と食事処があり、車中泊をする人にとっては、心強いと思います。
そういえば道の駅の駐車場には、コンビニもありました。
早朝から釣りに行く我が家のような人は、飲み物や食べ物を調達することもでき便利です。

我が家も柏崎で釣りをする際には、また利用させてもらうと思います。

下のバナーを日に1回ポチッとして頂けると、やる気とランクが上がっていきます。
ご協力の程お願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村




寄り道しながら、当日の目的地道の駅よしかわ杜氏の郷に (2016/07新潟の旅 その3)

2016-07-27 06:37:00 | キャンピングカー
「フォッサマグナミュージアム」を見学した後、どうしてもお腹が空いたので、昼食のため道の駅マリンドーム能生(のう)へ。




実は今回の新潟旅は、ブログを通じてお友達となったうえくみさんと、釣りのお約束をしていました。
当日は前夜祭として、「夕方から道の駅よしかわ杜氏の郷でビールでも」という予定でしたので、昼食は軽いものでと考えていたのですが、誘惑に耐えきれず注文したのは海鮮丼・・・。


でも大丈夫。
お酒は別腹ですから。

道の駅マリンドーム能生は、海沿いに建てられており、この季節は気持ちの良い場所ですね。
釣果は不明ですが、釣りをしている人もいましたよ。


こちらでは特にベニズワイガニが有名で、茹でたベニズワイガニを、この場所で食べることができます。
当日もベニズワイガニと格闘している姿を多く見かけました。


さてお腹もいっぱいになった我が家は、当日の目的地である、道の駅よしかわ杜氏の郷へ。
うえくみさんご夫妻にお会いするのは今回が2度目。
前回は昨年の11月でしたから、もう8か月も経ったんですね。

挨拶もそこそこに、道の駅に隣接している日帰り温泉施設ゆったりの郷へ。
まずは温泉ではなく、ビールで乾杯です。
こちらのレストランは、温泉の入り口と別なので、食事だけの利用がしやすいですね。

まずは、再会を祝してビールで乾杯。
その後はお酒を飲みながら、いろいろな話しに花が咲きました。
釣りやキャンピングカーと、共通の趣味があるので、話が尽きません。
あまりに、おしゃべりに夢中で写真を1枚も撮っていませんでしたが・・・

うえくみさんご夫妻、楽しい時間をありがとうございました。

下のバナーを日に1回ポチッとして頂けると、やる気とランクが上がっていきます。
ご協力の程お願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


今回出かけた今子浦キャンプ場をご紹介(兵庫県香住キャンプ その1)

2016-07-26 07:27:00 | キャンピングカー
今回出かけた今子浦キャンプ場を改めてご紹介。

海水浴や、磯遊びができるキャンプ場をお探しの方の参考になればと思います。


キャンプ場は香住東港から車で数分の距離にあります。
同じようにキャンプ場から車で数分の場所には、スーパーマーケットも2軒確認できましたので(フレッシュバザールとナカケイというお店です)、キャンプ場に向かう途中で食材を買うこともできます。

キャンプ場のサイトは、以下の通り。
-----------------------------------------------------------------------
・オートキャンプサイト(全11区画/予約制/電源付き)
・フリーテントサイト(約80張分/予約不可/当日午前7:00からの受付順)
・常設テントサイト(全19張/予約制)
-----------------------------------------------------------------------

キャンプ場入り口からは、上に書いた順番にサイトがあります。
車の乗り入れは、オートキャンプサイトのみ可能ですので、他のサイトはキャンプ場手前の駐車場に車を停め、そこから荷物を運び込む必要があります。
受付(管理センター)で一輪車を借りることができますが、テントを設営する場所によっては結構な距離を運ぶことになるので、荷物が多い方は事前にそれなりの準備した方が良いかと思います。
受付横のキャンプ場に入ってすぐの場所にテントを張っている方もいましたので、荷物を運びたくない方は、その手もアリのようです。




こちらがフリーテントサイトのエリアです。


我々はオートキャンプサイトを利用しましたが、キャンプをしようと決めた1ヶ月前の時点では、土曜日から日曜日にかけての予約は一杯でした。
そのため、今回は金曜日から土曜日にかけてのキャンプになったわけです。

オートキャンプサイトには、4×4mのスクリーンタープと、3×3mのテントを無理矢理連結して設営しました。
サイトは8m×10mのサイズなので、横に車を停めてもまだ若干の余裕がありました。
利用料は500円高くなりますが、10m×10mの区画も3区画あります。


オートキャンプサイトは、太陽の位置によっては周りの木々で若干の日陰ができますが、サイト内には木など植えられていないので、かなり陽当たりが良くなっています。
この時期はタープ等で陽射しを遮る準備は必要だと思います。


海はキャンプ場の入り口から、坂道を下ればすぐです。
海水浴、花火(海辺でのみ可)、釣りと何回も坂道を下ったり上ったりしましたが、全く苦にならない距離でした。


ちなみに、見辛いですがこの写真中央の岩が、カエル島と呼ばれる岩です。
実際に見ると、もっとカエルそっくりの岩でした。


海岸には海の家がありますので、疲れた場合はそこで休んだり、飲み物を買うこともできます。


肝心の海はといいますと、海底の起伏が激しく、海底に岩があってつまずきそうになるので、歩く場合は注意した方が良いでしょうね。
その分、水面に飛び出た岩から飛び込んだりと、別の楽しみ方もあります。

千畳敷と呼ばれる岩場では、磯遊びができます。


我々も小魚や、エビ、カニ、ヤドカリ、ウニを見つけました。(最後に全部逃がしました)


海から上がったら、キャンプ場内のコイン式のシャワー(温水/水)が利用できます。
海水浴の後に海水や砂を流すのには良いのですが、着替えスペースは無いので、お風呂の替わりとしては使い辛いです。
我々も、受付(管理センター)で、かすみ矢田川温泉の割引券を購入し、温泉に行って来ました。
ちなみに割引券では、大人1人600円が400円になります。
子供は300円で割引がないので、入館時に支払います。

今回は1泊しかしていないので、他の日は解らないのですが、当日の夜は想像していたよりも涼しく、快適に寝られました。

翌朝は早くからこの海で釣りです。
竿が届く場所はそれほど水深が無く、先に書いた通り海底は岩などが多いので、子供でも釣りやすいようにウキ釣りにしました。
大物は釣れませんでしたが、ベラやチャリコ(小鯛)、フグが釣れてくるので、子供ならそれなりに楽しめます。




自分も僅かの時間だけワームを投げて見ましたが、20cm程のカサゴが釣れたので、仕掛けを少し投げることできれば、根魚なども釣れると思います。

魚捕りの網や水中メガネ、釣りえさ等は、受付(管理センター)で買うこともできます。
ただし釣りえさは、パックに入った冷凍エビのみとなりますので、エサもちが気になる方は、香住駅近くに釣具屋があるので、そちらで石ゴカイや青イソメ等を買っておいた方が良いでしょうね。

チェックアウトは12:00。
陽射しが強くなるので、少し早い時間から撤収を開始しました。
ゴミは燃えるゴミ、燃えないゴミ、ビン・カンの3種類に分けて、受付(管理センター)に持ち込みます。
その際にチェックインの際に支払った、ゴミ分別保証金の1,000円が返却される仕組みです。

今回は天気にも恵まれて、予定していたイベントは全て実行でき、充分楽しみました。
最近流行りの高規格キャンプ場と比べると、設備は若干劣りますが、その分自然を満喫できるキャンプ場です。
今度は連泊で、もう少しゆっくりしてみたいですね。

下のバナーをポチッとして頂けると、更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村




今子浦キャンプ場に行ってきました(速報)

2016-07-24 06:37:00 | キャンピングカー
新潟旅記事の途中ではありますが、兵庫県香美町香住区にある、今子浦キャンプ場に行って来ましたので、その速報です。


甥っ子姪っ子とキャンプに行く約束をして、キャンプ場を探し始めたのは6月の中頃。

この時期なので、できれば海で遊べて、釣りもできるキャンプ場を、と思い様々な場所を確認しましたが、さすがに夏休みの土日は行きたいキャンプ場はどこも満員。
結局、貯まった有給休暇を一日取得して、予約を確保しました。




心配していた天気にも恵まれ、思いきり楽しんできました。
怪我等の問題もなく、海に近いキャンプ場を満喫できて良かったです。

詳細はまた後ほど更新します。

下のバナーを日に1回ポチッとして頂けると、やる気とランクが上がっていきます。
ご協力の程お願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村



フォッサマグナミュージアムで日本列島の誕生を学ぶ (2016/07新潟の旅 その2)

2016-07-21 07:07:00 | キャンピングカー
温泉に入って暫く休憩した後は、北陸道をさらに東に進んでいきます。

その途中で今度は糸魚川に立ち寄り。
フォッサマグナミュージアムです。

昨年は長野県大鹿村にある、中央構造線博物館に行きましたが、今回はフォッサマグナミュージアムに行ってみました。
中央構造線博物館に行った際の記事はこちら


ちなみに、フォッサマグナとは、東北日本と西南日本の境目となる地帯のことで、関東を含む本州中央部にあたります。

遥か昔にアジア大陸から離れた日本列島が、南海トラフと日本海溝により中央部が二つに別れた形となっていたところに、長い時間をかけ泥や砂が堆積し、さらに火山の活動等で、今の日本列島が形成されました。
この新たな地層の部分をフォッサマグナと言うそうです。
といったことを今回新たに学びました。

フォッサマグナの西の境目が、糸魚川静岡構造線と呼ばれる大断層であることから、ここ糸魚川にフォッサマグナミュージアムがあります。

こういった地質であるため、糸魚川ではヒスイや化石等が多く見つかります。
このミュージアムでは、ヒスイや化石、世界の鉱物が展示されており、なかなか見応えがあります。
特に化石や鉱物は様々種類が展示されており、好きな方には堪らない施設でしょうね。
昨年(2015)の3月にリニューアルされた館内は、非常に綺麗で、展示方法もいろいろ工夫されていました。




展示物の中には、稼働している地震計もあり、その横に「この場所でジャンプしてみてください」といったことが書いてありました。
自分もジャンプしてみると、地震計にその振動の波形が現れます。
なかなか面白いですね。

別途料金がかかりますが、化石探し体験もできるので、子供も楽しめそうです。


フォッサマグナミュージアムは、美山公園の一画にあり、同じ敷地内に長者ヶ原遺跡という縄文時代の遺跡もあります。
長者ヶ原考古館という施設もあるため、そちらも見学しました。




この遺跡では、ヒスイを加工していたそうで、各地の遺跡で発掘されるヒスイのペンダントは、ここから各地に供給されていたと考えられているとのことでした。
当時、物々交換を通じて、ここで加工されたヒスイが日本全国に広がっていく。
なんともロマンのある話ですね。


下のバナーを日に1回ポチッとして頂けると、やる気とランクが上がっていきます。
ご協力の程お願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村




目的地に向かう前にまずは朝風呂 (2016/07新潟の旅 その1)

2016-07-18 07:27:00 | キャンピングカー
ひるがのSAを出発したのは朝5:30。

この時間に富山方面に向かうということは・・・
そうです、我が家恒例の天然温泉海王です。




今回目指すは、新潟県。
完全に温泉に立ち寄るためだけに、高速道路を下りました。

天然温泉海王には朝7:00に到着。
今まで何回もここを訪れていますが、今回が一番空いていました。
駐車場も余裕で停められましたし、温泉内もそれほどお客さんがいませんでした。
朝一番の5:00は結構混んでいる印象があるので、意外とそのお客さんが帰った7:00頃が狙い目かもしれません。
次回も試してみたいと思います。

ここの温泉は、泉質は最高ですが、浴槽がそれほど広くないので、とにかくお客さんが少ない時間帯がオススメです。

今回、めでたくポイントカードのポイントが貯まって、ソフトドリンク券をGETしました。
3時間もかかる場所にこれだけ何回も行くなんて、我が家も好きですねぇ。
まだまだ無料入浴券を目指しますよ。


お客さんが少なかったので、館内の写真も撮りました。
受付から温泉へと向かう通路も狭めで、縁日のようにいろいろ並んでいます。





最近流行りの大型日帰り温泉施設とは、比べるほどもない規模の温泉ですが、泉質は折り紙つき。
お客さんの多さからもそれが判るというところでしょうかね。

下のバナーを日に1回ポチッとして頂けると、やる気とランクが上がっていきます。
ご協力の程お願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村





一湯入魂、一路北へ

2016-07-17 06:27:00 | キャンピングカー
金曜日の仕事を終え、一路東海北陸自動車道を北へ向かい出発しました。

時間はすでに23:00。
行けるところまでということで、今回もやはりひるがの高原SAで力尽きました。

このSAは24時間営業のコンビニがあるので便利です。
この先富山まではトンネルが続くので、無理せず、我が家はここでの休憩が多いです。


同じ考えの方が多いんでしょうね。
他にも多くのキャンピングカーが停まっていました。

翌朝、出発したのは午前5:30。
まずは富山を目指します。


下のバナーを日に1回ポチッとして頂けると、やる気とランクが上がっていきます。
ご協力の程お願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村




今週末の3連休は

2016-07-13 06:37:00 | キャンピングカー
今週末は3連休。
皆さんのブログを読んでいると、どこかに出かける方が多いようですね。

もちろん我が家も小旅行の予定。
釣り&温泉メインで、日本海側に向かうつもりです。
能登半島には少し前に行ったので、今回は違う場所にします。


ここには立ち寄れるかな?


先日このブログにも書いた通り、後日キャンプにも出かける予定なので、ここのところ遠出は控えて、専らいろいろな準備をしていました。
キャンプ用品をチェックしたり、洗車、庭の雑草抜きと、出かける準備万端です。

おかげで、ブログネタにも困っている次第ですが・・・。

果たしてこの週末、天気はどうでしょうか。
釣りをするので、雨が降らなければ良いのですが。

下のバナーを日に1回ポチッとして頂けると、やる気とランクが上がっていきます。
ご協力の程お願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村



この夏の予定盛り沢山

2016-07-08 06:37:00 | キャンピングカー
いつになくキャンプ熱が高まっている我が家。
7月終盤には、兵庫県の日本海側のキャンプ場を予約しました。
甥っ子姪っ子も一緒の予定なので、海釣りや海水浴のオプション付きです。

その前には釣りに出かけ、さらに8月の前半には、毎年恒例の若狭高浜での海水浴&浜ベキューの予定です。


もしかすると小学生の夏休みよりもイベント盛り沢山かもしれませんね。
今年の夏は、一湯入魂マグネットステッカーを付けた我が家のハイエースくんが、西へ北へと走ります。
どこかで見かけましたら、是非お声掛け下さい。

待ちに待った夏。
平日は黙々と仕事をして、休日は遊びに全力投球です。

あっ、その前にまずは今週末の選挙ですね。

下のバナーを日に1回ポチッとして頂けると、やる気とランクが上がっていきます。
ご協力の程お願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村