自己満日記

最近疎遠になっている方への情報発信のため、
また、低下した自分の記憶力補助のために気づいたことを記録します。

今回も突然ですが

2015-02-28 09:03:00 | 台湾旅


以前からこのブログを読んで頂いている方は、すでにこの写真でお気づきかもしれませんが、今セントレアにいます。

またもや突然ですが、これから台湾に行ってきます。
昨年の台湾旅ですっかり台湾にハマり、今回2回目の台湾旅。

今回は完全なフリー旅なので、思う存分美味しいものを食べてきます。

それでは気を付けて行ってきます。


下のバナーをポチッとして頂けると、ランクとやる気が上がっていきます。
ご協力の程お願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


少し残念なニュース

2015-02-26 20:01:00 | Weblog
テレ東「いい旅」29年の歴史に幕(日刊スポーツ) - goo ニュース

そうですか。
遂に終了ですか。

録画したこの番組を観ながら
「ここ行った」
とか
「次はここに行きたい」
なんて話をするのが好きだったんですけどね。

記事にもあるように、BSやケーブルTVでも似たような番組もあるし、TV番組から受動的に情報を得るよりも、ネットで能動的に欲しい情報を探すようになったのかもしれません。

いろんなところで、この番組で訪れた有名人のサインを見つけるのも楽しかったのになあ。

そういえば、以前本ブログにも書いたここにも「黄門様」が訪れた際のサインがありました。


下のバナーをポチッとして頂けると、ランクとやる気が上がっていきます。
ご協力の程お願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村



日帰りちょっと旅 伊勢・鳥羽方面 その6(鳥羽浦村編)

2015-02-23 20:17:00 | ちょい旅
今回の日帰り旅最後の目的地は「鳥羽市浦村」

毎年、「鳥羽市浦村」まで足を伸ばし、牡蛎を買って帰るのがお決まりのコースです。

鳥羽市街から志摩方面へと向かうパールロードを車で走っていると、「牡蛎詰め放題 1,000円」といった看板を出したお店がいくつあります。

最初に見たときには「どうしてこんな山道に牡蛎のお店が?」と思ったものですが、浦村周辺は海沿いの道が多く、広い場所が少ないので、こうして道沿いにお店が点在しているんでしょうね。

我が家も毎年訪れるお店が決まっており、わざわざそのお店まで足を伸ばすんです。
当日は他のお客さんもたくさん来ていました。


ちなみにどのお店でもその場で牡蛎を食べることができますが、我が家は持ち帰り専門。

今年は翌日にバーベキューといった予定はないめ、殻付きはやめて生食可の剥き身パックのみを購入。
これを牡蛎フライにするんです。

残念ながら今年は海水温度が低かったせいか、例年よりも若干身が小さい気もしましたが、それでも牡蛎の味を堪能しました。

下のバナーをポチッとして頂けると、ランクとやる気が上がっていきます。
ご協力の程お願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村



日帰りちょっと旅 伊勢・鳥羽方面 その5(奥の院編)

2015-02-22 13:33:00 | ちょい旅
金剛證寺の御本堂から数分ほど歩くと「奥の院」があります。

この世との境とされる「極楽門」をくぐると、そこは数えきれない程の卒塔婆が立ち並ぶ異世界でした。




道の両側には壁のように卒塔婆が並び、思わず畏怖の念を呼びおこされます。


卒塔婆の御霊は、建立されてから6年を過ぎると、ここ奥の院の卒塔婆合祀供養塔で合祀されるそうです。

そのためこちらには卒塔婆が並んでいるんです。

途中には「九鬼嘉隆」のお墓もあります。
三男の有慶が金剛證寺に出家し、父の菩提を弔いました。

ちなみその後、有慶は金剛證寺第12世になったとのことです。

道を奥まで歩くと、奥の院(呑海院)があります。


手水舎の水も凍るほどの寒さで、震えながらお参りししました。


下のバナーをポチッとして頂けると、ランクとやる気が上がっていきます。
ご協力の程お願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日帰りちょっと旅 伊勢・鳥羽方面 その4(金剛證寺編)

2015-02-20 06:50:00 | ちょい旅
あえて「伊勢志摩スカイライン」を通った理由は「金剛證寺(こんごうしょうじ)」に行くためでした。

伊勢神宮の鬼門を守ると言われるこちらのお寺は、「伊勢志摩スカイライン」を通らないと行けないんです。

とは言うものの、恥ずかしながら自分もこちらのお寺を知りませんでした。
知ったのは内宮近くの駐車場でこの看板を見つけたからです。


どこかで聞いた言葉ですね。
多度大社や、多賀大社でも同じような言葉が書かれていました。


「伊勢志摩スカイライン」の山頂展望台のすぐ近くに「金剛證寺」 はありました。

こちらのお寺の駐車場や拝観料は無料。
「伊勢志摩スカイライン」で通行料を支払いましたが、拝観料を払ったと思えば、決して高いものではありません。

駐車場車を停めると、すぐに仁王門があります。




伊勢神宮とは違い、人も少なく静寂につつまれていました。




御本尊の福威智満虚空蔵大菩薩(ふくいちまんこくぞうだいぼさつ)は、日本三大虚空蔵菩薩の第一位とされていますが、秘仏であるため、残念ながら目にすることは叶いませんでした。


でも実は20年に一度、伊勢神宮ご遷宮の翌年にご開帳があるそうです。
ということは昨年ですね・・・
残念です。

御本堂の前には、「福丑」と「知恵寅」がいました。




「福丑」の頭には大黒様が乗っています。


触れると御利益があるそうで、どちらもみんなに撫でられてツルツルになっていますね。


今回こちらのお寺を訪れたのは全くの偶然ですが、これもきっと何かの縁なのでしょう。

もう少し先に歩くと「奥の院」もあるようです。
せっかくですのでこちらにいってみたいと思います。

下のバナーをポチッとして頂けると、ランクとやる気が上がっていきます。
ご協力の程お願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


日帰りちょっと旅 伊勢・鳥羽方面 その3(伊勢志摩スカイライン編)

2015-02-18 07:07:00 | ちょい旅
次に向かう先は、こちらもいつものお決まりコース、鳥羽です。
正確には牡蛎で有名な鳥羽市浦村。
こちらに牡蛎を買いにいきます。

今回は鳥羽まで「伊勢志摩スカイライン」を通りました。


伊勢神宮内宮のすぐ近くから、鳥羽の駅前近くに至る眺めの良い道です。
有料道路となっており、料金は1,250円と高めですが、市営駐車場の領収書があれば1,000円になります。

それでも結構高めですが、この道を選んだのにはワケがあります。
それは後ほどご説明するとして・・・

この「伊勢志摩スカイライン」は志摩半島最高峰である朝熊山(あさまやま)を通ります。




高い山を走るだけあり景色は最高。
視界の遥か先にはセントレアや知多半島を眺めることもできます。

山頂には展望台もあり、ここでは鳥羽や志摩方面も見渡せます。
足湯もあり、足湯に浸かりながら景色を楽しめるようですが、この日は故障で利用できませんでした・・・




おまけに風も強く、景色を楽しむには辛い状況でしたが、もう少し暖かくなればさらに楽しいでしょうね。

さて次は、敢えてこの道を通った理由をご紹介します。

下のバナーをポチッとして頂けると、ランクとやる気が上がっていきます。
ご協力の程お願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村






日帰りちょっと旅 伊勢・鳥羽方面 その2(とうふや編)

2015-02-17 12:55:00 | ちょい旅
伊勢神宮の参拝を済ませたあとは「とうふや」さんでお昼ごはんを食べます。


これまたここ数年のお決まりのコース。

開店直後の11時過ぎにお店に到着するのも例年通りです。
なかなかの人気店なので、待つのが嫌いな我が家みたいな方は、開店直後をオススメします。
(昼食が早くなるので、我が家はそのぶん朝食もコントロール済み)




名前の通り自家製のとうふが人気ですが、そちらは相方に任せて、自分は「焼きあなご叩き寿司」
とうふ同様に、あなご丼やあなご天重といった、あなごのメニューも名物です。


こちらは月替わりの「とうふや弁当」


五十鈴川沿いにあり、古民家風の建物から川を眺めながら食べる食事は、美味しさが一層引き立ちます。
おはらい町の通りから五十鈴川方面に少し入った場所にあり、通りの喧騒を感じないのも良いですね。

お昼ごはんを済ませた後は、腹ごなしの散策。
おはらい町、おかげ横丁のいろいろなお店を覗いてまわります。
とはいえ毎年のことなので、ほぼ買うものも固定されてきましたが・・・






あちこち歩いて気がつきましたが、ここ一年でおはらい町のお店も増えたようです。
特に内宮の反対側にあたる市営駐車場に近い場所には、新しいお店いくつかできていました。

この辺りはいつ来ても観光客で一杯ですし、お店は増える一方のようです。

下のバナーをポチッとして頂けると、ランクとやる気が上がっていきます。
ご協力の程お願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村



日帰りちょっと旅 伊勢・鳥羽方面 その1(伊勢神宮編)

2015-02-16 07:07:00 | ちょい旅
例年であれば、一般的な参拝順に則り外宮を参拝した後に内宮を参拝するのですが、今回は出発時間が遅くなったため、内宮だけとさせて頂きました。

内宮周辺の駐車場は、週末などは朝9時を過ぎた頃には混み始めるため、10時前には到着したいところです。

今回我が家は9時30分頃の到着でしたが、それでも内宮に近い順から満車になってました。

なんとか駐車場に車を停めた後は、地下歩道を通って、まずはおはらい町に。
おはらい町を通って内宮に向かいます。


地下歩道には、昔の伊勢詣りの様子を描いた絵などもあります。


調度観光バスが何台も到着したらしく、宇治橋も人で一杯でした。




五十鈴川や、「風日祈宮(かざひのみのみや)」をお参りし、ご正宮に向かいます。









いつもの感想となりますが、宇治橋を渡ると空気が明らかに変わります 。


毎年この空気に触れると心が引き締まります。
これだけでも、ここ伊勢神宮に参拝する意味があると感じます。


ご正宮に続き「荒祭宮(あらまつりのみや)」も参拝します。




内御厩には神馬もいました。
神々しい姿ですね。


今年もなんとか無事に伊勢神宮を参拝できました。
日々いろんな事が目まぐるしく変わっていきますが、こうして何事もなく例年同様に参拝できたことに感謝しないといけないですね。

内宮の参拝が終わった後は昼食です。
これも毎年恒例のお店へと向かいます。

下のバナーをポチッとして頂けると、ランクとやる気が上がっていきます。
ご協力の程お願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村



伊勢に向かいます

2015-02-14 08:46:11 | ちょい旅
毎年好例の伊勢神宮に向かっています。

途中の四日市周辺は雪が降っており、たどり着けるのか心配しましたが、亀山まで来ると雪もなくなりました。



それでは、気を付けてお伊勢さんに行ってきます。

下のバナーをポチッとして頂けると、ランクとやる気が上がっていきます。
ご協力の程お願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村



カーナビの地図データ更新

2015-02-10 07:14:00 | Weblog
最近は日帰り温泉ばかりで、なかなか遠出ができません。
今年に入っての車中泊旅は今のところ1回だけ。

こんな時間を使い、ハイエースの地図データ更新をしてみます。

我が家のハイエースに取り付けたカーナビはKENWOOD製。
更新データを購入することもできますが、カーナビサイトに月額課金していると、12ヶ月経過ごとに1回ダウンロードできます。

月額324円×12ヶ月=3,888円で年に1回更新ができると言うわけですね。

自分もカーナビ購入と同時に課金を開始していたため、今回初めての更新にチャレンジしました。


まずは、SDカードを準備。
以前デジカメ携帯で使っていた4GBのものが余っていたため、今回はこれを使用。

でもこれが失敗でした。

まずはカーナビのSDカードスロットにSDを差し込み、初期化した上で今度はPCでデータをダウンロードします。

専用プログラムインストールし、いざダウンロードしようしたところ、ファイルサイズが6GB近くて保存できません・・・。

しかたなく電器店で32GBのものを買ってきました。
カーナビデータの更新が終わったら、デジカメで使うので別にいいんですけどね。

さすがに6GBのデータをダウンロードするのには、30分以上かかりました。

ここまでくれば、後はカーナビにSDカードを差し込み電源を入れるだけ。
でも更新にも20分程度かかる上、途中電源を切れないため、どこかに出かける際に更新するのが良いでしょうね。

我が家も日を改めて作業し、先日やっと更新が完了しました。


最近はスマホのカーナビソフトも充実しており、それで十分という方もいるかと思いますが、我が家はカーナビを利用しています。

この辺りはどちらも一長一短あるので、好みですね。

最近のカーナビは、Bluetoothを利用してスマホから音楽を再生できたり、携帯電話の通話用マイクやUSBケーブル(iPhone、アンドロイド用2本)が付いていたりと、カーナビ以外にも活用しています。

ところで、頑張ったデータ更新ですが、今のところどこが変わったのか全くわかりません。
どこかに遠出した際にでも、新しい道等で気づくことができるのでしょうか。

下のバナーをポチッとして頂けると、ランクとやる気が上がっていきます。
ご協力の程お願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村