新 風のふくままに 

写真付きで日記や趣味を書く。プロフィールを変えました。

さくら保存林2019.4.6.

2019-04-06 | 公園・庭園

今日は叔母たちを案内して、高尾のさくら保存林を訪ねた。

最初京王片倉から片倉城址公園に行こうかと思っていたが、ヤマブキソウはまだまだらしいので、先に桜保存林に足を伸ばすことにした。

ソメイヨシノは満開かな?江戸彼岸系の桜は散り始めか?八重桜はまだまだだった。

入り口あたりのはるかという桜?

しばらく、順路に沿って進むが、桜はなく、森の木の下にスミレやヤマルリソウなどの野草が見られる。しばらく来ないうちに、道々昆虫や小動物の情報などが書かれた標識が次々設置されていた。子供も楽しめるように、とのことだろう。

ムササビが棲みつく洞があるという大楓(横向きが治るかしら)

マルバコンロンソウ

ニリンソウの表示があった。

ヤマルリソウ

背の高いのもヤマルリソウか?

タカオスミレかヒカゲスミレか(葉が赤い)

楓の花のつぼみがきれい。

この辺りのタンポポ、西洋タンポポか日本タンポポか微妙な感じだったが、こちらは日本タンポポらしい。

やっとソメイヨシノが見えてきた。

ナガバノスミレサイシン

ヒナスミレ(斑入りも見られた)

ヒュウガミズキ(数個の花の房)

白い桜

濃い色の桜

レンギョウと桜

広場からの桜

枝垂桜

移動の途中に見られたセンボンヤリの小さな花

あおい菫の標識があったが、花は見られなかった。一番早く早くスミレらしい。

当たりはタチツボスミレの大きな段落が沢山見られてきれい。

大島桜の枝垂れ

谷を回り込む

この辺りはヤマブキがきれい。サトザクラはまだ咲いていないものが多かった。

ミツマタの花(終わりかけで芳香はあまり漂っていなかった)

サトザクラの園地にあった、イギリスの桜は切り倒され、新しい若い他の木が植えられていたが、まだ咲いていなかった。そのあたりに立派な八重桜があったと思ったが、大木は老木になったのか、よく分からなかった。

メタセコイアの芽吹きと桜。

小さなツボスミレがあった。

エイザンスミレも見られた。

ウグイスカグラ

出口近くに咲いていたバイモ

出口のコンクリートの裂け目に咲いていた、(日本)スミレ 葉が長細い。新潟の十日町には多かったですね。

出口のあたりの売店から漂う桜餅の香りに、つい桜餅(道明寺)を買い求めて、頂いたが、桜のはの香りもよく、美味しく頂いた。

道々の桜並木も楽しみながら駅に戻り、片倉城址公園に移動しようと思って電車に乗ったが、皆心地よく疲れて、座れたおかげで熟睡。乗り過ごしてしまったので、そのまま帰宅した。皆楽しんでくださったようでよかった。

八重桜系はこれからなので、まだ15日くらいまでは楽しめそうだった。一部熊やいのししの目撃情報の看板もあり、ある程度人がいる日に出かけた方が安心ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする