★北国街道 木之本宿
JR琵琶湖線に乗る。「満員や」近江八幡で少し空く。彦根でまた空く。長浜を出たらガラガラ。木ノ本に着いた。
地蔵坂をゆるゆると歩く。週に何回か開くとゆう食品雑貨の店を眺める。赤飯、鶏飯が安うて旨そうに見える。
鰊の麹漬けがある。迷うたが量が多すぎて買わず。突当り山沿に北国街道が通る。ええ感じの町並みが続く。
パン屋の前で立止まる。人気のサラダパンの実物を初めて目にする。買わず。次へ行く。造り酒屋が2軒ある。
創業五百年近い老舗。中を覗きたかった。が残念ながら見ず。駅ナカおかんの店で余呉の荏胡麻味噌を買う。
JR琵琶湖線に乗る。「満員や」近江八幡で少し空く。彦根でまた空く。長浜を出たらガラガラ。木ノ本に着いた。
地蔵坂をゆるゆると歩く。週に何回か開くとゆう食品雑貨の店を眺める。赤飯、鶏飯が安うて旨そうに見える。
鰊の麹漬けがある。迷うたが量が多すぎて買わず。突当り山沿に北国街道が通る。ええ感じの町並みが続く。
パン屋の前で立止まる。人気のサラダパンの実物を初めて目にする。買わず。次へ行く。造り酒屋が2軒ある。
創業五百年近い老舗。中を覗きたかった。が残念ながら見ず。駅ナカおかんの店で余呉の荏胡麻味噌を買う。