goo blog サービス終了のお知らせ 

カンクロが行く

大阪 のみあるき

旧街道・宿場町を巡る

2016年03月27日 | カンクロ放浪記
★中山道 醒井宿

醒ヶ井の駅に着く。乗降客は一人。「えっ?わしだけ」駅の突き当りを左へとゆく。山裾に鄙びた宿場跡が続く。

山沿いには名神が走る。「・・・」やや騒音多し。醒井は湧水の名所である。中山道はここ地蔵川の清流に沿う。
桜並木はこの週末にも見頃を迎えるはずである。川底では梅花藻が小魚と戯れてる。夏には花が咲くと云う。

呉服屋の三和土で湧水使用のコーヒーを喫す。150円なり。すぐ前の川で一口(いもあらい)が慌しく回ってる。
現役で働いてる姿は初めてである。写真は見たことがある。確認に訪れたい。「どこへ?」「天五中崎の酒屋」

旧街道・宿場町を巡る

2016年03月20日 | カンクロ放浪記
★中山道 柏原宿

米原から3駅目、柏原で降りる。雄大な伊吹山を眺める。駅前では自販機と新聞無人売店の熱烈歓迎を受ける。
旧街道はすぐそこ。案内板を見る。左1.9㎞、寝物語の里。「遠い」右へゆく。中山道60番目。宿場の町並がある。

江戸時代のままでは無いとしてもそれに薄化粧だけ施したとゆう感がする。雰囲気は当時と変わってないはず。
広重によって描かれた灸の老舗へ入る。地酒を求め雑貨屋へ入る。「・・・ワンカップ大関だけ」落込む。1個買う。

市場橋を渡る。橋の側に説明板があった。吉村公三郎監督の映画「地上」に映る初恋橋はこの橋と記されてた。