goo blog サービス終了のお知らせ 

カンクロが行く

大阪 のみあるき

堺筋本町 パパラギ

2010年01月23日 | 大阪東方面

★パパラギ(ハンバーガー)

船場センタービル。あまり行く機会のないとこである。数年振りに立ち寄った。最初入ったのは立飲み。

2軒目は噂に聞いてた100円酎ハイのある店と考えたが途中で気が変わった。入ったのはパパラギ。

ハンバーガーとソフトクリームのお店である。実は酒のアテでハンバーガーは嫌いな食べ物ではない。

あのモソモソ感はビールにあう。ただ入った動機はメニューを見て500円でいけると思たからであった。

2010.1.18 缶ビール(ドライ)270円 チーズバーガー200円


玉造 丹倉

2009年12月06日 | 大阪東方面

★丹倉(立飲み)

鴫野駅前と千林商店街にも同名の店がある。どっちも居酒屋である。玉造の丹倉との関係は知らない。

鴫野の店は1個6~70円からのおでんに引かれてたまに入る事がある。千林の店は入った事がない。

ここ丹倉。環状線東側の大通り沿い。いつ入っても綺麗に整然と片付られた店内。・・とは言い難いか。

アテはそこそこ用意されてる。酒は安い。雑然とした中に寛げる雰囲気のある店内。・・となら言えるか。

2009.12.3 日本酒240円 韓風はるさめ炒め200円


玉造 三養軒

2009年12月06日 | 大阪東方面

★三養軒(洋食)

玉造駅東側。立飲み丹倉を通り過ぎて一寸行くと暗越奈良街道の道標が目につく。そこを旧道に入る。

三養軒。旧街道に似合う古びた洋食の店。創業90年とあった。いうところの老舗である。客はなかった。

昔の洋食店は何でもあった。ここも何でもある。洋食、丼物。うどん200円。ラーメン320円だったと思う。

料理を頼んだ。換気扇がONにされた。飛行機の離陸する様な音だった。料理が出来た。静寂に戻った。

2009.12.3 瓶ビール450円 野菜炒め360円


上本町 STAND PUB

2009年11月22日 | 大阪東方面

★STAND PUB(立飲み)

宮澤賢治(1896-1933)岩手県花巻の人。童話作家・詩人。「銀河鉄道の夜」「風の又三郎」が有名。

昔、教科書で習った記憶がある。子供の頃題名に引かれて本を買った記憶もある。読んだ記憶はない。

STANDPUB。ハイハイタウン地下。「お帰り~」で始まる。いつも頼む乾パンがなかった。落花生にした。

天井に貼ってある詩を見上てた。雨ニモマケズ・・風ニモマケズ・・。昔から国語も英語も苦手であった。

2009.11.16 生ビール270円 落花生100


上本町 波平NEO

2009年11月22日 | 大阪東方面

★波平NEO(寿司)

気が弱い・・・・。損な性格しとる。今まで何回これで辛い目にあったことか。情けないと思うことがある。

波平NEO。ハイハイタウン地下。握り1貫100円から。1皿は2貫入り。大瓶380円。焼酎は250円。

席につく→使い捨ての手拭がでる→飲み物は?と聞かれる→焼酎水割!と答える→ガリが置かれる。

「まぐろといわし1個ずつで1皿」と言ってみたいと思う。気が弱いので言い出せない。損な性格である。

2009.11.16 焼酎 鉄火巻200円 納豆巻200円