★キッチンもとや(食堂)
上本町駅。近鉄のターミナル駅である。あまり行く機会のないとこである。立寄るのは半年振りだった。
近鉄劇場跡に新しいビルが完成してる。難波にあった新歌舞伎座も9月3日にビル内に移転してきた。
キッチンもとや。ハイハイタウン南側の通り沿いにある激安大衆食堂。うどん付き日替り定食は400円。
本来こういうとこは料理から注文するのが礼儀である。京橋の店と同じ調子で先に酒を頼んでしまった。
2010.9.8 日本酒250円 まぐろ300円 冷奴50円
★キッチンもとや(食堂)
上本町駅。近鉄のターミナル駅である。あまり行く機会のないとこである。立寄るのは半年振りだった。
近鉄劇場跡に新しいビルが完成してる。難波にあった新歌舞伎座も9月3日にビル内に移転してきた。
キッチンもとや。ハイハイタウン南側の通り沿いにある激安大衆食堂。うどん付き日替り定食は400円。
本来こういうとこは料理から注文するのが礼儀である。京橋の店と同じ調子で先に酒を頼んでしまった。
2010.9.8 日本酒250円 まぐろ300円 冷奴50円
★麺倶楽部(うどん)
環状線玉造駅内。マクドナルドの隣り。讃岐うどん風スタイルの店。ワンコインのセットが目についた。
2種類ある。1つはかきあげ天うどんと淡麗生。もう1つはおでんどれでも3種類に淡麗生がついてる。
どっちにするかは迷わなかった。おでんを何んにするかは迷った。その割に平凡な品揃えになってた。
近くにおでんの「きくや」がある。いつも行列ができてる。ここは拍子抜けする程すいてる。それもよい。
2010.8.3 生ビール(淡麗) おでん(こんにゃく・玉子・厚揚) セット500円
★THE PUB(パブ)
大阪北浜。伏見町1丁目。ビジネス街である。立飲みの店があるという。行ってみた。狭い町である。
「そんなもんすぐ見つかるゎ」町内を2周ほど歩きまわった。見つからんかった。「ガセネタやったんゃ」
と思うた。帰ってから調べてみたら瓦町1丁目付近とあった。思い違いだった。誰にでもある話である。
THE PUB。北浜中央ビル。立飲みの店であるという。行ってみたら全部椅子席だった。立って飲んだ。
2010.7.26 生ビール300円
★岡室商店(立飲み)
森ノ宮駅前。立地条件がよいのと他に競合店がないので広い店内はいつも飲み客がひしめいてる。
瓶ビールは390円。いつも頼むのは湯豆腐130円。どて焼にした。入口端のカウンターで飲んだ。
京橋にも岡室を名乗る立飲みがある。まさか次の日にそこに行って飲む事になるとは思わなかった。
翌日岡室酒店直売所の前を通りかかったら珍しく空いてた。飲んだ後岡室酒店にも行ってしまった。
2010.6.23 瓶ビール390円 どて焼250円
★正宗屋(居酒屋)
地下鉄新深江駅を出て北へ行くと商店街がある。東は布施口へ、西は今里へと続く商店街である。
人通りもまばらな寂れた商店街であるが嫌いでない。たまに思い出したように歩いてみる事がある。
正宗屋。どこにでもある大衆酒場。こんな商店街の中にもある。他の正宗屋とは雰囲気が違ってた。
トレードマークの何とか正宗の看板がない。男手はなく女将一人だった。値段は立飲み価格だった。
2010.6.2 日本酒(白鶴)250円 ごぼ天100円