kametaro爺さんのよもやま話(ペイント画を含む)

日常の生活の中で、主に気付いたことやしたことをまとめておきたい。また、ブログにアップしたい

石川 啄木(その1)・・・柏シルバー大学院Aクラス講義

2009-11-16 04:52:31 | 柏シルバー大学院

過日、学習院大学名誉教授の○○先生より石川 啄木について2時間の講義を受けた。皆さん、よくご存じと思いますが、参考にアップします。

石川 啄木

 石川 啄木は、明治19年2月20日生まれ、明治45年4月13日(1886-1912年)に結核にて没す。享年26歳だった。明治の詩人、歌人、評論家。岩手県日戸村に生まれ、本名は一(はじめ)。盛岡中学を五年の途中で退学。2回のカンリング発見と長欠であった。明治35年上京し、「明星」に詩を発表。すぐに処女詩集「あこがれ」を刊行した。その後職を探して北海道各地を転々と流浪、41年再び上京して小説を志し多くの作品を書いたが失敗に終わる。東京朝日新聞の校正係りに就職、大逆事件の情報に触れるなど、社会主義思想に眼を開かされる契機を得た。実生活に根差した一首三行書きの歌集「一握の砂」および「悲しき玩具」は、没後土岐善麿により、「啄木遺稿として刊行された。

有名な詩に

ふるさとの 訛なつかし 停車場の 人ごみの中に そを聞きにゆく

ふるさとの 山に向かいて 言うことなし ふるさとの山はありがたきかな

東海の小島の磯の白砂に われ泣きぬれて 蟹とたわむる

 経過については、次回にアップします。

<o:p> </o:p>


最新の画像もっと見る

コメントを投稿