「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

寒い日は茶々之介氏がファッショナブル@鎌倉七里ガ浜 / エリック・クラプトン Before You Accuse Me♪

2016-01-21 00:00:19 | ペット
寒いね。暗いしね。

今日はかなり長い記事だよ。画像多数さ。



かっこいい兄貴のかっこいい曲を聴こうね。



Youtubeをクリックしてね♪



BEFORE YOU ACCUSE ME♪

ホントだよ。

人間傲慢になっちゃいかんぜ。

人に文句を言う前に「自分はどこか足りないかも・・・」くらいに常に思わないと。



首輪はずして。観念した茶々之介氏。



間もなく12才。



ブラッシングしてゆくとサラサラに。



仰向けになって、「もう、どうにでもして!」のポーズ。



どこがどこかわからんので部位の解説つき画像(↑)。

オランウータンみたいな犬なのである。

ブラッシングはあまり好きでないが、茶々之介氏も年齢なりにあきらめというものを身につけた。



紙のウェットタオルで拭きながら、ブラシ。



どんどんサラサラになるよ。



どうだ、オレ、男前だろ? すごいだろ?



暗いなぁ。



買い物に行こう。

七里ガ浜駅海側の行合橋交差点。前のボルボのカラー、私好きなんです。



シルバーブルーよりちょっとブルー寄りな色。

買い物は西へ。西へ行くというと相鉄ローゼン深沢店だと思うでしょ? 違うんだ。



いつもお世話になっている自動車修理の会社、PLAY YARD KAMAKURA前を通過。いつもビンテージなアメ車が並ぶ。



本日はスズキヤ西鎌倉店。これもしょっちゅう来てるね。



モノレールが交差中。



買いに来たのは焼きそばとその他の具材さ。



さあ、帰ろう、帰ろう。



国道を避けて裏道へ。



茶々之介氏が「お帰りぃ~」という。



寒いから洋服を着ている。妻のおさがりを妻が加工したものだ。

さて、ストロング飲みながら作ろうか。



あんかけ焼きそば。



味付けはこのあたりで。



宮城県で生産されたらしい、麺。



鹿児島の黒豚。20%引き価格で購入。



本日は二刀流。



野菜。



片栗粉。



きくらげ。



シーフード。



豚肉炒めて、シーフード加えて。



野菜もきくらげも加えましょう。



水入れて、オイスターソースに創味シャンタン入れて。



片栗粉を水で溶く。



水で溶いた片栗粉入れて、煮る。



豆板醤を加える。



麺を出して軽くほどく。



油多めのフライパン。



氷結2本目。



油で揚げるように麺を焼く。ジュゥゥゥ~~~ッと。



こんなふうにね。



できたよ。



ズズズッと食べましょう。麺にあんをからめて。



茶々之介氏のまた別のお洋服の作成が進む。



これも妻の服のおさがり。



継ぎ足された部分が、お尻を覆う。顔の刺繍がついている。



新たな服の製作途中で、また別の最初にお見せした服着て庭へ。

先にお見せしたお洋服を着て、観客もいないがお庭でワンワン・ファッション・ショー。



ワンワン! ワンワン!

ここはパリかミラノか?



茶々之介氏は「C」ブランド。



カルバン・クライン、シャネル、クリスチャン・ディオール、グッチ、ジヴァンシーなんかもどこかに「C」が入ってるし。

CHACHANOSUKE SHICHIRIGAHAMA♪

どうでしょうか?



背中にフードもついてるよ。



どぉ、似合う?



寒いねぇ~。



一方、新たに加工したお洋服が完成!



こんなのなんですって。



試着させられる茶々之介氏。



好きにしてください。



結構、暖かいわ。



前のを脱がされ、新しいのを着せられた。



どうですか?



やはりオレってお利口?



今日は寒いわ。

・・・・・

夕方になる。

雨だ。



茶々之介氏のレインコート。



人間も長靴。



どうだ、オレのレインコートは?



しかしどうも雨がほとんど止んでいるらしい。



ということで、L.L.BEANのコートに着替える。



むむむ、ばっちりだ。



これで、老齢なオレだって真冬の散歩が寒くない。



どうだい? オレ、かっこいいだろ?
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする