「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

七里ガ浜の桜祭り / J.K.ガルブレイス著「バブルの物語」(旧版)

2013-04-06 15:50:37 | あちこち見て歩く
金曜日の夜遅くまで赤坂見附で飲んで、午前様でふらふらになって帰宅して寝て、本日土曜日は起きたら7:00am過ぎ。
普段そんなことはあまりないが、カラダが疲れ果てていた。自分が悪いのだけれど。



そんな日は勝手に連続して出て来るゴージャスな音楽をどうぞ。目が覚める。息つく暇の無いシーンの連続。最後に出て来る有名なシーンまで。カッコいい!



庭のカエデも新しい葉がいっぱい。春ですね。



七里ガ浜住宅街のサクラも緑が目立つ。



葉桜その1。



葉桜その2。



葉桜その3。



ちょっと湿度が高め。



本日と明日、この住宅街中心部ではいちおう桜祭の期間中。あいにく天気がいまいち。これは今朝の画像。平和な住宅街。



スタスタと高山商店へ行く。この住宅街唯一の酒店。



酔鯨純米を買う。高山商店のご主人は私のブログを時々読んでくださっているらしい。「本日はこれ飲みながら調理ですか?」とご主人が私にお尋ねになるので、「いや、もう、疲れたので、本日は親子丼にしようかと思っております」とお答えする。



桜祭りは準備万端。



日銀新総裁に振りまわされたのは週の後半。こんな私でも日本株投信をすこしは持っていて、ちょっとウレシイ。

一方で歴史のお勉強。こういう時は歴史。それに限る。



長期的な視野を持つには最高。お休みの日にこそゆっくりお勉強。

ガルブレイスはユーモアのセンスがある経済学者。



以前読んだことのある本だが、紛失したので、古書でまた購入。



この本には、いくつか教訓的で有名な表現がある。

この本の以前の所有者が、そこに鉛筆で線を引いている。



大昔から世の中はいつも繰り返しらしい。誰も何も学ばず、似たようなことが何度も起こる。

自分の直接的経験は、歴史と呼ぶにはあまりにも短い。



高山商店さんに宣言したように、本当に親子丼をつくるのだ。



どうです? おいしそうでしょ?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭内シアター 小学館 「桂枝雀名演集」 全5巻

2013-04-06 00:11:43 | 本/音楽/映画
昔々、私が関西のガキだった頃、ラジオ大阪で「ヒットでヒット バチョンと行こう」という番組があった。そのテーマソングがこれだ。



番組パーソナリティは日替わりだったが、そこで私はこの人を初めて知った。落語より、ラジオ番組で先に知ったのだ。ラジオで語る彼は、正直なところあまり面白い人ではなかった。



その後テレビの落語番組で彼を頻繁に見かけるようになった。見事だった。上方でも独特な存在で、その動作や顔つきに魅了された。

江戸生まれ江戸育ちの妻も落語が好きなので、最近小学館から彼の名演集が発売されたのを機会に、順番に購入することにした。



鎌倉駅東口前の書店、松林堂書店さんから届けてもらった。

第1巻の最初は、有名な代書。



家庭内シアターである。



始まり始まり。



ここが私の特等席。



再生キリムのクッション置いて。



彼の話は最初、たいてい早口で始まる。



だんだん興が乗って来る。



彼も絶好調。お客はゲラゲラゲラ。



この顔がおかしいのだ。



落語とは、かなり高度な芸術。話の筋が面白くないといけないし、その動作も顔も、そしてテンポや間合いも絶妙でないといけない。
同じ話であっても、わずかにどれかがずれただけでおもしろくなくなる。



枝雀の芸は一級品。



続きです。第2巻、一人酒盛。



どんどん酔う。



ぐでんぐでん。



すっかり入り込んでしまう世界。

よろしければ、どうぞ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする