ペンギン夫婦の山と旅

住み慣れた大和「氷」山の日常から、時には海外まで飛び出すペンギン夫婦の山と旅の日記です

春寒・松尾山 (2012.02.09)

2012-02-09 17:06:45 | 矢田だより


よく晴れていますが風の冷たい朝。9時半、法起寺横の斑鳩町営駐車場をスタート。寒々した田園風景の中をまず法隆寺の方へ向かいます。左手には墓地の上に中宮寺宮址の森が見えます。現在の中宮寺より東に500mほど離れたここが元中宮寺のあったところです。



右側にも大きな墓地が見え、その手前の池で水鳥たちが身を寄せ合っています。町営斎場の角を右に折れて斑鳩神社を左に見て法隆寺から来る道に合流。ここからまた右折して広い道を山に向かって登ります。風が強くなりヤッケのフードを被りました。池の手前で車道を離れ、ゴルフ場を抜ける道(法隆寺CC)に入ります。池の堤の下辺りに車が何台か置いてありますが、毎日登山の方のもののようです。



ここからが山道(昔の町石道)の始まり。松尾寺まで1.2kmの標識があります。町石は「十一丁」。左の道を登ります。早や、下りてきた毎日登山の方に出会いました。矢田寺と違って、いつ来ても大勢の人が行き来している矢田丘陵では人気の道です。(9時50分)

急坂やなだらかな道を何度か繰り返すうちに汗ばんできたので、ヤッケを腰に巻きました。20分ほどで松尾寺の山門をくぐり、手水を使って本堂にお参り。境内を通り抜けて休まずにそのまま三重塔の石段へ。



ロウバイの黄と南天の赤が鮮やかです。塔の前を左に折れると急に静かな山道になります。



林の中を三度ほど折り返して切通しに出ます。この辺りの地層が松尾山断層を示していると聞いたことがあります。道標(近畿自然歩道)の見えるところをまっすぐ下ると白石畑に出ます。松尾山へは右へ。更に登ります。もとは「行者峰入道」の表示があった道ですが、いつの間にか標識がなくなりました。



尾根道をしばらく上下して広い舗装路に出ます。頭上にTV塔を見上げながら最後の急坂を上ると、松尾山電波中継所の前に出ます。三角点はぐるりと回り込んだ西北の雑木林の中。まったくの無展望です。(10時30分)



下りは広い舗装路を下ると10分足らずで山門、さらにこの南門を通過。



どんどん元の道を下って11時20分、駐車場に帰りました。帰りは風も止み、どことなく春の気配を感じるのどかな風景でした。