ペンギン夫婦の山と旅

住み慣れた大和「氷」山の日常から、時には海外まで飛び出すペンギン夫婦の山と旅の日記です

2006年の山 (3)

2006-12-29 09:18:52 | 山日記

9.3 富士山(千日山歩渉会)
    毎年の富士登山は私たち二人の体力のバロメータです。
    今年はいつもより楽に富士宮口登山道を登れました。
    剣ヶ峰からお鉢巡りのあと、御殿場道~宝永山を経て
    富士宮六合目へ下山しました。

9.21 岳山(宇陀)、栃原山(吉野)
    岳山は長谷寺から正面に大きく見える525.5mの山で、
    2万5千図には山名も山頂への道も記されていません。
    奈良百遊山に選ばれていますが、殆ど登られていない
    ような面白みのない山でした。帰りに寄った栃原山は
    車で頂上まで登ってしまいました。

9.24 栃尾山
    天川坪内から狼平を経て弥山に登る道の途中、栃尾辻
    から西に派生する尾根上の1256.9m峰です。これも
    どちらかというと楽しみの少ない山でした。


9.30~10.9 マナスル三山展望トレッキング(JAC)
    今年はマナスル初登頂からちょうど50周年。その記念の
    トレッキングに二人で参加しました。湿度が高くて蒸し暑く
    ヒルまで出てきましたが、ダサインのお祭りの様子や、ポカラ
    山岳博物館の見学等、収穫の多いネパールの山旅でした。

10.15 綿向山(千日山歩渉会)
    快晴の山頂で展望を楽しんで、帰りには水無山へ登り北尾根を
    下りました。


11.3 玉置山~宝冠の森(JAC)
    餓え坂を登って玉置山頂で昼食。奥駈の行所・宝冠ノ森往復。
    一枚岩の下りなどスリルもあり、展望も良く楽しかったです。
     
11.4 蛇崩山~笠捨山(JAC)
    上葛川から急登で尾根に出て熊谷ノ頭へ。荷物を置いて蛇崩山
    往復。急登で飛び出した笠捨山東峰で昼食。本峰から奥駈道を
    葛川辻へ。そこから上葛川へ下りました。紅葉し始めたカラマツ
    やブナの林が美しかったです。


12.18 学能堂山(千日山歩渉会)
    初雪を踏んで三重県との県境の山頂へ立ちました。期待の大
    展望には恵まれませんでしたが、美しい樹氷と白銀の世界。
    今年の締めくくりにふさわしい、素晴らしい山行でした。