goo blog サービス終了のお知らせ 

カープな毎日

カープファンのひとりごと。

1/144

2008年08月22日 23時10分26秒 | 日記
 一夜明けても3連敗のショックは抜け切りません。この3連敗は今季の成績を左右しそうな気がします。
 ブラウン監督は、以前からチームの勢いをあまり気にしない采配が目に付きます。チームを勢いづかせるためには、多少無理をしても勝ちに行くという姿勢は無く、あくまで144試合の中の1試合に過ぎないと考えているようです。
 この阪神3連戦は正にその象徴となりました。阪神は前カードで最下位横浜に3連敗とどん底状態、方やカープは3カード連続勝ち越しで勢いに乗りかけてました。ここで阪神に勝ち越せば、勢いは大きな流れに変わる可能性がありました。そのためにも初戦を取って、阪神の雰囲気を悪くすれば、3連勝の可能性も十分あったはずです。そうなると、初戦をルイス、2戦目以降を中5日で大竹、高橋を起用し、多少の無理をさせてでも白星を取りに行くべきだったと思います。
 残り試合も40を切った今、1試合の重みは1/144ではないはずです。CSに向けてラストスパートをかける時期なので、この失敗を残りの38試合に活かしてほしいですね。

 五輪・野球は準決勝が行われ、韓国に逆転負けを喫して、悲願の金メダルはなくなりました。7回に藤川が追いつかれ、8回に岩瀬が炎上と頼みのリリーフ陣が打たれてしまいました。投手よりも打線が全く打てませんね。新井も格下相手には打ちますが、強豪相手ではサッパリですね。打線が打てないから、投手陣に過度の負担が掛かるのでしょうね。
 それにしても、岩瀬が良くないですね。先週、昔からの野球好きの友人(中日ファン)と久しぶりに会ったのですが、今年の岩瀬は悪い。リーグ戦ではネームバリューで抑えているだけだから、五輪ではヤバイだろうと言っていましたが、本当のそのとうりになってしまいしたね。
 私は代表選手を実績重視で選びすぎだと思いました。確かに実績も大切ですが、それだけではいけないと思います。もう少し今季の成績を加味した代表選手を選んで欲しかったです。ちなみに、その友人曰く、新井より栗原を選ぶべきだったと言っていました。カープとしては選ばれなくて良かったと思いますが、日本のためには選ばれた方が良かったのでしょうかね。栗原にはWBC出場を目指してほしいですね。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 大竹背信投球で3連敗 | トップ | 8連戦 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カープ)
2008-08-24 15:55:53
今回の五輪の野球が負けたのは監督のせいですね。今シーズン好調な栗原 赤星 片岡 中村 内海など良い選手が沢山いたにもかかわらず今までキャリアで選んだ選手ばかりでした。しかも韓国戦同点の場面でなぜ岩瀬をだしたのでしょうか。岩瀬は前のアメリカ戦でもいたれていたのになぜ?と思いました。そして完全復活した上原は結局なげたのは全部で2イニング 選手を温存して負けたら意味がないですよ。それに多分今シーズン岩瀬 G G佐藤 村田は立ち直れないでしょう 次のWBCでは強い日本を取り戻してほしいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事