阪神 000 000 000 0
広島 000 110 00X 2
勝利投手:森1勝
敗戦投手:門別1敗
セーブ:栗林1S
広島 000 110 00X 2
勝利投手:森1勝
敗戦投手:門別1敗
セーブ:栗林1S
打線は、初回に1死1,2塁とするも、モンテロが併殺に倒れてしまい、3回には無死1,2塁で二走森が牽制死した後、2死1,3塁では、モンテロが右飛に倒れて得点を挙げられませんでした。
しかし、4回に無死1,3塁から菊池の犠飛で先制点を挙げると、続く5回には1死1,2塁として、田村の適時打で1点を追加しました。
先発の森は、3回に2死2塁のピンチを招くも、近本を三ゴロに打ち取って無失点で凌ぐと、7回1死1塁では森下を併殺に斬るなど、7回まで1安打に抑えました。
8回も続投するも、無死1,3塁のピンチを招いたところで、ハーンと交代しました。代わったハーンは、二俣の攻守もあり木浪を中飛、代打原口を三振、近本を二ゴロに打ち取って無失点で凌ぐと、9回は栗林が三者凡退に抑えて、阪神に競り勝って、チームは今季初勝利を挙げました。
先発の森が快投でチームを今季初勝利に導きました。
初回先頭の近本の左翼への当たりを、ファビアンが好捕してピンチの芽を摘むとリズムに乗り、キレの良い直球に変化球を交えたテンポの良い投球で阪神打線に凡打の山を築かせ、7回まで1安打に封じて3塁を踏ませない完璧な投球でした。
続投した8回には死球と安打で無死1,3塁のピンチを招いたところでマウンドを降りましたが、後を継いだハーンが無失点に抑えたことから、7回0/3を投げて2安打3四死球5奪三振無失点と先発の役割を十分に果たし、チームを勝利に導きました。
オープン戦では、走者を出しても粘り強い投球で失点を防ぎましたが、今日は阪神打線を寄せ付けない完璧な投球で、一段レベルが上がったように感じました。今季は森が覚醒するかもしれませんね。
モンテロとファビアンが初安打を放ち、ともに得点に繋がる一打となりました。昨日は揃って初打点を挙げるも、2試合連続無安打だったので、焦る気持ちが生ま始めていたと思いますが、安打が出て勝利に貢献できたことで、これからは余裕を持って打席に入れるのではないでしょうか。
これから本領を発揮して、自慢のパワーを見せつけてほしいですね。
秋山とモンテロが負傷により途中交代しました。秋山は4回の走塁中に右足首を痛めて、5回の守備から交代し、モンテロは7回の打席で左脇腹を痛め、8回の守備から交代しました。
2人とも明日病院で検査を受けるとのことですが、軽傷であることを願いたいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます