i氏の海外生活体験記

<part1>ジャカルタ滞在記 <part2>ベトナム滞在記 <part3>ネパール滞在記
<part4>しもきた

むつ市長急死

2014-05-19 23:26:19 | しもきた
5/19東奥日報WEBで伝えておりました。

-[速報]むつ市長急死/市内会合で倒れ-

 むつ市の宮下順一郎市長(62)は19日夕、むつ市下北町のプラザホテルむつで、経済関係者の会合で意識を失って倒れ、むつ総合病院に搬送されたが、同9時半すぎ、死去した。

-引用終わり-

任期半ばでさぞかし無念でしたでしょう。心よりご冥福をお祈りいたします。

さて、私は東京に出て就職したので殆どお目にかかったことはありませんが、少し思い出してみました。

・かなり前に「大湊の芦崎湾の景観は天橋立に負けない。この財産を後世に活かすことが大事なので、都市計画で土地利用を制限してはどうか」と意見したことがありました。

・上野公園に脇野沢のサルを寄贈した時に講演したのを聞きに行きました。確か逃げたのはカジキでしたか・・・。一定以上増えると殺してしまうが止むを得ない、と言っていたのを聞いて「北限のサル物語で彼らの心情を表現したら人気者にならないか」と提案した事がありました。

・表参道に地方の名産品を扱った雑貨ショップ「RIN(リン)」というのがあって、「会津塗」と山口の「萩ガラス」がコラボした「ぐい飲み」が売ってます。ヒントがあるので上京の際には一度行ってみたらどうか、とメールしたことがありました。

・市職員の有給休暇を促進させ、ボランティア活動を広めたらどうか、と提案したことがありました。自ら活動を考えさせるため、建設コンサルタンツのCPD制度の内容を参考にしてみてはどうか、と。CPD制度では活動ポイントが不足すると技術資格が剥奪されます。


-合掌-



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワシ類の衝突予測、根室風力

2014-05-19 20:31:50 | 下北の風力発電
5/19東奥日報WEBで伝えておりました。

-根室の風力発電所、再検討要請 天然記念物ワシ類に悪影響-

 電源開発(Jパワー)が北海道根室市の太平洋沿岸に建設を計画している風力発電所が国の天然記念物オオワシなどの野鳥に悪影響を及ぼすとして、日本野鳥の会や日本自然保護協会などは19日、同社に建設予定地の再検討をさせるよう求める要望書を道知事と道教育長に提出した。

 日本野鳥の会は2012年5月~13年6月、建設予定地をワシ類が飛ぶ頻度を調査。この結果、風力発電所が建てられた場合、ワシ類が風車のブレードの高さを飛ぶのは年約3550回で、最大で年1・01羽が衝突すると予測した。

 平均では年0・39羽の衝突が推定されるという。

-引用終わり-

以前、十三湖風力の渡り鳥問題についてブログ記事「渡り鳥の影響で風力発電計画ピンチ(2013.03.25)」でもありましたが、上記の予測数字は具体的で良いと思います。

ところで環境影響評価でよく動植物への悪影響が論じられますが、原発の放射能影響では食べられない、住めない、何万年も消えないという最悪レベルですよね。世の中にこれ以上広範囲で長期間のリスクはありましょうか。

風評被害に繋がるのであまり言いませんが、放射能から自由に逃げられない動植物や生態系にも計り知れない悪影響を及ぼします。

経済性、利便性だけを追求する人間の身勝手にほかなりません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人技能者の受け入れ

2014-05-19 11:48:26 | 一般
5/17日経新聞WEBで伝えておりました。

-外国人技能実習の拡充を/北海道庁など受け入れ期間延長要望-

 水産加工業の外国人技能実習制度の拡充を求める動きが北海道内で本格化している。北海道庁と北海道漁業協同組合連合会、網走市、道議会の代表者らは4月までに中央省庁などに受け入れ枠拡大などを要望した。

 政府は東京五輪を前に人手不足が懸念される建設業を中心に拡充を検討してきた。要請を受け、水産加工業についても検討を開始。夏にも方針を示す見通しだ。

-引用終わり-

このブログでも取り上げましたが「根室のベトナム人実習生(2014.01.22)」、根室などが上手に動いて成功していますね。

私は「外国人移民」という言葉が良くないと思います。「国際交流実習生」で良いではありませんか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半農半越

2014-05-19 02:34:29 | 下北の家庭菜園
昨年川内町へUターンしてきて、最近は「半農半越、時々コンサル」といった感じでしょうか。

自宅裏手で家庭菜園を楽しんでいる親からスペースを少し借りて、新たに「東北町産ニンニク」と「中国産ニンニク」にトライしています。もちろんベトナム料理に使うためです。パクチー、ミント、バジルなどの香草類、空芯菜も植えました。

本日は、30年くらい荒れ放題にしてきた山側の耕作放棄地(かなりジャングル化している)に行って雑草木の整理をしてきました。機械も入れない所なので、もう畑に戻すのは無理かも知れませんが、ここに栗の木を植えてみようと先ほど楽天で「ぼろたん」と「みくり」を注文しました。

今日のトピックスは、ここにわざわざカモシカが挨拶に来られたこと(写真中央20m先ですが分かりにくい)、余ったグラジオラスの球根を植えてみたことです。ここに花を植えても多分誰も見ることは無いでしょうが・・・。

本当は果樹を色々植えてみたいのですが、動物(熊?)やカラスが来て他に迷惑するので止めてくれ、と念を押されました。

今度ベトナムへは7月に行く予定です。その頃には反中騒動も沈静化していることでしょう。新規レストランで奮闘している嫁からは「今日、明日facebookに規制が掛かるのでyahooでね」と連絡が来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする