昨日は仕事始め。
挨拶まわりを済ませて、仕事も早々に切り上げて
久しぶりにプラモいじってみました

パトレイバーの「イングラム1号機」
内部フレームを完成させたところで去年は終わってました。
ココまで出来れば、あとは外部パーツをつけるだけ。
サクサク進むはずなんですが・・・

白色塗装は大の苦手。
どうしても厚塗りになってしまいます。
何が問題なんでしょう?塗料の濃度?下地の色のせい??単にヘタクソなだけか・・・
ま、何とか白塗りも済ませて、いざ組み立てと思ったら・・・
問題発生!!
パ、パーツが紛失してる
ガーーーーーン
腹部のラバーパーツがない

これは自作は不可能です。
パーツ請求するしか手はないようです。

一気に完成させられるかとおもったんですが、
ココで一旦作業停止。
パーツが届き次第再開します。
こちらは敵メカのグリフォンの内部フレーム。
金色で塗ってみました(爆)
もちろんこんな設定はありません。
どうせ見えなくなる箇所だし、お遊びです。

ちょっと組んでみました。
グレーのパーツは真っ黒になります。
イングラムは後回しにしてこっちを取り組もうと思います。
挨拶まわりを済ませて、仕事も早々に切り上げて
久しぶりにプラモいじってみました

パトレイバーの「イングラム1号機」
内部フレームを完成させたところで去年は終わってました。
ココまで出来れば、あとは外部パーツをつけるだけ。
サクサク進むはずなんですが・・・

白色塗装は大の苦手。
どうしても厚塗りになってしまいます。
何が問題なんでしょう?塗料の濃度?下地の色のせい??単にヘタクソなだけか・・・
ま、何とか白塗りも済ませて、いざ組み立てと思ったら・・・
問題発生!!
パ、パーツが紛失してる
ガーーーーーン
腹部のラバーパーツがない


これは自作は不可能です。
パーツ請求するしか手はないようです。

一気に完成させられるかとおもったんですが、
ココで一旦作業停止。
パーツが届き次第再開します。
こちらは敵メカのグリフォンの内部フレーム。
金色で塗ってみました(爆)
もちろんこんな設定はありません。
どうせ見えなくなる箇所だし、お遊びです。

ちょっと組んでみました。
グレーのパーツは真っ黒になります。
イングラムは後回しにしてこっちを取り組もうと思います。
