goo blog サービス終了のお知らせ 

豚骨劇場

東北地方大地震により被災された方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

ラーレポ~油そば

2013年06月19日 00時57分48秒 | ラーレポ2010
今日はひさしぶりに「烏骨鶏ラーメン龍」に行ってみました。


龍にも「油そば」があったので、食べてみました






麺は細麺と平麺から選べたので、平麺にしてみました。


味付けは金龍の油そばに似ててなかなか美味しかったけど平麺はまあまあ。


麺は金龍の太麺が一番合います。


しかし、これで680円はちょっと高いです。


美味しかったけど、金龍の方がイイです。







ラーレポ~三九ラーメン

2013年06月14日 22時57分56秒 | ラーレポ2010
久しぶりに三九ラーメンへ






先日長浜将軍で食べた後だからか、

めっちゃ美味しかった。



しかし、残念なお知らせが入ってきまして

8月頃に移転することになったそうです。

詳しい場所はまだわからないんですが、

行きやすい場所に移ってくれることを

願うしかありません。


食べ納めになってしまうかもしれないので

ちょくちょく行っておこうと思います。

ラーレポ~長浜将軍

2013年06月12日 23時45分56秒 | ラーレポ2010



久しぶりの「長浜将軍」


ホントは「ガンソ」に行く予定だったんだけど、

お客さんが一杯だったのでやめて将軍にしました。

あれれ?何か前と違う感じ・・?

将軍は元祖に比べたら濃い印象だったんだけど、

今日のはえらく薄い。

もとダレを足して自分で味を調整して何とか

美味しくいただきました。

ま、たまにはこういうことはありますわな。

多少の味のブレはご愛敬です。

ご馳走様でした。

ラーレポ~しばらく

2013年05月24日 00時01分35秒 | ラーレポ2010


「しばらく」に久しぶりに行ってみました。


ワンタン麺を頼んでみました。





何か見た目が違う・・・

「しばらく」と言えばちょっと小ぶりの丼になみなみとスープが入ってて

スープがこぼれてもいいようにお皿に乗ってでてくるんですが、

お皿には乗ってましたが丼がいたって普通の丼でスープもなみなみとは注がれてない。

ま、その辺は店舗によって違うのだろうと思って気にせず、まずスープを一口すすってみると・・・・


不味っ!!   スープがめっちゃ薄い!

以前ここのラーメンを食べた時の印象はちょっとスープが塩っ辛いんだよねぇって感じだったんですが

今日のはめっちゃ薄い。

とても食えたモンじゃない薄さでした。



一応フォローしておきますが、多分、作り損ないだったんだと思います。

ワンタンの水切りがしっかり出来てなかったんだと思います。

それでスープが薄くなったんだと・・・


お店の人に言ってスープの元ダレを足してもらってもよかったんですが

面倒だったのでテーブルにある塩コショウを入れて、とりあえず完食しました。






ワンタン麺は要注意ですな。

ラーレポ~おとど

2013年05月22日 00時40分36秒 | ラーレポ2010
キャナルシティのラーメンスタジアムにて

まだ行ってなかったニューオープンの店「肉玉そば おとど」に行ってみました。

千葉からの出店だそうです。

いかにも関東のラーメンって感じです。

お食事ラーメンですな。





注文したのは、肉玉そばプレミアム。

豪華トッピングの一番高価なメニューです。

お値段1000円なり。ラーメン1杯1000円って・・・


御飯に合うラーメンと言うことで、ラーメン注文すると

御飯が1杯ついてきました。












具は豚焼肉と生卵と葱、シナチク。ここまでがノーマルの肉玉そばの具で

プレミアムになると乗ってくるのが、大判海苔とチャーシューと煮玉子。

トッピング余計でした。ノーマルで十分でした。

カロリーを考えたら恐ろしいラーメンです。

スープは豚鶏牛の3獣スープとの事。

思ったほどコッテコテのスープではありませんでした。

が、これは1回食べたらもういいかなって感じのラーメンでした。

ただこの店、これ以外にもメニューが豊富で、

つけ麺とか雲龍ラーメンなるもやし山盛り(二郎系?)のラーメンがあるので

それは1回食べておこうかと思うので、あと2回は行ってみようかと思います。



ラーレポ~三九ラーメン

2013年05月04日 22時52分05秒 | ラーレポ2010
久しぶりに須崎の「三九ラーメン」へ




チャンポンも捨てがたかったんですが、今日はラーメンに


久しぶりに食べてみて、あらためて思いました。

やっぱりココのラーメンは美味いと。

多少出来にムラはあるんですが、出来のイイ時は最高。

出来のイイ時はスープがとってもマイルドに仕上がってて

とってもまろかやなんです。

豚骨ラーメン部門ではココが一番好きですね。

美味しかった!

ラーレポ~富山ブラック

2013年04月10日 23時27分47秒 | ラーレポ2010
キャナルシティのラーメンスタジアムにて

久しぶりに「麺屋いろは」で富山ブラック




あいかわらず真っ黒です。

が、見た目ほど濃くも辛くもないのが不思議。

〆に御飯をいれるのもお奨めらしいが、今回は無し。

店を出て気付いたんですが新店がオープンしていた

肉玉そば おとど

何か肉がてんこ盛りのかなりヘビーなラーメンっぽい。

次回食べてみようと思います。

ラーレポ~筑豊ラーメン

2013年03月29日 01時22分56秒 | ラーレポ2010
「筑豊ラーメン山小屋」が近くにオープンしたので行ってみました。

「山小屋」はその名のごとく、筑豊地方を中心にチェーン展開している店で

福岡市内ではあまり見かけることがなく、食べる機会がなかなかなかったのですが、

これからはいつでも食べれるようになりました。




「昔ラーメン」というのを注文。

もやし、きくらげ、チャーシュー、煮卵と具沢山のメニュー。

まずスープを一口すすってみると、

かなり塩っ辛い!

それと具が一杯のってるせいか、スープ表面がめっちゃぬるい。

下のほうからかき混ぜると熱々のスープになりましたが、ちょっと惜しい。

スープ自体はチェーン店にしては上々の出来映え。

それだけにあの塩っ辛さが残念。

ま、これは個人の味覚の問題なのかも知れませんが、もう少し薄味だったら

かなりいいラーメンだったと思う。

ラーレポ~龍龍軒

2013年03月12日 00時36分01秒 | ラーレポ2010
映画の帰り、久しぶりに「龍龍軒」に寄ってみました。

「龍龍軒」と言えば、確か関東に豚骨ラーメンを広めた最初の店ではなかったでしょうか?

今ではリニューアルを繰り返し、醤油味や味噌味や塩味まで出すようになって

かなりの迷走ぶりがうかがえます。

それにしても全く覇気が感じられない店でしたねぇ。

店に入った時も声一つ上がらず、注文も黙って食券を持って行くだけ

ラーメンを持ってくるときも無言でテーブルに置いていくし・・

ちょっとイラッとしてしまいました。

その辺の社員教育からやり直さないといけないんちゃうかなぁ。

その割りには客は入れ替わり立ち替わり、かなり入ってました。






で、今日は月曜日限定の390円メニューというのの中から味噌ラーメンを食べてみました。

ここでまたイラッとしてしまったのが、出てくるのが遅い!!

ラーメンで5分以上待たされたのって初めて?久しぶり?

まあ麺は太麺だし、もやし炒めたりもあるし多少時間はかかるのかもしれませんが

博多のラーメンは出てくるの早いからそれに慣れ過ぎちゃってるから

異常に長く待たされてる気がしました。

味はというと、あっさり目の味噌味で意外と好みでした。

以前ラースタで食べた北海道の味噌ラーメンよりも好きだったかも。

390円だったら満足いくラーメンでした。


ラーレポ~金龍そば

2013年02月08日 23時20分49秒 | ラーレポ2010
今日はめっちゃ寒かったぁぁ

プチ病み上がりの身には非常にこたえました。

あまりに寒いのでラーメン屋に入ったものの

なんとなくあまりラーメンの気分じゃなかったので

油そばにしました。





混ぜる前の写真撮るの忘れてしまった。

このグッチャグッチャに混ぜて食べるジャンクフード感がイイですよね。

見た目はあまり良くないけど、味はバツグンです。

明日から3連休。

外は寒いし、まだ体調がイマイチなので

家でまったりドラクエでやっていようと思います。


ラーレポ~みその

2013年02月05日 23時36分01秒 | ラーレポ2010

久しぶりにキャナルシティ内のラースタことラーメンスタジアムへ

まだ食べたことのなかった味噌ラーメンの店「みその」に行ってみました。






味噌スペシャル

具沢山のスペシャルメニュー

なんとなく、良い意味でも悪い意味でも、これと言って特筆すべきところがない味噌ラーメンでした。

もちろん美味しくないことはなかったですよ。

ただあまり印象に残らない味とも言える・・・

唯一印象的だったのは柚子の皮はのってるんですが

この柚子の香りがなかなか印象的ではありました。








肉めしも注文。

ラーメンにも入ってるそぼろが御飯の上にたっぷり。

これもまあまあ。


メニューは豊富で醤油や塩やつけ麺もあるし、しびれ味噌なるメニューも。

もう一度くらい行ってみてもイイかなと思います。

ご馳走様でした

ラーレポ~塩舞

2013年01月27日 16時30分22秒 | ラーレポ2010
中洲の狭い路地にある塩ラーメンの店「塩舞」に行ってみました




塩ラーメン。

これで650円はちょっと高い印象・・・

塩ラーメンって意外と食べないんですよね。

北海道ラーメンの店に行っても、塩、味噌、醤油とあったら

味噌を選ぶし、ほとんど食べたことありません。

見たまんまのあっさりスープの塩ラーメン。

関東人好みって感じのお上品な味わいですが

九州ではあまり受入れられにくいかも。

でも豚骨ばかり食べてるとたまにこういうラーメンも

食べたくなるものではありますが、

それにしてもこの日はやけにあっさりし過ぎに感じてしまった。



そこでテーブルにあった柚子胡椒とニンニクを使って

味を変化させてみたところ、めちゃうまスープに大変身

ニンニクをかなりがっつり入れたら美味しくなりました。

たま~に食べるにはイイラーメンでした。




ラーレポ~支那そば北熊

2013年01月16日 23時34分05秒 | ラーレポ2010


本日もラーメン。

ちょっと食べ過ぎですな。

今日は空港近くにある「支那そば北熊」に行ってきました。

久しぶりに野菜入り支那そば味噌味をいただきました。

スープがマイルドでなかなか好きな味です。

野菜も意外とたっぷり入ってます。

おいしかったです。


ラーレポ~油そば

2013年01月15日 22時34分45秒 | ラーレポ2010
川端商店街にあるつけ麺専門店「元桜」にて。

久しぶりに油そばを食べてきました。





油そばと言えば金龍ラーメンが好きなんですが

ここのもなかなか。

具沢山で食べ応えあります。

金龍に比べると油っこくなくて玉子の効果もあってマイルドです。

美味しかったです。

ご馳走様でした。


ラーレポ~天龍ラーメン

2013年01月12日 23時45分03秒 | ラーレポ2010


久しぶりに志免町にあるラーメン店「天龍ラーメン」に行ってきました。


粕屋郡は意外なラーメン激戦区で、知る人ぞ知る隠れた名店が多い地区だったりします。




なんと1杯400円!

粕屋地区あたりは昔はどこもこれくらいの値段だったのに

最近は500円オーバーの店も増えてきている中、

ここはしっかり400円で頑張ってくれてます。

ちなみに注文したのはチャーシュー麺でそれでも600円と激安。


茶褐色のスープは昔ながらのこってり豚骨スープ。

雑味や臭いはあるものの、これこそ真の豚骨ラーメン。

臭いとか言う人は食べてくれなくてイイです。

確かにかなりギトギト感はあるものの、不思議と全然嫌じゃない味。

昨日食べたガンソとはまさに真逆に位置するラーメンです。

美味しかったです。