西本智実が12月に青森市文化会館でクリスマスコンサートをやるそうな。
プログラムはオペラや歌曲中心なので今回は見送るかなと。
5月の仙台公演がチャイコフスキープログラムなので行くつもりではいますが。
それにしてもまだ2月なのにクリスマスの話って・・・。ま、どうでもいい話。
今日は旧相馬村の「御所温泉・力荘」に行ってきました。
場所は、旧相馬村役場の裏手、老人福祉センターの公衆浴場施設の隣です。
「力荘」が今年3月いっぱいで閉館するとの情報はだいぶ前から知ってたので、今回記念に最後に入ろうかと思って訪れました。
しかしっ!!調べてみたら「力荘」どころか、隣の「御所温泉」も3月いっぱいで閉館だって!!うそーん!!
「力荘」は去年初めていったくらいだけど、「御所温泉」は近いからいろいろ思い入れあるのでショックです。
とはいえ、おそらく建物の老朽化が原因であろう閉館で、取り壊し後に新しい施設が出来るそうです。
とりあえず一安心だけど、新施設の完成は2年後だとか・・・。気が遠い・・・。
しかし「力荘」は完全に廃止・閉館となります。
こちらの施設も随分と老朽化が目立ちます。
受付の女性は客がいなくて暇なのか、外のゴミ拾いなどしてブラブラしてましたが、自分が中へ入ると急いで受付へ戻ってきました・・・。
相変わらずのことですが、料金を払うと領収証を頂けます。
浴場まで歩く中、個室や調理場があります。
現在は日帰り施設ですが、以前は湯治場として活躍していたんだろうなと、年季の入った建物から歴史を感じられます。
浴場は小さな浴槽一つ。
カランは7ヶ所で、カランのお湯も温泉利用してるので、湯華キャッチャーがついてます。
お湯は緑掛かった笹濁り色で、金気臭、炭酸味、苦味、若干のツルツル感とビリビリ感あり。
浴槽は45度の3人サイズ。
湯口は源泉掛け流しのものがドバドバと、もう一つ加温したお湯がチョロチョロと合わせて掛け流しされています。
冬だからといって、ここまで熱くしなくても・・・。
お湯は強烈です!すぐのぼせます!
幸いな事に貸切状態だったので、念願のトド湯です。
ここの溢れ出しは尋常じゃないので、トドスポットは常にヒタヒタ。
しかしお湯が熱すぎてトドしただけでのぼせるという、あまりのお湯の強力さにノックダウンしてしまいました。
合計5分くらいしか浸かってないのに、この大量発汗は凄まじい。
倒れそうになっちゃったくらいです。
ここは完全な療養泉ですね。効能は抜群かと思います。
浴場が狭い分、お湯の良さが隣よりバッチリ感じられるので、御所温泉の真の実力を味わいたい方はこちらへどうぞ。
最後の最後に入れて良かったです。
閉館まであと1ヶ月残ってるので。温泉好きの方は急いでどうぞ。
営業時間も若干入りやすくなってました。
隣も閉館前に行かなければ・・・。

オススメ度(温泉評価)・☆☆☆
泉質・ナトリウム-塩化物泉
泉温・49度(加温あり)
効能・リウマチ性疾患、運動器障害、創傷、更年期障害など
料金・330円
備品・冷水機
住所・弘前市五所字野沢39-15
電話・0172-84-2867
営業時間・10:00~19:00
定休日・なし
※閉館しました。
プログラムはオペラや歌曲中心なので今回は見送るかなと。
5月の仙台公演がチャイコフスキープログラムなので行くつもりではいますが。
それにしてもまだ2月なのにクリスマスの話って・・・。ま、どうでもいい話。
今日は旧相馬村の「御所温泉・力荘」に行ってきました。
場所は、旧相馬村役場の裏手、老人福祉センターの公衆浴場施設の隣です。
「力荘」が今年3月いっぱいで閉館するとの情報はだいぶ前から知ってたので、今回記念に最後に入ろうかと思って訪れました。
しかしっ!!調べてみたら「力荘」どころか、隣の「御所温泉」も3月いっぱいで閉館だって!!うそーん!!
「力荘」は去年初めていったくらいだけど、「御所温泉」は近いからいろいろ思い入れあるのでショックです。
とはいえ、おそらく建物の老朽化が原因であろう閉館で、取り壊し後に新しい施設が出来るそうです。
とりあえず一安心だけど、新施設の完成は2年後だとか・・・。気が遠い・・・。
しかし「力荘」は完全に廃止・閉館となります。
こちらの施設も随分と老朽化が目立ちます。
受付の女性は客がいなくて暇なのか、外のゴミ拾いなどしてブラブラしてましたが、自分が中へ入ると急いで受付へ戻ってきました・・・。
相変わらずのことですが、料金を払うと領収証を頂けます。
浴場まで歩く中、個室や調理場があります。
現在は日帰り施設ですが、以前は湯治場として活躍していたんだろうなと、年季の入った建物から歴史を感じられます。
浴場は小さな浴槽一つ。
カランは7ヶ所で、カランのお湯も温泉利用してるので、湯華キャッチャーがついてます。
お湯は緑掛かった笹濁り色で、金気臭、炭酸味、苦味、若干のツルツル感とビリビリ感あり。
浴槽は45度の3人サイズ。
湯口は源泉掛け流しのものがドバドバと、もう一つ加温したお湯がチョロチョロと合わせて掛け流しされています。
冬だからといって、ここまで熱くしなくても・・・。
お湯は強烈です!すぐのぼせます!
幸いな事に貸切状態だったので、念願のトド湯です。
ここの溢れ出しは尋常じゃないので、トドスポットは常にヒタヒタ。
しかしお湯が熱すぎてトドしただけでのぼせるという、あまりのお湯の強力さにノックダウンしてしまいました。
合計5分くらいしか浸かってないのに、この大量発汗は凄まじい。
倒れそうになっちゃったくらいです。
ここは完全な療養泉ですね。効能は抜群かと思います。
浴場が狭い分、お湯の良さが隣よりバッチリ感じられるので、御所温泉の真の実力を味わいたい方はこちらへどうぞ。
最後の最後に入れて良かったです。
閉館まであと1ヶ月残ってるので。温泉好きの方は急いでどうぞ。
営業時間も若干入りやすくなってました。
隣も閉館前に行かなければ・・・。

オススメ度(温泉評価)・☆☆☆
泉質・ナトリウム-塩化物泉
泉温・49度(加温あり)
効能・リウマチ性疾患、運動器障害、創傷、更年期障害など
料金・330円
備品・冷水機
住所・弘前市五所字野沢39-15
電話・0172-84-2867
営業時間・10:00~19:00
定休日・なし
※閉館しました。