「隠れかっぱの湯」やっぱり撤去だと!!
新幹線来て、これから観光客増やしていこうって時に観光資源を破壊するなんて狂気の沙汰だ!
全国ニュースでも流されて、青森は文化破壊県だって恥晒してるようなもんだわ!
天に唾吐く愚行の所業の県とむつ市は恥を知れ!ま、どうでもいい話。
今日は久し振りに弘前のラーメン屋「おぐら」に行ってきました。
場所は、堀越の国道7号線沿いにあります。
シェルのガソリンスタンドの二軒隣です。
どうやら先月くらいまで長期休業していようだ。主人が怪我されていたということで。
今は通常通り営業しています。
店内はカウンター7席ほどと、4人掛けテーブル席が2ヶ所。
50代後半くらいの主人と奥様が営んでいます。
前はその先代(?)らしき高齢の人も厨房にいましたが今日は2人でした。
ラーメンメニューは「支那そば(550円)」「支那そば・大盛(700円)」「チャーシュー麺(850円)」「チャーシュー麺・大盛(1000円)」です。
サイドメニューは「ぎょうざ(350円)」「焼きめし・小(450円)」「焼きめし・大(650円)」「ライス(100円)」「おにぎり(100円)」などです。
ちなみに「お持ち帰り支那そば(550円)」もあります。
なのでラーメンは醤油味の一種類しかありません。
今回は「支那そば」を注文しました。550円也。
スープは煮干メインに鶏ガラなどの加えたあっさり醤油で、これぞ津軽のラーメンといったスープです。
ラードを加えてコクを出しているそうです。
麺は中細縮れ麺で、無添加無着色の自家製の手打ち麺。
ツルツルシコシコの食感がたまりません。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ。
チャーシューは厚めの大きなものが1枚で食べ応えあり。
相変わらずの美味さでありました。
津軽ラーメンの正統なお店です。オススメです。
帰りに「津軽藩ラーメンラリー」を勧められました。
一応もらったが、半分以上の店に興味ないのでやりませんけどね。

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆
住所・弘前市川合字浅田27-1
電話・0172-28-1874
営業時間・11:00~15:00
定休日・水曜日(祝日は営業)
新幹線来て、これから観光客増やしていこうって時に観光資源を破壊するなんて狂気の沙汰だ!
全国ニュースでも流されて、青森は文化破壊県だって恥晒してるようなもんだわ!
天に唾吐く愚行の所業の県とむつ市は恥を知れ!ま、どうでもいい話。
今日は久し振りに弘前のラーメン屋「おぐら」に行ってきました。
場所は、堀越の国道7号線沿いにあります。
シェルのガソリンスタンドの二軒隣です。
どうやら先月くらいまで長期休業していようだ。主人が怪我されていたということで。
今は通常通り営業しています。
店内はカウンター7席ほどと、4人掛けテーブル席が2ヶ所。
50代後半くらいの主人と奥様が営んでいます。
前はその先代(?)らしき高齢の人も厨房にいましたが今日は2人でした。
ラーメンメニューは「支那そば(550円)」「支那そば・大盛(700円)」「チャーシュー麺(850円)」「チャーシュー麺・大盛(1000円)」です。
サイドメニューは「ぎょうざ(350円)」「焼きめし・小(450円)」「焼きめし・大(650円)」「ライス(100円)」「おにぎり(100円)」などです。
ちなみに「お持ち帰り支那そば(550円)」もあります。
なのでラーメンは醤油味の一種類しかありません。
今回は「支那そば」を注文しました。550円也。
スープは煮干メインに鶏ガラなどの加えたあっさり醤油で、これぞ津軽のラーメンといったスープです。
ラードを加えてコクを出しているそうです。
麺は中細縮れ麺で、無添加無着色の自家製の手打ち麺。
ツルツルシコシコの食感がたまりません。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ。
チャーシューは厚めの大きなものが1枚で食べ応えあり。
相変わらずの美味さでありました。
津軽ラーメンの正統なお店です。オススメです。
帰りに「津軽藩ラーメンラリー」を勧められました。
一応もらったが、半分以上の店に興味ないのでやりませんけどね。

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆
住所・弘前市川合字浅田27-1
電話・0172-28-1874
営業時間・11:00~15:00
定休日・水曜日(祝日は営業)