能年玲奈に興味ないけど、彼女作の変な絵のキャラ「カリントウ」が良い感じでユルくて可愛過ぎ!ま、どうでもいい話。
今日はこちらの「あたご温泉」に行ってきました。
場所は弘前市の旧岩木町賀田のローソンとみちのく銀行がある交差点を鼻和方面へ曲がり、400mほど進んで信号があるT字路を左折し、ここから道なりに愛宕地区の山手に3kmほど進むと左手にあります。
こちらは「(株)百沢温泉」系列の日帰り温泉施設です。
家族風呂もありますよ。
さっそく浴場へ。
浴場は浴槽が一つと水風呂があります。

シャワー付きカランは24ヶ所あります。
カランのお湯とシャワーと水も(別源泉)温泉利用しています。
浴槽は44度の15人前後サイズ。

平べったい掃除機の吸い込み口型湯口からドバドバ源泉掛け流し。
おそらく57度の高温の源泉と低温の別源泉をブレンドして適温にしていると思われる。
お湯は黄緑褐色で、弱塩気と微出汁味、強油臭と微モール臭、ツルツル感あり。
夏場には熱めですね。良い湯ですけどね。今回はそれほど触れません。
水風呂は27度の15人ほどのサイズ。

蛇口からドバドバ掛け流し。
別源泉は極薄褐色、微甘味、微鉄臭、弱ツルツル感あり。
夏場にここに来るのはこの水風呂目当てです!!
27度というそれほど冷たくない温度で、サウナも無いのでサウナ客による湯汚れも無し!そして別源泉だから文句なしの水風呂である。
なので浴槽入ってから水風呂の繰り返し。
浴槽は水風呂に気持ち良く入る為の引き立て役に過ぎない!
ま、あくまで夏場の話であって、寒い時期は水風呂は入る気しないし、浴槽の源泉自体良い湯ですがね。
そんなわけで良い湯(水風呂)でした!
この日はそんなに暑くはなかったが、仕事でドバっと汗かいたので気持ちよく水風呂に入れました。
やっぱり(株)百沢系列の水風呂のこだわりはすごいねー。
広田温泉もいいけど、ここの水風呂は変わらず夏場は最高です!

個人的オススメ度・☆☆☆☆
泉質・ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・57.3度(源泉掛け流し)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・320円
備品・リターン式コインロッカー、有料ドライヤー
施設・日帰り、家族風呂
住所・弘前市植田字山下127-25
電話・0172-82-5885
営業時間・9:00~22:00
定休日・無休
今日はこちらの「あたご温泉」に行ってきました。
場所は弘前市の旧岩木町賀田のローソンとみちのく銀行がある交差点を鼻和方面へ曲がり、400mほど進んで信号があるT字路を左折し、ここから道なりに愛宕地区の山手に3kmほど進むと左手にあります。
こちらは「(株)百沢温泉」系列の日帰り温泉施設です。
家族風呂もありますよ。
さっそく浴場へ。
浴場は浴槽が一つと水風呂があります。

シャワー付きカランは24ヶ所あります。
カランのお湯とシャワーと水も(別源泉)温泉利用しています。
浴槽は44度の15人前後サイズ。

平べったい掃除機の吸い込み口型湯口からドバドバ源泉掛け流し。
おそらく57度の高温の源泉と低温の別源泉をブレンドして適温にしていると思われる。
お湯は黄緑褐色で、弱塩気と微出汁味、強油臭と微モール臭、ツルツル感あり。
夏場には熱めですね。良い湯ですけどね。今回はそれほど触れません。
水風呂は27度の15人ほどのサイズ。

蛇口からドバドバ掛け流し。
別源泉は極薄褐色、微甘味、微鉄臭、弱ツルツル感あり。
夏場にここに来るのはこの水風呂目当てです!!
27度というそれほど冷たくない温度で、サウナも無いのでサウナ客による湯汚れも無し!そして別源泉だから文句なしの水風呂である。
なので浴槽入ってから水風呂の繰り返し。
浴槽は水風呂に気持ち良く入る為の引き立て役に過ぎない!
ま、あくまで夏場の話であって、寒い時期は水風呂は入る気しないし、浴槽の源泉自体良い湯ですがね。
そんなわけで良い湯(水風呂)でした!
この日はそんなに暑くはなかったが、仕事でドバっと汗かいたので気持ちよく水風呂に入れました。
やっぱり(株)百沢系列の水風呂のこだわりはすごいねー。
広田温泉もいいけど、ここの水風呂は変わらず夏場は最高です!

個人的オススメ度・☆☆☆☆
泉質・ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・57.3度(源泉掛け流し)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・320円
備品・リターン式コインロッカー、有料ドライヤー
施設・日帰り、家族風呂
住所・弘前市植田字山下127-25
電話・0172-82-5885
営業時間・9:00~22:00
定休日・無休