JFNのスポットCMで、カップルが電話終わって切ろうとするけどなかなか切れないもどかしい内容なのだが、それ聴いててものすごく胸キュンするわ!!
付き合いたての感じが出てて、聴いててほんわかする。いやー、恋愛したいわ!
気持ち悪い事書いてすみません。ま、どうでもいい話。
先々月の最上温泉巡りの三湯目にこちらの「肘折温泉」の「上の湯」に行ってきました。
場所は肘折温泉の中心街のメインストリート沿いにあります。
駐車場は無いので、だいぶ手前の温泉街入口あたりにある肘折保育所に停めれます。
こちらは肘折温泉郷にある共同浴場です。
共同浴場は実質的には3軒ありますが、「疝気湯」と「河原湯」は常時施錠されているので旅館などで鍵を借りないと入れませんし、共同浴場として利用するなら上の湯に入るように書かれているので、疝気湯と河原湯に入ってみたい人は宿泊客に限られるようです。
そもそもこちらの上の湯に入る予定は無かったのだが、目当ての「元河原湯」旅館がまだ清掃中だったので急遽こちらで時間潰しに入ってみる事にしました。
上の湯も以前は無人管理で鍵を借りないと入れなかったようですが、近年になってからでしょうか、管理人在駐となりました。
先客二人が丁度上がったところで貸切状態で利用できました。
浴室は浴槽が一つとあがり湯がある。

カランは無し。
あがり湯です。

他に入口近くに温泉が掛け流しされている塩ビパイプもあるので、上がり湯もしくはパイプを付近を洗い場として利用すればいいかと。
浴槽は43度の15人ほどのサイズ。

加水掛け流しのようです。
お湯は無色透明、弱炭酸味と微鉄味、微芒硝臭あり。
浴槽脇にはお地蔵様。

わさわざ財布からお金を取りに行ってのお賽銭イン。
そんなわけで良い湯でした。
意外と広めの共同浴場でして、何より貸切状態で気持ち良かったです。
予定外でしたが、肘折を代表する共同浴場に入る事が出来て楽しい入浴が出来ました。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
泉質・ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
泉温・69度(加水あり)
効能・リュウマチ、神経痛、骨折、胃腸病、皮膚病など
料金・250円
備品・無し
施設・日帰り、個室休憩
住所・山形県大蔵村肘折温泉
電話・無し
営業時間・8:00~18:00(冬季は~17:00)
定休日・無休(木曜日午前は清掃の為入浴不可)
付き合いたての感じが出てて、聴いててほんわかする。いやー、恋愛したいわ!
気持ち悪い事書いてすみません。ま、どうでもいい話。
先々月の最上温泉巡りの三湯目にこちらの「肘折温泉」の「上の湯」に行ってきました。
場所は肘折温泉の中心街のメインストリート沿いにあります。
駐車場は無いので、だいぶ手前の温泉街入口あたりにある肘折保育所に停めれます。
こちらは肘折温泉郷にある共同浴場です。
共同浴場は実質的には3軒ありますが、「疝気湯」と「河原湯」は常時施錠されているので旅館などで鍵を借りないと入れませんし、共同浴場として利用するなら上の湯に入るように書かれているので、疝気湯と河原湯に入ってみたい人は宿泊客に限られるようです。
そもそもこちらの上の湯に入る予定は無かったのだが、目当ての「元河原湯」旅館がまだ清掃中だったので急遽こちらで時間潰しに入ってみる事にしました。
上の湯も以前は無人管理で鍵を借りないと入れなかったようですが、近年になってからでしょうか、管理人在駐となりました。
先客二人が丁度上がったところで貸切状態で利用できました。
浴室は浴槽が一つとあがり湯がある。

カランは無し。
あがり湯です。

他に入口近くに温泉が掛け流しされている塩ビパイプもあるので、上がり湯もしくはパイプを付近を洗い場として利用すればいいかと。
浴槽は43度の15人ほどのサイズ。

加水掛け流しのようです。
お湯は無色透明、弱炭酸味と微鉄味、微芒硝臭あり。
浴槽脇にはお地蔵様。

わさわざ財布からお金を取りに行ってのお賽銭イン。
そんなわけで良い湯でした。
意外と広めの共同浴場でして、何より貸切状態で気持ち良かったです。
予定外でしたが、肘折を代表する共同浴場に入る事が出来て楽しい入浴が出来ました。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
泉質・ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
泉温・69度(加水あり)
効能・リュウマチ、神経痛、骨折、胃腸病、皮膚病など
料金・250円
備品・無し
施設・日帰り、個室休憩
住所・山形県大蔵村肘折温泉
電話・無し
営業時間・8:00~18:00(冬季は~17:00)
定休日・無休(木曜日午前は清掃の為入浴不可)