台風11号の進路が気になるな。日本海に抜けると青森にも被害出そうだ。
青森も前線の活発化で大雨が続いて被害も出てる中、台風の大雨で更なる被害は避けられないかも。
今日なんか畑で乗用草刈機走らせてたらタイヤ埋まって動かなくなったし。春に苗木植えた所だったので土が柔らかい状態だったが沼みたいになってたし。水捌け悪い所は冠水してる畑も多い。
去年秋の豪雨で小屋が冠水してしまった(家はあと数センチというところでギリギリセーフだった)ので、近くに川が無くても用水路や側溝で簡単に氾濫するというのは教訓になったので、去年利用した土嚢はいつでも準備しておかないとと思ったら土嚢の麻袋がほとんど破れてた…。なのでジキ袋に詰め替える作業してたが明日もやらないといかん。
備えあれば憂いなし!ま、どうでもいい話。
今日はこちらの「煌(きら)」に行ってきました。
場所は弘前市早稲田のヤマダ電機やユニバースのあるショッピングセンターのホーマック寄りの交差点から弘前駅方面へ300mほど走らせると右手にあります。
「鄭錫門」の2軒隣です。
以前は「恵美須」だった店舗です。
こちらは8日にオープンしたばかりのラーメン屋です。
おそらく青森市の「らーめん大地」系列だと思われます。
時間があったのでオープン日の11時開店(っても11時10分くらい)に突入!
すでに家族連れが何組か入店してました。
店内座席はカウンターが8席ほどと、小上がり席4人掛けが2ヶ所あります。
店員は6人ほどいました。
狭い店内に多過ぎではあるが、オープン日は不慣れなのでこれくらいで丁度よかったりします。
とはいえ慣れてる様子だったので系列店ならではじゃなかろうか。
ラーメンメニュー
「煌そば(700円)」「濃厚煮干し(680円)」「まろ味噌(780円)」「うま辛レッド(750円)」「中華そば(650円)」
「つけ麺濃厚醤油(800円)」「つけ麺海老のパイ包み(900円)」
各種大盛り100円増し。
各種トッピング「チャーシュー(250円)」「メンマ(100円)」「味玉(100円)」「のり(100円)」
サイドメニュー
「手作り餃子(300円)」
「チャーシュー丼(300円)」「たらマヨ丼(300円)」「ライス(50円)」
今回は「濃厚煮干し」を注文しました。340円也(オープン記念半額料金)

スープは豚骨・魚介・野菜・ニンニクベースの出汁で、更に煮干を加えたもの。
煮干し臭はかなり強いですが、それほど強烈ってほどでもない。
麺は中太縮れ麺。
自家製多加水玉子麺です。
具はチャーシューねメンマ、ねぎ。
そんなわけで美味しかったです。
スープはまだ飲みやすい方だと思うが、麺はイマイチだったかな。
ところでこの「濃厚煮干し」はどこかで食べたなと思出だしてみると青森市野内の「天光」の濃厚煮干しとほぼおんなじだったかと。
メニュー表も天光もかなり似てました。やはり大地系列か。
ちなみに「煌そば」は大地の「豚そば」とほぼ同じ様な見た目でした。
そういえば10年くらい前に今のこの店舗の真ん前あたりの店舗で大地みたいなラーメン屋を出してたよね?
豚そば食べた記憶があるから大地系列だったと思うが、すぐ潰れた印象が強い。
最近だと同市高崎の「天」を閉店して「ひろさき食堂」にリニューアルしたり、開店・閉店の繰り返しって感じで何か営業方針がよくわからんな。

個人的オススメ度・☆☆★(2.5)
住所・弘前市早稲田1-13-11
電話・不明
営業時間・11:00~24:00
定休日・無休?
青森も前線の活発化で大雨が続いて被害も出てる中、台風の大雨で更なる被害は避けられないかも。
今日なんか畑で乗用草刈機走らせてたらタイヤ埋まって動かなくなったし。春に苗木植えた所だったので土が柔らかい状態だったが沼みたいになってたし。水捌け悪い所は冠水してる畑も多い。
去年秋の豪雨で小屋が冠水してしまった(家はあと数センチというところでギリギリセーフだった)ので、近くに川が無くても用水路や側溝で簡単に氾濫するというのは教訓になったので、去年利用した土嚢はいつでも準備しておかないとと思ったら土嚢の麻袋がほとんど破れてた…。なのでジキ袋に詰め替える作業してたが明日もやらないといかん。
備えあれば憂いなし!ま、どうでもいい話。
今日はこちらの「煌(きら)」に行ってきました。
場所は弘前市早稲田のヤマダ電機やユニバースのあるショッピングセンターのホーマック寄りの交差点から弘前駅方面へ300mほど走らせると右手にあります。
「鄭錫門」の2軒隣です。
以前は「恵美須」だった店舗です。
こちらは8日にオープンしたばかりのラーメン屋です。
おそらく青森市の「らーめん大地」系列だと思われます。
時間があったのでオープン日の11時開店(っても11時10分くらい)に突入!
すでに家族連れが何組か入店してました。
店内座席はカウンターが8席ほどと、小上がり席4人掛けが2ヶ所あります。
店員は6人ほどいました。
狭い店内に多過ぎではあるが、オープン日は不慣れなのでこれくらいで丁度よかったりします。
とはいえ慣れてる様子だったので系列店ならではじゃなかろうか。
ラーメンメニュー
「煌そば(700円)」「濃厚煮干し(680円)」「まろ味噌(780円)」「うま辛レッド(750円)」「中華そば(650円)」
「つけ麺濃厚醤油(800円)」「つけ麺海老のパイ包み(900円)」
各種大盛り100円増し。
各種トッピング「チャーシュー(250円)」「メンマ(100円)」「味玉(100円)」「のり(100円)」
サイドメニュー
「手作り餃子(300円)」
「チャーシュー丼(300円)」「たらマヨ丼(300円)」「ライス(50円)」
今回は「濃厚煮干し」を注文しました。340円也(オープン記念半額料金)

スープは豚骨・魚介・野菜・ニンニクベースの出汁で、更に煮干を加えたもの。
煮干し臭はかなり強いですが、それほど強烈ってほどでもない。
麺は中太縮れ麺。
自家製多加水玉子麺です。
具はチャーシューねメンマ、ねぎ。
そんなわけで美味しかったです。
スープはまだ飲みやすい方だと思うが、麺はイマイチだったかな。
ところでこの「濃厚煮干し」はどこかで食べたなと思出だしてみると青森市野内の「天光」の濃厚煮干しとほぼおんなじだったかと。
メニュー表も天光もかなり似てました。やはり大地系列か。
ちなみに「煌そば」は大地の「豚そば」とほぼ同じ様な見た目でした。
そういえば10年くらい前に今のこの店舗の真ん前あたりの店舗で大地みたいなラーメン屋を出してたよね?
豚そば食べた記憶があるから大地系列だったと思うが、すぐ潰れた印象が強い。
最近だと同市高崎の「天」を閉店して「ひろさき食堂」にリニューアルしたり、開店・閉店の繰り返しって感じで何か営業方針がよくわからんな。

個人的オススメ度・☆☆★(2.5)
住所・弘前市早稲田1-13-11
電話・不明
営業時間・11:00~24:00
定休日・無休?