「見もの・読みもの日記」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
戦後80年に読む/南京事件 新版(笠原十九司)
(2025-08-31 15:29:26 | 読んだもの(書籍))
〇笠原十九司『南京事件 新版』(岩波新... -
『史記』と任侠的心性/古代中国の裏社会(柿沼陽平)
(2025-08-16 15:24:26 | 読んだもの(書籍))
〇柿沼陽平『古代中国の裏社会:伝説の... -
日本支配への抵抗/琉球処分(塩出浩之)
(2025-08-16 11:51:48 | 読んだもの(書籍))
〇塩出浩之『琉球処分:「沖縄問題」の... -
美術の近代を目指して/東京美術学校物語(新関公子)
(2025-07-07 23:26:16 | 読んだもの(書籍))
〇新関公子『東京美術学校物語:国粋と国際のはざまに揺れて』(岩波新書) 岩波書店... -
在地に生きた人々の記録/幕末社会(須田努)
(2025-06-26 22:49:30 | 読んだもの(書籍))
〇須田努『幕末社会』(岩波新書) 岩... -
暴力と差別の由来/イスラエルについて知っておきたい30のこと(早尾貴紀)
(2025-06-13 23:13:03 | 読んだもの(書籍))
〇早尾貴紀『イスラエルについて知って... -
史書への向き合い方/二十四史(岡本隆司)
(2025-05-26 23:36:39 | 読んだもの(書籍))
〇岡本隆司『二十四史:『史記』に始ま... -
次代を育てる/国立大学教授のお仕事(木村幹)
(2025-05-08 22:52:30 | 読んだもの(書籍))
〇木村幹『国立大学教授のお仕事:とあ... -
国境を超える銅銭/歴史のなかの貨幣(黒田明伸)
(2025-05-05 23:05:21 | 読んだもの(書籍))
〇黒田明伸『歴史のなかの貨幣:銅銭が... -
権利と責任の主体/消費者と日本経済の歴史(満薗勇)
(2025-03-26 22:28:59 | 読んだもの(書籍))
〇満薗勇『消費者と日本経済の歴史:高... -
出会い、包み込まれるまで/アメリカ・イン・ジャパン(吉見俊哉)
(2025-03-22 22:44:44 | 読んだもの(書籍))
〇吉見俊哉『アメリカ・イン・ジャパン... -
悪の帝国像を忘れて/帝国で読み解く近現代史(岡本隆司、君塚直隆)
(2025-02-04 22:28:09 | 読んだもの(書籍))
〇岡本隆司、君塚直隆『帝国で読み解く... -
公設浴場の普及/風呂と愛国(川端美季)
(2025-01-29 22:59:10 | 読んだもの(書籍))
〇川端美季『風呂と愛国:「清潔な国民... -
下り坂の先に/東京裏返し 都心・再開発編(吉見俊哉)
(2025-01-26 23:05:38 | 読んだもの(書籍))
〇吉見俊哉『東京裏返し 都心・再開発編... -
七人の大統領で知る/韓国現代史(木村幹)
(2025-01-02 22:30:33 | 読んだもの(書籍))
〇木村幹『韓国現代史:大統領たちの栄... -
モンゴルの英雄物語/元朝秘史(白石典之)
(2024-12-14 22:04:26 | 読んだもの(書籍))
〇白石典之『元朝秘史:チンギス・カンの一級資料』(中公新書) 中央公論新社 20... -
苗字はなかった/女の氏名誕生(尾脇秀和)
(2024-12-07 20:44:56 | 読んだもの(書籍))
〇尾脇秀和『女の氏名誕生:人名へのこ... -
昭和天皇の肉声/象徴天皇の実像(原武史)
(2024-11-24 22:24:52 | 読んだもの(書籍))
〇原武史『象徴天皇の実像:「昭和天皇... -
明るい独裁者/全斗煥(木村幹)
(2024-11-18 01:54:00 | 読んだもの(書籍))
〇木村幹『全斗煥:数字はラッキーセブ... -
民主主義の覇権国家/アメリカ革命(上村剛)
(2024-11-15 23:26:52 | 読んだもの(書籍))
〇上村剛『アメリカ革命:独立戦争から...