「音楽&オーディオ」の小部屋

クラシック・オーディオ歴40年以上・・身の回りの出来事を織り交ぜて書き記したブログです。

「木曜日の運動ジム」での話題

2018年11月03日 | 健康コーナー

日頃から通っている運動ジム(市営)は毎週水曜日が休館日になっている。

プロの演奏家ともなると1日でも練習を休むと落ち着かないといわれているが、それに習って素人ながら(笑)翌日の木曜日は出来るだけ運動ジムに行くことにしている。

そこで顔馴染みさん達と必ずと言っていいほど話題になるのがNHK の健康番組「ためしてガッテン!」(水曜日の夜放映)。

運動ジムに通うほどだからどなたにとっても健康対策は大きな関心事だが、この番組の翌日ともなるとまだ記憶が新しいせいか誰かが必ずと言っていいほど放送内容を持ち出す。

1日(木)がそうだった。

「昨日(31日)は免疫の話でしたね。免疫力を高めるための対策が上がっていましたけど音楽鑑賞が上位に入ってましたよ。」と話しかけられた。

当方が音楽好きであることをちゃんと覚えていただいており、たいへんありがたいことである。もちろんブログを書いてることはいろいろ差し障りがあるので秘密にしている(笑)。

「ええ、そうでしたね。5位になってましたので意を強くしました。免疫力の低下は風邪や病気ひいてはガンの罹患にも影響があるようで無視できないようです。緊張(ストレス)とリラックスの程よい生活リズムが大切のようですね。まあ、現役引退後はリラックスばかりですがね。」

おっと、オーディオ機器が思うように鳴ってくれないときはストレスの塊りになることを忘れてはいけない(笑)。

ちなみに、番組を見られた方も多いと思うが参考までに免疫力の向上に効果があった対策ベスト20を挙げておこう。それほど科学的根拠も無いようなので、あくまでも参考程度ということで。

20位 お笑い・・・笑うことは健康効果がありますが、爆笑することによってかえって交感神経が活性化してしまう可能性があります。

19位 温冷浴 18位 にんにく 17位 コーヒー 16位 タッチケア 15位 ストレッチ

14位 寒風摩擦 13位 体操 12位 入浴 11位 筋トレ 10位 人に優しく 9位 マッサージ

8位 首にねぎを巻く・・・理由は不明だそうです笑 7位 首にマフラー・・・首を温めることで全身の血行がよくなり、リラックスできたのではないかということです。

6位 緑茶・・・温かい緑茶は器からぬくもりを感じたこととお茶を飲む行為自体安心感でリラックス効果があるようです。

5位 音楽鑑賞 4位 瞑想 3位 足湯・・・血管を広げて熱を逃がそうと交感神経が緩んだと考えられます。ただし熱すぎるとかえって活性化してしまうので要注意です。

2位 ウォーキング・・・軽度の運動はリラックス効果があります。

1位 昼寝・・・横になること自体が交感神経を緩めます。午後1時~3時の間に30分以内がおすすめです。

以上のとおりだが、音楽鑑賞といっても好きなジャンル、作曲家、演奏家、曲目によってもリラックス度が随分左右されそうなので、「これこそベスト」と思うものを日頃から見つけおくといいような気がする。今のところ我が家では「島田祐子」さんの歌声がリラックス度No.1である。

あっ、そうそう、先日(11月28日)お見えになったYさんは老人介護施設の理事長さんだが、以前話題にした木村好夫さんのムードギター「5枚組CD」を貸してあげたところ、施設のご老人たちが大喜びで聴いているとのこと。

島田祐子さんの抒情歌(5枚組セット)も非常に気に入られたご様子で「大ヒット間違いなし」とのお墨付きなので貸してあげることにした。ちょっぴり社会に貢献できたかな~(笑)。

最後に、自分の体験上これまで試してきた健康対策のうち効果があったもののうちの一つを紹介しておこう。

ただし、日本人の感覚として「むやみな長生き志向」はあまり好まれないようだ。

たとえば、細川ガラシャ(戦国時代)の辞世の句「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」(散り時を心得てこそ花も人も美しいという意味)とあるし、健康オタクがばれてしまうのも何だか気恥ずかしいが、一日でも長く「音楽&オーディオ」を楽しみたいのでどうか許していただきたい(笑)。

それでは、ここ3か月ほど毎日実行している「根昆布健康法」を紹介しよう。日常生活のあらゆる面で効果があったことを申し添えておこう。ただし個人差もあるので鵜呑みは禁物。

          

根昆布を数片に分けてマグカップに入れ、ポットの熱湯を注いで蓋をしてしばらく待つ。同時に鉄分補給を併せて行うために「鉄玉子」(南部鉄)を入れる。そして、三食ごとに食前あるいは食事中に2~3片を食するというもの。

しかし、この話を運動ジムの仲間に話したところさっそく実行された方があったが、しばらくして「胃が悪くなりました!」。

「それは申し訳ない。しかし熱湯を注ぎましたか?」「いいえ、ネットにお湯はダメだと書いてありましたので水にしました。」

「それはダメですよ~。硬いまま食べたら不消化物ですからそりゃあ胃が悪くなるにきまってますよ。」

黒酢にしろ、黒ニンニクにしろ健康食品とされているものに胃が悪くなる患者がものすごく多いと、かかりつけのお医者さんが言っていた。この種の食品は胃に負担がかからないことが一番。

理論と実際は違うので言ったとおりにしてもらわないとほんとに困りますよねえ(笑)。

クリックをお願いします →     





 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする