waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

あれれの

2024-01-30 03:14:11 | Weblog・新着
こんばんは。
昨晩は、ラジオ深夜便とオールナイトニッポンのコラボがあったようです。

只今、この時間
アクアラインは一部で通行止めが
モバイルSuicaがメンテナンス作業とのこと。

29日は館山市役所で
地域福祉と高齢者保健福祉の計画案の閲覧を。
地域福祉の方で、冊子の70ページに誤字が。それ以外は、成年後見、自殺防止、再版防止の計画も一緒にした計画案のようです。
その足で館山市の新しい道の駅に。郵便局が九重駅前より引っ越し移転開業。しかし、預け払い機が使えない状態に。あれれでした。写真を。

館山市内の自衛隊基地近くのコンビニが、別の場所に移転を。この移転は吉か凶か。

昨日は内房線の青堀から大貫で
沿線火災が。
第二花園踏切近くで、桜の観賞のお客さんが。クルマも少なくない。できれば安全対策が。

市原市議会のますも議員の最新ブログを。

久々国会で、存じている議員さんが予算委に。
追記
ある新聞記者、地元出身の放送作家の出版物を後日に。


Mくんへ
昨日の連絡の返事を
まず、館山の新しい道の駅ですが。
路線バスの城山下または九重駅入口の各バス停から徒歩でという認識が強いです。また、ちょいそこの輸送エリアですから、その選択肢もなんでしょう。
この先、路線バスそのものの維持がどうなるかが先決です。

次に伊那市ですが。
すでに、地元の市議会の議員視察で現地にいっています。
つくば市の事例とあわせ、少なくとも次の地元の選挙までにかたちにしたいです。
今のやり方で投票率が改善できないのですから、有権者を待つのでなく、有権者のところに出向くという考え方に切り替えができるかです。でも、選挙事務の要員が足らない現実がありますので、結論はそうは遠くないです。
コメント

速やかに

2024-01-30 01:19:42 | Weblog・新着
お馴染みの鉄道会社の千葉支社長に申し上げます。

その前に、この時間、モバイルSuicaのメンテナンス作業とのこと。何事もないよう作業の実施を。

内房線の第二花園踏切について。
先日のマスコミ取材により、和田地区の元朝桜を見に来る観光客が増えています。特に路線バスのお花畑バス停に近い第二花園踏切には、人もクルマも少なくない状態。中には線路際ギリギリで桜の撮影をしているケースも。
第二花園踏切には、非常ボタン設置工事が完了。あとは稼働待ちですが、現地の状況を踏まえ、前倒しの稼働を速やかに。

さらに。宿台、真門、松木の3踏切と作業中の宇田下踏切についても、速やかな稼働を。
これにより、内房線の踏切は全て非常ボタンが設置になります。


それ以外に
秋田支社の例にそって、千葉支社管内の重りがある架線柱の全ての点検を。
成田線の湖北から下総松崎までのインターホン稼働や巡回業務について、速やかに地元への説明を。
滑河、下総神崎、潮来、横芝、飯岡、御宿、上総興津、安房小湊、浜金谷、保田の特急停車駅については、伊東線網代駅の例にそって、終日の券売機とインターホンが利用できるよう速やかな対応を。
券売機のみの特急停車駅においては、座席未指定券が確実に購入できるよう配慮を。
さらに、小見川、笹川、榎戸、日向、松尾、干潟、松岸、求名、永田、本納、新茂原、八積、太東、長者町、佐貫町、上総湊、安房勝山の各駅についても、終日の券売機とインターホンが利用できるよう整備を進めること。
巡回業務に感じでは、拠点駅の根拠、拠点駅以外の当該の扱いについて明確な地元説明を行うこと。

これら不十分であれば、監督官庁へ申し上げをいたします。
コメント