岩井のやまのい

鉄道・福祉を主にノンジャンルの雑学情報ブログ。新聞投稿経験あり。南房総の将来を考える人。

19日はかなりどっさり

2022-06-19 02:25:27 | Weblog・新着
こんばんわ。
今夜はかなり書きます。

あけて19日、神奈川県開成町議会の日曜議会に注目を。

袖ヶ浦市民が望む政策研究会のブログより。
袖ヶ浦市議会で、大変、信じがたいことが。
後半で続きを。


一昨日、東京駅の東北新幹線のホームで、車いすの方が転落。しかし、大事にならず無事。確か、東海道新幹線は駅のホームドアがありましたが、JR東日本の方はなかったです。

大阪で21メートルの踏切を渡りきれず、男性が列車と接触。最近、踏切事故のニュースが多いです。


ある外食チェーンで全員ではありませんが、待遇改善が。9月から賃金が改善とか。コロナで回復した利益を労働者に還元とのことです。

関西の八尾市で、住民へ1人5千円給付。加えて、一定期間ですが、水道料金が一部減免も。いずれもコロナの経済対策の一環のようです。

山本太郎さんのれいわ。3年前に続き、障害のある方を選挙の挑戦者に。私は、当事者を迎えることで、必要な施策が打てると思う。全国各地の地方議会でも、障害があっても議員をされている方。千葉には大網白里市議会に、車いすの女性議員が活躍しています。政治の参加は誰にでも。

ほかには
8月8日の館山の花火大会は30分開催以外、例年と変わらず。
4年ぶりに千倉でロードレースが。9月23日です。
引き続き、ガソリンレギュラー169円で、灯油は115円。
私は記録情報の文章と指摘を。
千葉市内の土気踏切は、廃止は一旦ストップで現地で協議が続いているようです。
千葉県内3警察署で庁舎の工事が。しかし、道路渋滞につながるようなことは避けてほしい。
富津市内のは海水浴場は開設のようです。
7月1日はあることが。22から10日まではある選挙が。ある広報誌記録探しを。
7月17日は館山でウォータースイムのイベントが。



以下、ある方のブログへのコメントを2本を。

こちらは議会への違和感
先日は私のブログへのコメントありがとうございます。その日は予定があった中での書き込み、おそれいります。
本文でいろんな違和感がかかれていました。私も共有いたします。地方議会はよく、学習発表会や出し物発表という、厳しい声を耳にします。でも、そういった中で、2年前の8月の南房総市議会の議会だよりの市民の声は、叱咤激励の声を寄せてあるのを見つけました。

明日19日、神奈川県開成町議会で、日曜ですが本会議の一般質問があります。動画でもみることができます。注目な取り組みをしています。
書ききれないことは、私のブログで続きを書きます。


こちらは袖ヶ浦の議会討論の原稿問題
すいません。もう1点、追加を。
長年、私が連携している住民団体・袖ヶ浦市民が望む政策研究会の最新ブログより。
地方議会で、定例会最終日の議案採決前に賛否を明らかにする討論という場面があります。袖ヶ浦市議会で、賛成討論する議員へこともあろうに、市側より参考情報として原稿を議員に渡していたことが明らかになったようです。もし、これが長年の事実であれば信じがたいことです。
地方議会の定例会最終日の議案採決前の討論というのは、単に議案に賛成または反対の意思とその理由を作文のように発言するもの。おそらく、違和感がかなりあると思います。本来、議員が前もって作成し、締め切りまでに議会事務局に出すと思います。これを議案の判断をお願いする市の執行部が、その作文を賛成議員にというのは、違和感以上、もっといえば議会軽視です。
ほかの地方議会のことではありますが、こちらの投稿のコメントに書かせていただきます。
袖ヶ浦市民が望む政策研究会のブログは、時々、私が登場します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする