岩井のやまのい

鉄道・福祉を主にノンジャンルの雑学情報ブログ。新聞投稿経験あり。南房総の将来を考える人。

6月はいろいろ

2022-06-01 02:11:50 | Weblog・新着
こんばんわ。
私の近いところで、ある有名タレントの番組ロケのスタッフ滞在で、少なくないです。


さて。
館山病院が移転開業
館山市市街地循環バスの3回目の試験運行

がありますが、

岩井、富浦、那古船形、九重、千倉、千歳、南三原の各駅でインターホン・券売機の終日稼働がはじまります。
4駅の券売機については、紙幣は千円札のみです。
→那古船形、九重、千歳の3駅は終日無人駅でインターホンのみで不定期巡回
→岩井は10時から13時、富浦は13時から14時、南三原は8時から10時、千倉は7時から9時と12時から19時まで、それぞれ巡回駅員が配置。ただし、配置時間帯は券売機を点検で止める場合があります。



深くは書きませんが
労働時間のタイムカード15分単位問題が
→是非とも、労働基準監督署におかれまして、すべてのコンビニ店舗の実態調査を。有給休暇や社会保険、雇用保険といろいろと。

ある鉄道会社で
→駅の窓口廃止する一方、なにやら、駅事務室で企画会議とか。
また、車いす介助で4人必要な部分でも見直しとか。
お客さん商売の優先順位は内輪なんでしょうか

千葉県内の昨日のコロナ新規感染は、558人。先日も書きましたが、後遺症の方のケアを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする