岩井のやまのい

鉄道・福祉を主にノンジャンルの雑学情報ブログ。新聞投稿経験あり。南房総の将来を考える人。

14日は

2022-06-14 02:56:40 | Weblog・新着
こんばんわ。
静かな千葉岩井。曇りです。

今夜は館山道の富津中央から富浦まで、深夜工事の通行止めです。



さて。
南房総市議会の林よしはる議員は、あけて14日は所属の委員会の初めての審議に。
22日が6月定例議会の最終日ですが、もうしばらく、時間がたつのが長く感じるでしょう。
→ご本人はペースを決めてブログの投稿を書くそうです。でも、しっかり思うところの発信はされていますので、無理をしない感じで。


先週、傍聴と数分の面会でした君津市議会の須永議員。最新ブログで自身の本会議質問と、気になった話題を。


館山市議会の石井としひろ議員は、15日に本会議質問のようです。そのあとにブログ掲載でしょうか。



15日は千葉県民の日。
明治6年、木更津県と印旛県が合併して千葉県が誕生した日になります。
実は県北部の利根川沿いで、茨城県の取手市の飛び地になっているエリアと、対岸の取手市の公園までの渡し船に関心が。なんとなく、千葉県が確定する県境のエリアから歴史が。


ほか、アマゾンで労組が結成。
上総湊、安房勝山、千倉、南三原の各駅が、辛うじて乗降人員が極端に厳しくない数字であることなど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする