♪LUNCHEON MAT♪

力を抜いた毎日の幸せの形をお届けします
firstupdate2009.07.01

2024年九州の旅その3、2/13中編

2024-02-15 22:09:43 | 旅行記2024年

旅行記と、車の中から更新しているのと分かり辛いですね
旅行記の続きです

雄川の滝から桜島へ来ましたからの続きです
桜島は、前回と前々回と行った時は南回りルート
今回は、北回りルートにしてみました
北回りの方が、20分程余分に時間がかかりました



黒髪埋没鳥居です



大正3年の大爆発で埋没した鳥居で、高さ3メートルもあった鳥居が笠木だけ残して埋没する程、
凄まじかったという事です

昭和33年に、県の天然記念物に指定されたようです



湯之平展望所です
桜島の中で一般の人が入ることのできる最高地点でした
360度どこを見ても絶景です
画像は、夫のデジカメ君を借りました
(スマホの電源が切れていたもので、自分の画像ナシ)




照国神社は、島津斉彬が祀ってありました

西郷さんの終焉の地
西郷洞窟
西郷さんのお墓のある南洲公園
を見て回りました

ただ洞窟と、終焉の地は、分かり辛かった~

この後は、ホテルに入りました

【公式】SHIROYAMA HOTEL kagoshima(城山ホテル鹿児島)

鹿児島のホテル、SHIROYAMA HOTEL kagoshima(城山ホテル鹿児島 旧:城山観光ホテル)。桜島の絶景を望む展望露天温泉、鹿児島食材を堪能できるレストランなど、鹿児島での...

【公式】SHIROYAMA HOTEL kagoshima(城山ホテル鹿児島)

 


宿泊したホテルは城山ホテル

露天風呂の目の前に桜島が見えました

前日にとまったさんふらわあのベッドが、真っ直ぐ上に向くと、肩幅しか無いのとは打って変わって、
両手を真横に広げたよりも、もっと広くて嬉しゅうてたまりませんよ



キングサイズのベッド



なかなか良いホテルでした



アイロンとか、ドレッサーがついてた部屋は、写ってないけど多分6畳位ありそう



下のロッカーにはワインクーラーもありました
紅茶カップがビックリのウェッジウッド

オイルマッサージを予約してくれました
夫、ありがとう
ヤッター

夕ご飯編は又更新します

我が家は、セコムさんにバッチリお留守番をして貰っているので、安心して留守に出来ます
夫が福井勤務で留守がちになった時に契約していました👨‍✈️

人気ブログランキング人気ブログランキング

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 島鉄フェリーの鬼池港に来ました | トップ | 雲仙ロープウェイに乗りました »
最新の画像もっと見る

旅行記2024年」カテゴリの最新記事