ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 




「天の川」

(長文注意)

 様々な絵画や写真の構図が自分の感覚と合わないことがほとんどだが、
それは、構図は、制作者と対象物とのこころの距離感・関心の度合いを
(意識の有無に関わらず)反映してしまうものだから、一致しないのが普通。
という前提で見れば、構図から、テーマやコンセプトとは別次元の、制作者の
まなざしや本音や人となりが見えてくる。もちろんそれも、鑑賞者のものさし
による解釈となるので、結局は何を見ても、他人の物の見方あるいは異物・
異世界をそのように感じることによって、自分を知ることへつながってくる。
「それがそうなのではなく、そう感じる自分がここにいる」

 また、同じ構図でも、濃淡や色、キャンバスの大きさ、ひいては置かれる
環境によっても見え方が変わってくるから、位置とかたちとしての構図だけでは
語り尽くし得ない。A4に描いた設計図やデザインがパーフェクトに見えても、
実際の現場にただ拡大して写し付けたものがイメージ通りにものされる可能性の方が低い。
「どんなに妄想たくましかろうが、現場に立たなければ注入されない」

 ともあれ、何を考えても考えなくても、人を通して生まれたものには、
そのときのかけがえのないリアルが吹き込められている。その味わい方は無限であり、
ちらっと第一印象だけで素通りするにはもったいない。まるまったティッシュの
しわの出来かたを眺めるだけでも、その各部分への共感や違和感によって、自分の傾向を知ることができる。
「目の前のものをゆっくりと眺める呼吸の足りない人は、食べ過ぎである(酸素を消化で消費しちゃっている)」

 そして、記号の詰め合わせによって如何にテーマやコンセプトになぞったところで、
違和感や共感は、位置や大きさや環境などのちょっとしたさじ加減によっても180度
変わってしまうものだから、言葉の設計図だけを頼りに物をつくると、残念な結果に
終始する。ある‟ゆるキャラ”が成功するか否かは、たとえ設定が揺るぎなくても、
目の位置の5ミリメートルの高低次第で印象に天地の差が出ることもある。
「むしろ設定やコンセプトは、自由になるための制約にすぎないから、
 あんまり重要ではない(クライアントやスポンサーにはそう言ってはならない)」

 だから、コンセプトやテーマというのは、頭でっかちの人間に表面的な同意を得るために、
後づけでもそれらしく取ってつけて合わせておけばよく、中身は、自分でもよく分からないけど、
やってたら現れてきた愛すべき存在であることの方がずっと大事だ、というのが卒業制作だった。
具体的には、卒業制作から現実逃避して、毎日上野で絵を描いていたが、それだけを提出しても、
前提となる理屈、なぜその作品がそうなるかというさるべき理由無しには落とされる学科であったので、
後から屁理屈を付けた。
「その屁理屈を押し通す力が、世の荒波??を超えるのに必要、という意味では、愛情たっぷりの学科だった」

 最終的に、数枚の絵を飾り並べて、そのタイトルを、マジックテープで付け替えられるようにしました。
犬の絵に『女性』とあれば雌に見えるし『天草四郎時貞』と付ければ、犬に生まれ変わったのか、
と想像してしまう。好きな意味は後からどうにでも与えられるから、はなからコンセプトの牢屋に
こころを閉じ込めずに、根っからの内面性やそれとは逆方向の外部から干渉してきた何かを素直に表現して、
商業的にはしかるべきキャッチコピーでもあてがっておきませう、というメッセージを後づけした展示でした。
「制作者の細胞が可愛ければ、何をつくってもかわいくなり得る」◎


『愛新覚羅亜依ぼん』

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




毎月第二金曜日に、千葉県の鎌ヶ谷大仏駅ビル内の
カルチャーで似顔絵教室を開講しています
(いつでも体験や受講募集中)。
今日はその授業後に、帰り道の日暮里でふろしき用の生地を買います。

依頼品は、タロット占い教室の生徒さんたちが
カードを広げたり、荷物を包むなど多目的に使う用です。

他に、柄ものの佳い生地やリネンのすてきなのがあれば
仕入れたいですが、自宅にも浴衣地の反物が数本あるので、
こちらは二巾つなげた70cm幅の中風呂敷にする予定。

着なくなった浴衣をほどいてリメーク風呂敷も
作成していますので、ご興味ある方はコメントやメールください。
isamix@gmail.com

明日の代々木公園でのイベントは雨の予報により
延期としたので、家で髪を切ったり絵を描いたり風呂敷縫って、
真面目に労働生産をいたします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨夕、サッシの窓をひらいて、居間の片付けをしていたら
部屋の中さ「蛙が飛び込んできた」と聞く。

ヒキガエルでも闖入したかと、家内の指さす処を見れば、
なんと赤蛙のたいそう立派な個体。

赤蛙はニンジャと呼ばれるほどの抜群の運動神経で、
前を向いたままでも四方八方へめざましい跳躍を魅せる。

ジャンプというよりは、ふっ飛んですっ飛んでいく。

もし人だったら、50mを後ろ向きにひとっ飛びできるレベル。
重力が半分の星で、ジャミロクワイさんがパルクールしている風なのを、
地球上で実現している赤蛙。

十分に窓を開けたら、ふたたび庭へぶっ飛んでいった。
たしかキューキューと可愛い声を鳴らしながら。

今年の初夏に捕ったオタマジャクシが既にここまでになったのか。
餌は豊富だから成長がはやい。

外で暮らし野生の命を食べて生きている彼/女らは、
どれほど食べても体のキレは鈍らない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




まだ暑い日も多く、庭の朝顔は咲いて、かぶと虫も残っている。
今朝は近所の浅川の水が澄みながら、量も少しあったので、
ぷかぷかと浮き流されたら、さぞ氣持ちよろしかろう。

葛はまだ黄葉してないだろうから、つるのかご編みは
もうちょっと先になる。
だけど、昨年編んだ自転車のかごは
徐々に寿命を迎えている。

朝や夕方はやはり涼しくて心地よい。
そんな秋はお腹が減るし、眠たい。
(昨夜140分の長電話を楽しんだから?)

こんどの土曜日10/14は、13時から代々木公園で
「手押し相撲&交流会」を開催します。
安全で盛り上がる手押し相撲を通して、新しい出会いや
よき交流を育みましょう!

代々木公園の原宿駅側の門(明治神宮の隣)に
10/14(土)の13時に集合です。

風呂敷ミニワークショップも行ないます。
参加費1,000円(小風呂敷のお土産つき)

ご参加希望の方は、メール isamix@gmail.com まで
お願いします。
お子さま連れも可能です。

16時頃に解散後、夕方からは噴水前で
アフリカの太鼓“ジャンベ”にのって踊りましょう♪


横山功

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





玄関の前にどんぐりご飯


ブドウ吸う長生きかぶと虫

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




メインの風呂敷リュックとは別に、
サブバッグの中身は、

⚫行き
・小風呂敷100枚

⚫帰り
・香港の、塩卵入りの「美心月餠」1個
・その月餠が元々6個ほど入っていた、装飾的な缶
・合羽橋の実家で買ったゴムベラ
・布用スタンプ台(赤)
・大風呂敷用の木綿地(無地の黄緑、紺、紫)

そんな感じです。

今日は、朝にむかごご飯おむすび、
お昼は無し、夕方にドーナツの頂きもの、という具合ながら
歩いた距離は長いので、お腹へっています。

途中で食べてこようかと、ふとよぎりますが、
家で家族たち待っているし、1人で食べてもあっという間で、
体が重くなり帰るのが億劫になる、そしてお金を大事にしたい頃なので
電車も混んでいますが、おとなしう帰宅中。

新宿からの京王線は座れたのでありがたい。

帰宅してご飯食べたら、明日届ける大風呂敷を3枚縫います。
また、浴衣地の中風呂敷も数枚仕上げたい。

物がなければはじまらない。
この地球上では、物が風を呼ぶ。
あとは、風の通り道があること。

つくることと、片付けることによる
循環の渦が、風をさそう。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




裏庭の雑草転じてむかごかな

裏の池(収納ケース)のそばで、一昨日息子が発見し、
昨日のお昼はむかごご飯のおむすびでした。

ほのかなる粘りがご飯全体に伝わり、
風味も加わっておいしかった。

本日は、まず浅草へ、10/8のイベント用の小風呂敷を届け、
それとセットにする、今朝仕上げた結び方のレジュメ
(タイトルや説明文は妻の手書き)
を実家のお店でコピーします。
ついでにゴムベラも買います。

次に、風呂敷とレジュメを入れる袋をプロパックというお店で仕入れます。

イベントを行なう会社でパッケージングを終えたら、今度はバスで日暮里へ行き、
大風呂敷用の生地を仕入れ、ミシン糸と布用のスタンプ台も買います。

あとは帰って、最寄り駅前でタマゴを買います。

いつもながら、やや遠出なので、他へ寄り道したくもありますが、
友達に電話して、都合があわなければ
まっすぐ帰ります。
ミシン好きなので、夜に浴衣地二巾の中っくらいの風呂敷と、
今日買う生地の大風呂敷を
仕上げていきたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今度、10/8(日)に浅草の「下町ップロ」という
下町に特化した、通訳兼ガイドを育成する会社の
オープニングイベントでふろしき講座をいたします。

このとき、小風呂敷に、使い方の手描きプリントを添えて
希望者に販売するのですが、

そのプリント用に、小風呂敷の簡単ですぐ役立つ結び方を
6つに絞って作成しました。

1.まむすび
(基本。縦結びにならないように)
2.帽子
(簡単な方。カバーにもなる)
3.よだれかけ
(帽子の応用。食べこぼしのポケット付き)
4.ウエストポーチ
(ベルト通しを使うかたち)
5.取っ手を延ばす
(非常時に手提げを背負える)
6.魔法のバッグ
(一瞬で口が閉まるが、きんちゃくより簡単)

まだまだ小風呂敷の結び方はありますが、
とにかく簡単で役立ち、ちょっと面白い風も入れて選びました。

言葉が通じなくても、結んでお見せすれば誰にでも分かり、
すぐに実践できます。

10/8以降も、そのレジュメつきで
下町ップロさんで購入可能なので、
合羽橋にお越しの折には、特に英語での通訳に
関心ある方、ぜひお立ち寄りください。

10/8(日)は午後から風呂敷講座ですので、英語が好きで、
今後、下町案内通訳ガイドとしてご興味ある方は
ご一報ください。オープニングイベントにご参加できます。
あ、僕も英語で風呂敷教えられるとよいので、
練習しておこう。

分からなくなったら日本語をチャンポンいたします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




土曜日は息子の運動会でした。
最も驚いたことは、僕のその当時と比べて
全体的に子どもたちの脚が遅くなっていること。
やはり外で駆け回る替わりにゲーム画面を見下ろす時間が
ふえて、運動不足傾向なのでしょう。

同じコンピュータを扱うでも、コンピュータでしかできない
学習メソッドであるとか、自らプログラミングを組むような
生み出す姿勢で臨めるものであればよいのかなと思う。

生産的あるいは明日への成長へとつづくゲームであれ。

どんぐりを拾うとか。
ゴミを拾う。

自転車で冒険。

それが「健康的であるか否か」という視点で捉えなおしたい。

現在は2,3歳から、1人でゲーム画面眺めてる子もいて、
その影響なのか、先日健康診断で乱視の子がいた。

傍らに子がありながらスマホに注目しつづける親という
まことに不健康な情景も、なくしていかなければならない。

僕は
息子と高尾山にもっと登ろう。
長女とは原っぱで相撲などして遊ぼう。
次女とは一緒に絵を描こう。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   次ページ »