要旨
この調査は、私たちが擬音語・擬態語をどのくらいの頻度で、どのように使用しているかを明らかにするものである。2012年1月1日~2月15日までの「朝日新聞」の社説欄と読者投稿欄を調査対象に、本文を長単位に分け、擬音語・擬態語が使用されている割合を調べた。その結果、社説欄の1.5倍以上の擬音語・擬態語が読者投稿欄において使用されていることが明らかになった。用法では、社説欄・読者投稿欄ともに副詞用法が最も多く、表記では、ひらがなが最も多いという結果になった。また、読者投稿欄を男女に分けて考えると、男性よりも女性の使用割合が高く、男女合わせた年代別では、80代の使用割合が圧倒的に高いという結果になった。この調査は、約1か月半の資料を基に行ったものであるため、結果は必ずしも正確とは言えないが、一定の傾向が明らかになったものと思う。
この調査は、私たちが擬音語・擬態語をどのくらいの頻度で、どのように使用しているかを明らかにするものである。2012年1月1日~2月15日までの「朝日新聞」の社説欄と読者投稿欄を調査対象に、本文を長単位に分け、擬音語・擬態語が使用されている割合を調べた。その結果、社説欄の1.5倍以上の擬音語・擬態語が読者投稿欄において使用されていることが明らかになった。用法では、社説欄・読者投稿欄ともに副詞用法が最も多く、表記では、ひらがなが最も多いという結果になった。また、読者投稿欄を男女に分けて考えると、男性よりも女性の使用割合が高く、男女合わせた年代別では、80代の使用割合が圧倒的に高いという結果になった。この調査は、約1か月半の資料を基に行ったものであるため、結果は必ずしも正確とは言えないが、一定の傾向が明らかになったものと思う。