goo blog サービス終了のお知らせ 

日本語おもしろ発見

日々の生活から

「おでこ」の語源

2012-12-05 11:55:55 | 日本語豆知識
「おでこ」についての記事、第三弾。

「おでこ」の語源なんですが、「お」+「でこ」ですね。やっぱり。

「お」は接頭語です。「でこ」は「凸凹」の「凸」です。

語源辞典の見出し語として挙がっていたのは、以下の辞典です。

増井金典(2010)『日本語源広辞典[増補版]』ミネルヴァ書房

おでこ
  語源は「オ(接頭語)+デコ(出ているもの)」です。顔の上部の出ているところ。額(ひたい)の意です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。