要旨
全国に地名は数多く存在する。その中でも北海道の地名は、字面を見ただけでは想像できないような独特な読み方のものが多々ある。実際に北海道で暮らしているとそれらの地名はよく耳にするため、独特な読み方と認識することはあまりなかったが、他の都道府県の地名をよく聞くようになり、比べてみると特徴的であるように感じる。今回は、日本全国の地名の拍の構造を調査した上で、北海道の地名の特徴を考えていく。
北海道の市町村の拍数は、全国の市町村名や日本語の名詞と比べてもあまり変化はなく、4拍のものが最も多かった。
そして、すべての拍を見たとき、青森以南に比べて北海道の市町村では、ガ行やザ行の拍はあまり使われておらず、逆にバ行やパ行、そして特にラ行の拍が多く使用されていることが特徴的であるといえる。これは日本語の特徴とは異なっており、外来語に似ている特徴である。特殊拍では、/R/の拍はあまり使われておらず、/Q/の拍の使用が多いこともわかった。また、語頭の拍をみると、ラ行は和語には見られないが、北海道の市町村や漢語においてよく見られる。語末の拍では、北海道特有の語末の拍が偏って存在している。これらから、北海道の市町村名で他の市町村と異なる特徴であるとき、それは漢語や外来語と似た特徴である場合と、北海道特有の特徴である場合がある。
一つ一つの拍の種類を見ても、全体、語頭、語末で特徴的な拍があることがわかった。これは、北海道の地名がアイヌ語でつけられたという歴史などから、特徴的な拍が生まれているということが考えられる。
全国に地名は数多く存在する。その中でも北海道の地名は、字面を見ただけでは想像できないような独特な読み方のものが多々ある。実際に北海道で暮らしているとそれらの地名はよく耳にするため、独特な読み方と認識することはあまりなかったが、他の都道府県の地名をよく聞くようになり、比べてみると特徴的であるように感じる。今回は、日本全国の地名の拍の構造を調査した上で、北海道の地名の特徴を考えていく。
北海道の市町村の拍数は、全国の市町村名や日本語の名詞と比べてもあまり変化はなく、4拍のものが最も多かった。
そして、すべての拍を見たとき、青森以南に比べて北海道の市町村では、ガ行やザ行の拍はあまり使われておらず、逆にバ行やパ行、そして特にラ行の拍が多く使用されていることが特徴的であるといえる。これは日本語の特徴とは異なっており、外来語に似ている特徴である。特殊拍では、/R/の拍はあまり使われておらず、/Q/の拍の使用が多いこともわかった。また、語頭の拍をみると、ラ行は和語には見られないが、北海道の市町村や漢語においてよく見られる。語末の拍では、北海道特有の語末の拍が偏って存在している。これらから、北海道の市町村名で他の市町村と異なる特徴であるとき、それは漢語や外来語と似た特徴である場合と、北海道特有の特徴である場合がある。
一つ一つの拍の種類を見ても、全体、語頭、語末で特徴的な拍があることがわかった。これは、北海道の地名がアイヌ語でつけられたという歴史などから、特徴的な拍が生まれているということが考えられる。