呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

蔵王山麓暮らしのオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

Mon '24/01/29 血圧が上がるぞ!

2024-01-30 | 健康の話
 

🎵ちょっといろいろあって、カリカリイライラしていたら血圧が上がってしまった…。まぁ(半分ぐらいは)冗談だけど、少し前から動悸がしていて先週の日曜に主治医のところで測った時に、上が160を超えていて完全高血圧状態だった。

そのあとも気になって家でも血圧を測り始めたが、やっぱり170前後が続いている。当面様子を見ていて良いか、それとも診てもらったほうが良いか聞くために朝一で主治医に電話する。検査して薬の処方を変えるなりが必要かもしれないので来院するようにとのこと😞。
 



なので午後から仙台に向かう。今年は何度も同じことを言っているが、今年はホントに雪がなくコペンくんは夏タイヤのまま走れる。もちろん蔵王近辺や目的地の天気予報を見て、雪が降らないとか気温も高めとかを確認してのことだけど。
今日も主治医のところにコペンで向かう。フォレスターとは燃費が倍ぐらい違うし、高速料金も3割安いからね。

 
 
🎵主治医のところで再度血圧を測ったら、何と130−90! 看護師さんが何度計り直してもそんなもので平常値だ。どうなっているんだろう。
でも一応心電図と心臓のレントゲンを撮るが、こちらも正常。本当にイライラカリカリが血圧に悪さをしたんだろうか😔😩。主治医の従弟が血圧を測ると上が150あった。血圧が短時間の間に上下するのは良くないので当面薬を追加して様子を見て、とのことだった。(すでに随分前から血圧の薬は服用している)




心臓の働きを強化し不整脈を抑え血圧を下げる薬だ。そして「過」のつく行為、過労過食過飲は避けること、炭水化物の取りすぎに注意すること、要は体重を落とせということだって。ハイ、いろいろ控えます。真面目にダイエットします!
 


 
🎵で、夕飯は冷蔵庫整理のヘルシーメニューだ。白菜と豚こま肉の酒蒸し、レタスのパリ麺サラダ。




お酒は缶ビール1本に焼酎お湯割1杯。健康的だなぁ😃。



 
🎵最近の秀句の泉より。
この2句は素人や初心者にもとても分かりやすい俳句だ。ちょっと滑稽な表現で日常の事象や心境などを詠んでいる。右の浅川さん(当欄選者:32歳)の句なんて、若者のデイト相手に対するちょっとした不満を素直に詠んだだけなのに、なんか良いよね。やっぱり「春隣」が効いているんだな。
最近作句をしていて思うのは、有名な俳人の句にも一見川柳か?と思うようなコミカルな句もあるということ。どこまでが俳句でどこから川柳なんだろうと思ったりする。季語の有無だけではない境目があるんだろうが、そこが俳句の難しいところだ。
 


 
久しぶりの反町隆史主演ドラマだけど、なんだかなぁ。面白くなるのかなぁ。このまま冴えない病理医のままなのかなぁ。暇なので取り敢えずもう少し観るけど…。



 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Sun '24/01/28 映画「ある閉... | トップ | Tue '24/01/30 溜まった家事... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

健康の話」カテゴリの最新記事