
🎵今日も雲が多めの1日だった。でも午前中の気温は8℃で暖かい。

朝ご飯は息子がいるので、ちょっと豪華?にね。fuaのコーヒーは3種類用意したが、それぞれ美味しいと評判が良かった。

🎵1月3日の朝刊一面にこんな記事が載るなんて! ホントに龍がのたうちまわったみたいだ。今年はいったいどんな年になるのやら…。正月から鬱屈した気持ちになる😟😔😖。

🎵神奈川に戻る次男を仙台駅まで送る。途中、長町駅のtekuteの利休で昼ご飯。
誰かが来ないと仙台市民も普段はあまり食べない牛タン定食。でもたまに食べるとやっぱり美味しい。特にテールスープと麦飯、とろろが旨いな。あー、牛タンも、もちろん美味しいです。

その後、長男共々母親のところに寄るが、親子孫3代が揃ったのにまた写真を撮るのを忘れた。帰る時まで写真撮らなくちゃと思っていたのに…。母親も来月94歳、孫と一緒に写真撮る機会なんて、あと何回あるのかと思う。ホントにヌケサクジイさんだ😞。
次男は今回スキーが出来なかったので、また嫁さんと来るという。いつでも来いよ。
🎵夕飯は昼の牛タン定食が遅かったので、さっぱりお腹が空かない。遅い時間に残り物でビールを呑む。

刈穂は四合瓶半分以上残っていたが、結局全部空けてしまった。美味しい酒だけど、元旦よりも甘く感じる。ジイさんの味覚なんて当てにならないね。

🎵観るとはなしに観ていた明石家さんまの番組。さんまが卒業した中学校を訪問するというものだったけれど、生徒が私服なのにびっくりした。今時は公立中学校も私服で通学する時代なんだなー。
ブラック校則を見直したり制服もジェンダーレスで変化したりしてるんだから、もう当たり前なのかね。

箱根駅伝の青山学院の優勝は、妙に感動した。打倒駒沢で原監督を中心に血の滲むような努力をしてきたんだろうけど、ここまで完勝って、やっぱり凄すぎる。原監督も選手たちにも、心からBravo〜❗️
