
🎵朝のうちは靄がかかって、仙台のランドマークのトラストタワーも霞んでいた。でも午前中には日が差し、気温が30度を超えて今日も真夏日だ。これだけ暑いと、さすがに朝からダラダラ。
午後から休団中の合唱団が若林区の合唱のつどいに出演するので陣中見舞いに行こうと思っていてが、この暑さの中を出掛けるのは結構きついし、やっぱり大勢の人が集まってワイワイやっているところには行くなと言われているしで、やめておくことにした。

🎵朝食はベーコンと卵のホットサンド。味覚がおかしいだけでなく、パンやご飯など水分が少ないものは飲み込むときに喉に引っかかる。大丈夫なのかね🥺。

朝に飲んでいる薬。たいした量に見えないけれどビニール袋に5種類入っているので、合計11種類飲んでいることになる。これらの薬は当面減りそうもない。

TVを観ていて今のボクの髪の生え方は、なんや鶴瓶と同じやん😄と思ったり。抗がん剤投与から半年近いけど、伸び始めるのは、8〜9月かな…? それまではスキンヘッドにしようかなと思ったり。

8年前のFBの画像より。友達に手伝ってもらって、きゅうりとミニトマトと大葉を植えたんだっけ。またやってみたいけど、もう体力も気力も追いつかないか。せめてバジルと大葉の鉢ぐらい買ってこようかな。

🎵☝ なんてことをツラツラ考えながら、昼間は昼寝も含めウダウダと過ごしてしまった。
でも、これではいかん!街中で用もあるし、いつものように4時ぐらいから行動を始める。最近は夕方から行動することが多く朝型や夜型ではなく、夕型人間になってしまった。用を済ませた後は、コロナの湯に行ってみることにする。

こちらの施設も一応天然温泉を謳うが、スーパー銭湯のようにいろんな湯船がたくさんあり、そのうち温泉なのはこの2つのみだ。土曜日ということもあり、10~30代前半の若者がたくさん入浴していて、イマイチ落ち着かない。やっぱり源泉かけ流しの山の温泉が良いなぁ。

夕飯はコロナの湯の食事処で、天ぷらざるうどん。最初に書いたように、どうもご飯類が喉に引っかかったりするので麺類が良いのだが、こちらのうどんもコシがあってなかなか美味しかった。でも最近は硬いうどんより、そば粉の香りが口中に広がる風味豊かな蕎麦が良いな。
ウン、美味しい蕎麦と鄙びた温泉を探して旅に出よう!
to be continued
