潮風に誘われて

立ち寄って頂き有難うございます。
趣味や特技、好きな分野のこと、毎日行っていることを綴っています。

夕張メロン

2012年07月17日 | 果物
本日、午前11時、気象庁から関東甲信、東海、近畿、中国・四国で梅雨明け
したと見られると発表がありました。
いよいよ、本格的な夏の到来ですね。
日中の日差しはますます強くなり、寝苦しい夜も続きますが、睡眠不足になら
ないように、気をつけなければ・・・・・。

先日お中元に北のルビーとよばれる夕張メロン2個入りを頂きました。
今年初メロンです



夕張メロンの初値が200万ついたとかなんとかって話題になっていましが、 
実は競り落とした会社の宣伝費という話ですね。\(●o○;)ノ エーッ!

この夕張メロン、最高級なだけに厳正な審査を見事クリアしたメロンにしか
夕張メロンという名を着けることが許されていないらしいです。

メロンの甘さは網目が細かければ細かいほど糖度が高く、甘くておいしい
メロンなんだそうです。

いただいてから3日間、メロンのいい香りがするまで熟成させおいしくいた
だきました(^-^)/

オレンジ色の果肉の魅力はフルーツ好きにはたまりません

半分に割ってスプーンで「贅沢食い」をしました

♪~~((*^o^*)(o^_^o))~~♪♪~~((*^o^*)(o^_^o))~~♪



何ともいえない絶妙な甘さの果汁と果肉そして香りが、お口の中でフワッと
広がります。
噛む毎に果肉からジュワージュワーと果汁が溢れ出てきました。

室内にメロンの甘い香りが広がっていました。



のどかな風景

2012年07月16日 | 日常の出来事
我が家の近くの田んぼは すっかり田植えも済んで 稲がすくすく大きくなって
います。

そして その田んぼの中を沢山の白鷺さんや青鷺さんが優雅に歩き回っています。
田植えの後に白鷺(しらさぎ)です。

家の近くに居たので そろっと網戸を開けた途端バタバタと遠くへ飛んで行ってし
まいました。\(`o'") コラーッ

危険と察したのでしょうか・・・怪しい人物に似ていたのかな~。

めいっぱいアップにして撮ったけど これが限界です。

やっぱり野生の鳥って警戒心が強いですね  
望遠じゃないと綺麗には撮れません。

白鷺は何をしてると思いますか。
田んぼの中のカエルやオタマジャクシを食べているらしいです。
食べるのは良いけど せっかく植えた苗を踏みつけたり大きな足跡を残すので
歓迎されないお客なのだそうです。

でも緑の田んぼの中に白く輝く白鷺、とても美しいですよ。
のどかな田園風景

こんな景色を眺めていると、のんびりとします。

美しい日本の残したい風景ではないでしょうか。(〃^∇^)o_彡☆





トウモロコシ

2012年07月15日 | 果物
友達のお家に行くとトウモロコシの畑に連れて行って下さいました。



トウモロコシの収穫は、期待と驚きと喜びがあって楽しいですね。

ラン♪ ~(°ー°~)(~°ー°)~ ラン♪

ヒゲが適度に茶色くなっているものを探し、皮の外から出来具合を
確かめるように握ってみます。
この時に実のつまり具合が想像でき、期待が大きく膨らみました。

見た目で感心したのは、皮や葉が青色(緑色)の美しさ。
ひげみたいな茶色いもじゃもじゃの部分の匂いを嗅ぐと、本当に土臭
さとトウモロコシの甘い匂いと水分を含んだような湿り気が混じった
良い香りがプ~ンとしました。(〃^∇^)o_彡☆

頂いたトウモロコシの皮をむいてみて、黄色い粒がぎっしりと詰まっ
ていた時のあの感動は忘れられません。



美味しく茹でるためにはお水から、沸騰して3分~5分。
お塩はたっぷり入れて茹でます。

真っ黄色で実1つ1つがぷっくりとした茹でとうもろこしが出来ました。
皮も薄くて歯にくっつくこともなく食べやすくとても甘かった~



コーンの甘い香り、ジューシーさが何とも言えません。
おかずでもなく、おやつでもない。でも野菜。

暑い夏は露地物のあらゆる野菜や果物が豊富に取れる時です。
野菜や果物には旬というものがあります。
生産の技術も向上し季節をずらして生産できる様になっていますが、
この暑い時期に取れる路地物の果菜類はさすがに旬の香りが強く
甘みも強く季節はずれのものとは全然違います。

一つ失敗。
トウモロコシは頭が少し出るくらいの量のお湯で茹でるのが正解だそうです。

辛子明太子

2012年07月12日 | 料理
博多へ旅行に行って来たからとのことで「辛子明太子」が送られてきま
した。



これだけあると、いろんな料理に惜しみなく使えて贅沢な気持ちになれ
ます。
切れ子との事でしたが、ほとんど一本物に近い物がごろごろ
(^ ^)ウ(^。^)レ(*^o^)シ(^O^)イ

孫が明太子スパゲティーが好きとのことなので、ラップに包みアルミ箔
を巻いて冷凍室へ・・・・。

タラモサラダを作ってみました。

ゆでた新じゃがをつぶして明太子、キュウリ、マヨネーズ、塩、こしょう
で味付けをしました。



ジャガイモのつぶし方は、少し食感を残したぐらいにしてみました。
もっとゴロゴロッとしてもいいかも・・・・・。

なかなか後引く美味しさでした。

じゃが芋に含まれるビタミンCは別名「美白ビタミン」、タラコに含まれる
ビタミンEは別名「若返りビタミン」。
一緒にとれば、抗酸化作用さらにアップで美肌効果が期待できるらしいです。

鍋焼きうどん

2012年07月10日 | 食事
中国地方の梅雨明けはいつ頃なんでしょうか。
またまた雨模様のお天気になりました。

昨日は従妹の叔母が経営しているという岡山泉田にあるうどんのお店
さぬきやへ連れて行ってもらいました。

持ち帰りでのうどんは口にしたことはありましたが、お店で食べるのは
始めてです。

店の外観は、・・・ええー?って言う感じのちょっと古いお店です。



中はカウンター席と敷居の高い座敷席があります。



メニューは何処にでもあるうどん屋さんですが結構安いです。
基本的には御夫婦での経営ですが、御昼はバイトの御姉さんが一人います。

鍋焼きうどん650円を注文しました。
シルバーの土鍋の蓋を開けると、エビの天婦羅が目立ちます。



蒲鉾、なると、ネギ、お肉、玉子も入ってます。
うどんで、レンゲが付いているのがとっても嬉しいです。\(○^ω^○)/  
エビの天婦羅は、エビ自体は大きくないのですが、衣の部分がとても大きくて、
天かすの役割も兼ているようです。



つゆはカツオでも昆布でもないけれど、色んな味がして、凄く美味しい!!。
捻りのあるうどん、こしも強いです。

具材のそれぞれの味が、渾然一体となって、この美味しいつゆを形成しているの
でしょうね。
シンプルなつゆのキャンバスにそれぞれの具材が絵や色を付けていくという感じです。
♪d(´▽`)b♪オールオッケィ

お店は、40年以上続いてるそうです 。
地方のうどん店らしく、アットーホームな雰囲気でいいお店です。
うどんを食べていると、この店内の昭和っぽい所も、うどんを更に美味しく感じさせる
雰囲気がありました。

ハス

2012年07月09日 | 観光地
梅雨の中休みでしょうか。
貴重な好天日として、朝から洗濯や掃除、草取りなどを大忙しい朝でした。

常備薬を貰いに病院へ行った帰り、後楽園までハスの花を見に行って来ました。

先日の大雨の影響でしょうか。河川敷の駐車場は無残な状態に・・・・。



正門を入った所に平四郎の松がありますが、その手前に毎葉蓮の箱植えを
設置してあります。
このハスは毎日葉がでるという名前の由来のように、葉とともに花付きも良く、狭
いところでも結構咲いていました。




花葉の池では大名蓮(一天四海)が咲いています。
白一色の蓮の池って、何とも言い難い、不思議な雰囲気を感じます。




井田と呼ばれている蓮田には透きとおるような大賀ハスのピンクの大輪が咲き
こぼれています。
2000年前の種を発芽させ開花させた その花の子孫です。




岡山後楽園の夏の風物詩ともいえるハスですが、朝、花が開くとき「ポンという音がする」
とよく言われますが、本当はどうなのでしょうか。
結論からいいますと、「音はしない」のだそうです。

やっぱり蒸し暑い。
園内を歩き回ると、汗だくに近い状態になってしまいした。

(^^;^^;^^) アセアセアセ

そろそろ本格的に暑い季節ですが、やっぱり夏は苦手だなあ~。





七夕コンサート

2012年07月07日 | イベント
梅雨前線の影響で昨日は岡山市にも警報が出るほどの大雨でした。

一夜明け今日は七夕祭り。☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

多くの願い事が笹にさげられていますが、みなさんは今年どんな願いを
こめられましたか?



上南公民館の高齢者大学主催で行われた岡山フィルハーモニック管弦楽団 
五重奏による七夕コンサートに行って来ました。

フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルンの美しい音色とソプラノの
独唱の歌声に包まれました。

七夕、ヤシの実など親しみやすい曲を演奏に合わせて講座生皆で合唱しました。

イエーィ♪♪(((б(*`・´)∂)))♪♪ノリノリダゼィ

フィナーレはベートーヴェンの「運命」をボサノヴァ風にアレンジした曲でリズムに
乗って気持ちよく演奏して下さいました。



クラシックを身近に感じることのできた素晴らしい芸術鑑賞会でした。
ルンルン♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪ルンルン


抹茶パフェ

2012年07月06日 | スイーツ
美観地区という古い町並みを残した場所の一角にある三宅商店へ寄って
来ました。



三宅商店って、カフェとは思えない名前です。

入口付近にぎっしり可愛らしいデザインマスキングテープetc.の雑貨が
並んでいます。
ここにしかないオリジナルマスキングテープも。



奥に長く土間が続いていて、蔵、土壁、昔ながらの間取りです。
江戸時代後期に建てられた町家を改装した店内は、蔵へと続く土間から
靴を脱いで上がる、板座敷席がメインとなっています。

名物のパフェをただきました。
季節のパフェは今の季節は新茶のパフェだそうです。



ほうじ茶のアイス、抹茶のアイス、自家製もちもちの小豆煮、抹茶の寒天、
玄米フレーク、くこの実、ほうじ茶葉、練乳、黒蜜…
いろいろな味がコラボレーションされ、どの部分を食べてもいろいろな素材
同士のハーモニーを楽しみながらいただけました。

お茶類はは岡山美作の海田の新茶を使用したものだそうです。

手間暇をかけていい材料を使って作られているんだろうなというのがわかる
すごくすごくおいしいパフェでした。

雰囲気もいいですし、カフェメニューも充実しているので、倉敷散策がてら
立ち寄って休憩するのにちょうどいいと思います。

大原美術館 睡蓮

2012年07月04日 | 観光地
雨上がりの大原美術館へ行ってきました。



大原美術館を代表する作品のひとつにモネの「睡蓮」がありますが、
ここに浮かんでいる睡蓮の花は、その作品にちなんでジヴェルニーに
ある「モネの庭の睡蓮」が株分けされてこの池にやってきました。

それが今美しく咲いています。かわ.゜+.(´∀`*).+゜.ぃぃ



なまこ壁が水面に映り倉敷らしいスイレンの池となっていました。



睡蓮は3日だけの花だそうです。
朝、花開いて午後には花を閉じる。それを3日間繰り返し、短い花の時を
閉じるとか・・・。
水面に浮かぶ可憐で美しく儚い花、
睡蓮

さかさまの空

2012年07月02日 | 日常の出来事
田んぼの水面は青い空と白い雲を映して爽やか度満点の朝の景色です。



BGMは田のカエルの鳴き声です。ものすごく鳴いています・・。

梅雨の時期なので雨模様は覚悟をしていますが、今日は一寸一休みのようです。
青空が見えています。

今の季節、水をはった田んぼは大きな一枚のキャンバスになっています。
その田んぼの絵を見てまわるのも楽しい・・・

今日は写経の練習日でした。

般若心経をとなえる前に、先日国境の島・対馬へ旅行されたお話がありました。

福岡から飛行機で30分の島で、全体に山がちでほとんど平地は無いのだそうです。

元寇では、日本は「神風」により侵略を免れたと言われますが、対馬・壱岐は全島にわ
たって甚大な被害を受けたとか。

対馬には、海中や海のそばに建つ鳥居が多いようです。

和多都美神社は海の中に鳥居2本があり、潮の干満で様相を変える大変珍しい神社だそうです。



風景が非常にきれいな所で、境内には三角足の珍しい鳥居もあるのだそうです。



見せていただいた写真をUPしてみました。

機会があれば行ってみたい観光地の一つになりました。