潮風に誘われて

立ち寄って頂き有難うございます。
趣味や特技、好きな分野のこと、毎日行っていることを綴っています。

くまモン

2013年11月30日 | 頂き物
近年“ゆるい”マスコットキャラクター、通称ゆるキャラがブームとなっています。

皆様は「くまモン」をご存じでしょうか。

2011年の日本全国ゆるキャラグランプリの大賞を取った熊本県のくまモンです。

くまモンパッケージの袋入りお米が友達より届きました。


森のくまさんというお米です。

お米で有名なのが、魚沼産のコシヒカリがですが、2012年産米の食味ランキングで、
熊本の「森のくまさん」が全128銘柄の最高点で日本一に輝いたのだそうです。



お米は絶対東北・新潟だと思っていましたが、見事に覆されました。

名前の由来は夏目漱石が熊本在住時代に、緑豊かな熊本のことを森の都熊本と表現している
ことからその「森の都」「本」で「生」されたという意味を込めているそうです。

「森のくまさん」といえば歌を思い出しますが、歌じゃなくてお米の品種なんですよ。

先日1回だけ食べたことがありますが、ほのかな甘みと艶があり、粘りがあってとてもおいしい
お米でした。
普段食べている「あけぼの」の味とは大きな違いがあります。

明日はさっそくに・・・・・



結婚記念日

2013年11月25日 | イベント
平成25年11月25日は50回目の結婚記念日です。

昭和38年の頃は戦後復興が終わり、日本経済が高度経済成長へと爆進し始めた頃でした。
翌年には、東京オリンピックが開かれ、東海道新幹線が開業するなど、景気や賃金も
どんどん上がり、日本全体が活気に満ちた時代でした。

振り返るとあっという間の50年でした。

長い人生、試行錯誤のできない人生です。
苦労はあったけれど、二人で信頼を築き、沢山の人々と絆を磨くことが出来たことを誇りに想います。

これからもマイペースで三歩進んで二歩下がりながら手を取り合って進んでいこうと思っています。


体調がすぐれない昨今ですが、互いに50年の歳月を添い遂げてきた幸せを噛み締め、
のごとく輝いた2人の結婚生活をささやかな家庭料理で祝いました。


旅行をプレゼントしてくれると言った娘夫婦にも感謝しています。

友人より鉢植えのシクラメンのお祝いも届きました。

サプライズ


元気になったら豪華にお祝いをしようね、お父さん。

あと少し、支えて下さいね。

珍味

2013年11月24日 | 頂き物
ご近所の漁師さんより今が旬の川ガニを頂きました。

モクズガニというのが正式名称だそうで、上海ガニの親戚だそうです。



かつては日本全国の渓流や河口でよく捕れたのだそうですが、最近は数が減っており、
一般にはあまり見かけなくなってきたとのことです。

名前は聞いたことはありましたが、まだ一度も口にしたことはありませんでした。

ハサミ脚のところに海藻みたいな毛が生えているのが一番の特徴で、モクズと言う名前は、
焦げ茶の柔毛に由来するそうでちょっとグロテスクです。

大きな蟹ではないので少し食べにくいのですが、すごく味が凝縮されていて海のカニよりも
濃厚でちょっと甘みを感じ本当に美味しかったそうです。

カニ好きなipeibabaですが、今は体調が完璧でないので指を加えて我慢我慢


秋が一番内子と味噌が多くなる時期で味噌が美味しいかになんだそうです。



パターが混ぜられているかのようにコッテリしているとか。

上海カニを食べたことのない主人ですが、上海ガニが人気なのが良く分かるそうです。

久々の更新

2013年11月21日 | 日常の出来事
8月22日から体調を崩し、丸3ヶ月の間病院通いが続きました。
あらゆる検査をしたものの、原因が分からない・・・

不安な毎日でしたが、少しづつ快方の方向に向かっています。

この期間、体調を心配して電話をして下さったり、顔を見に来て下さった人達に感謝します。

残暑が厳しいと思っていた頃から、気が付けば冬が近づいています。

先日土曜日病院からの帰り、岡山大学の鮮やかな銀杏並木が目に入り、立ち寄って来ました。

若干、遅かったかもとは思っていましたが、いい感じの写真が撮れたと思います。

閑谷学校では櫂の木の紅葉を見ることが出来ませんでしたが、きれいに色付いていました。
今年は去年より少し紅葉するのが遅かったようです。



今まで気づきませんでしたが、正門のすぐ脇にあるいちょう並木のいわれを記した石碑を見つけました。
「このいちょう並木は
    昭和28年3月初代学長林道倫先生が退官記念として
                寄贈されたものであります」


昭和28年といえば、今年で60回目の秋なのですね。
そんなに歴史ある並木だとは知りませんでした。
新しい発見です。