潮風に誘われて

立ち寄って頂き有難うございます。
趣味や特技、好きな分野のこと、毎日行っていることを綴っています。

コスモス畑

2014年09月30日 | 観光地
今年も コスモス の季節になりました。
岡東浄化センターのコスモス畑まで行って来ました。

平日は一般開放をしてあり、あまり広くはないですが、それでも3000㎡
くらいの広さに3万本のコスモスが植えてあるそうです。

車から降りると着ぐるみのわこさんが出迎えてくれました。


畑の中まで入れる道があり、コスモス畑を見渡せる小さな高台が作って
あります。

ツマグロヒョウモンがあちこちでお食事中でした。

花の水やりには、下水処理した水が使われているそうです。
花の香りは楽しめますが、いやな臭いは全くありません。
コスモスシーズン、お近くにお出かけの際は立ち寄って損なしですよ。

近くにはサッカーのファジアーノ岡山のグランドが出来ているので、
割と場所はわかりやすいかも・・・。








講習会

2014年09月29日 | 勉強会
空は深く澄み渡り、田んぼの稲穂が頭を下げ始めています。

昨日はサークル仲間が講師をする全日写蓮のブログ講習会に補助として
出席して来ました。

無事補助は出来ましたが、講師が素晴らしかった
噛んで含めるような説明に拍手を送りたいです。

お昼のランチはいわし雲のお寿司でした。
カウンター8席に奥に小上がりの座敷があります。
1000円でこの内容だったら,すごくお得なランチだと思います。

他の定食も食べたくなったので,再訪する予定です。

いつものことですが、お腹いっぱいの後はコーヒータイムでした。

おやつを口に時間の経つのも忘れ、お喋りに花が咲き気が付かば太陽は西に・・・

凄く充実した1日でした。

高齢者大学

2014年09月27日 | 勉強会
公民館で開かれた高齢者大学に参加して来ました。
今回の公演は出征兵士と妻が交わした絵手紙を題材とした、
き・ず・な 戦場から妻への絵手紙の朗読劇でした。
大正3年に生まれた前田美千雄さんが召集され日中戦線へ・・・・。

後に除隊、絹子さんと結婚するが翌年に再招集されたそうです。


絹子さんへの絵手紙は婚約時代から728枚にのぼったとか。
この728枚の絵手紙が形見となったそうです。
そこからは「描くこと」への強い願望、夫婦が共有した深い絆を感じる
ことができました。

今回の朗読で、戦時下でも絵手紙のやり取りがあったことにとても驚き
ました。
戦地の夫から、内地の妻へ・・・・
絵手紙に込められた思いの深さ、健気さに心打たれました。

今でこそメールや電話などで簡単に連絡できる時代ですが、それさえも
平和と言論自由があればこそです。

実際の絵葉書を見る機会があればと強く思いました。




夕日

2014年09月25日 | 日常の出来事
岡山市内の児島湾には、四つ手網が沢山並んで居るエリアがあります。

たいした魚がかかるわけでは有りませんが、ここで夜中まで獲れた魚をその場で
調理して食べたり 焼肉を持ち込んだりして、ワイワイ食べて、飲んで・・・・・

夏の岡山の風物詩の一つとなっています。

児島湾に沈む夕日を背景にした夕映えがとても美しく、沢山のカメラマンが立ち並
んでいます。

児島湾の夕日、毎日楽しみに見ています。

竹久夢二展

2014年09月21日 | イベント
美人画で知られる岡山県出身の竹久夢二の生誕130年を記念した特別展が、
岡山市北区の岡山高島屋で始まってるとのことで、友達と出かけて来ました。


本展は大正ロマンを代表する詩人画家・夢二と画家・ロートレックの作品を
対比させて紹介するとともに、初期から晩年までの代表作をはじめ、ゆかりの
作家の作品や資料など約200点を展示してありました。



詩人であり画家であり、またデザイナーとして活躍した竹久夢二の作品の
数々を堪能することが出来ました。


イイダコ

2014年09月20日 | 料理
昨日知人から沢山のイイダコを頂きました。


瀬戸内海では秋から冬にかけて大量に漁獲されるとともに、潮のいい時には
イイダコ釣りの船で賑わっています。
瀬戸内海のイイダコは速い潮流にもまれて育つので美味しいと評判です。

郷土料理の「いもたこ」として、里いもといっしょに煮付けられますが、我が家
では、かぼちゃと一緒に・・・・・。
川柳に、「飯蛸は 丸かぶりして 味が出る」とある様に、丸のまま食べるのが
美味しいです。


魚で卵を持ったものは「子持ち」と呼びますが、イイダコの場合は「いい持ち」
と呼びますよね。
このいいがまた美味しい

いい持ちが口に出来るのはいつ頃だったかな~

バームクーヘン

2014年09月17日 | 頂き物
夏の蝉は次第に鳴りをひそめ、赤とんぼの群れや、虫の声が耳にとまるように
なりました。

友達から思わぬプレゼントを頂きました。

京・咲きなのバームクーヘンです。

バームクーヘンの生地の中がキラキラと光り、それがとても綺麗です。
しっとりとしてすごく美味しいかったです。


バームクーヘンは、ドッシリとした重たさもあり、口にすると砂糖の食感が口の
中にあって、それがシャリとして、すごい良い食感を出しています。
珍しくヒットのバームクーヘンでした。


敬老の日のプレゼント

2014年09月15日 | 
埼玉の孫から敬老の日のプレゼントが宅急便で届きました。
芋屋金太郎の芋けんぴと芋焼酎です。



娘から日本橋にある美味しい芋けんぴのお店を見つけたから・・・と話には
聞いていました。

専門店の芋けんぴ、って100均で売っている芋けんぴとどう違うのか興味が
ありました。

添加物や人工甘味料を一切使わず、国産芋をオリーブオイルで揚げお砂糖を
まぶしているそうです。
最近の食べ物は人工甘味料に添加物というものが圧倒的に多い中なので、これは
安心です。
しかも砂糖が惜しみなくコーティングされていて、しっかりした甘みと芋の味わ
いがとてもいいです。

さすが伝統の一品と唸らざるを得ない、美味しい芋けんぴでした。

一度に全部食べきらないようにと思いつつも、ヤミツキでがつがつと・・・・・・


主人は早速晩酌に封を切っていました。
飲んだ後にかなり華やかな芋の香りが残るとのこと。
これはうまい・・・・と。

孫からの敬老ギフト最高にうれしかったです。

牛窓散策

2014年09月14日 | 観光地
日本のエーゲ海とも呼ばれ瀬戸内海に面した牛窓は古代と現代、西洋と東洋の文化が
融合した港町です。

ブログ友達のUPで八朔雛祭りが開かれていることを知り牛窓に出かけました。


八朔(旧暦8月1日)に、子どもの健やかな成長を願ってひな人形を飾る風習にちなみ、
民家や店舗など、今年は約36カ所に御殿びなや7段飾りなどを展示してあります。
飾られたお雛様はいいお顔で皆様をお迎えしています。

ひな飾り見学可能なお宅の軒先には赤い小旗がかかってて、MAPと同じ番号が書いた
紙がつけてあります。


八朔ひな飾りは、戦後になって途絶えていましたが、住民グループ
「牛窓しおまち唐琴通りの保存と活性化プロジェクト」が2010年に復活させたそうです。

ししこまとよばれる米粉で海産物や野菜の飾り物を作ったお供えも珍しい風習です。

唐琴通りは格子窓のある家、白壁の土蔵、大きな井戸や焼板の塀、造り酒屋の豪商家など、
今も残る生きた歴史に、往時の繁栄の面影がしのばれました。

異国風の衣装を身にまとい異国風の楽器の音にあわせて踊られる日本の伝統芸能のひとつの
唐子人形も並んでいましたよ。







中秋の名月

2014年09月08日 | イベント
今宵9月8日は中秋の名月です。

昨年は中秋の名月と満月の日が重なりましたが、今年は翌日の9月9日の10時38分が
満月なので、その前日になりますが、僅か半日程度のことなので、肉眼ではほぼ真ん丸の
素晴らしい名月を見ることができました。

主人の友達が月見のお饅頭を持って来て下さいました。


おだんごを供えて秋の収穫を祝ったといわれる中秋の名月・・・・・
我が家も頂いたお饅頭で真似事が出来ました。


今夜は虫の声がよく聞こえて、風流度高かったです。

虫の音もお届けしたいで~す。