潮風に誘われて

立ち寄って頂き有難うございます。
趣味や特技、好きな分野のこと、毎日行っていることを綴っています。

チケット

2011年04月29日 | 
久しぶりに良いお天気で気持ちの良い朝でした。

全ての窓を開け広げお掃除開始です。

その途中娘から電話がありました。
岡南シネマまでチケットを買いに行って欲しいとのことです。

孫が大好きなけいおんの映画の前売りチケットが今日29日発売とか。
あちこちの映画館を回ったそうですが、どこも売り切れでなかったそうです。

並んで買うほどの人気なんだそうですね~。

岡山はまだまだ田舎でしょうか、シネマのグッズ・前売りチケット売り場に
は沢山のチケットが残っていました。



けいおんは2007年4月から2010年9月まで「まんがタイムきらら」で連載され
た4コマ漫画で、2009年と2010年の2回に渡ってテレビアニメ化されたとのこ
とです。



「買えたからね」と電話をした時の孫の嬉しそうな声、これにバーバの鼻の下
が伸びては要求が行動に移ってしまいます。



12月上映とのことです。
若者の気持ちを理解しかねるバーバです。

不洗観音寺

2011年04月28日 | 観光地
昨日出かけた帰り、倉敷市帯江にある不洗観音寺(帯江の観音様)へお参りして
きました。
十一面観音を子授け・安産の本尊として祀ってあります。

江戸時代から多くの女性の信仰を集め、地域の人達のみならず遠くからも子授かり・
安産祈願に参拝者が訪ねてお参りされています。

可愛らしいわらべ地蔵が迎えてくれました。



戌の日には安産祈願に行く人が多いそうです。

娘も妊娠中にお参りし、切迫流産を免れ無事出産というお蔭を頂きました。

お参りした時に頂く木の節の数を見ればお腹の赤ちゃんの性別が解るという噂が
あります。

1本だと男の子  2本だと女の子  

孫の時には見事当たりました。

いくら科学万能の時代と言われても、赤ちゃんは授かりものです。
生まれてくる日まで不安だし、健康な子どもの出産を願うのは世の常。
いつの時代でも子授け・安産は切実な願いです。

本堂への正面参道石段の左脇に不洗観音様のお告げにより湧き出た霊水だと言われる
閼伽水(あかすい)とよばれる井戸が土塀に囲まれています。



ポンプで井戸水を汲み上げられるようになっています。
現在も産湯に使用される方がいらっしゃるとのことです。

境内には影向(こうごう)の松という樹齢300年を経た倉敷市天然記念物の這い松が
笠ののように枝を広げて見事です。



明るい境内を家族の方が仲良く幸せそうに歩いている風景はとても気持ちが良かったです。







ちらし寿司

2011年04月26日 | 料理
朝から気持ちの良いお天気となりました。

さわらののシーズン到来です。
アナゴとさわらが手に入ったのでちらし寿司を作りました。

朝が弱いipeibabaですが、気合を入れ朝早くから作りました。

友達やら実家へ持って行ったのですが・・。



9寺30分から出かけるのでそれまでに・・・・と思ったのが
そもそもの間違いのもとでした。

昼食に食べていてあれ~~~~?
なんだか寂しいな~。

干ぴょうが入っていない、エビもいかも・・・・・。

後で気が付くてんかん病み、どうしようもありませんでした。

次の機会にはこういうことの無いように気合を入れて作ります。
朝早くが悪かったのかな~。


実家からの帰り隣の車線を派手な車が走っています。
どこの宣伝カーかと思ってよくよく見ると今話題の三菱の
「アイ・ミーブ」でした。



後2~3年もすれば、街中を電気自動車が走り回ることになるの
でしょうね。

静かで排気も無くてさぞかし良い環境となるでしょう。
でも値段が500万に近いとか。

なかなか手には入りません。

タコ焼き

2011年04月25日 | 食事
訪れたのは、『たこ焼きみつもと ほんぶしん前店』。

ほんぶしん前から水門町に通じる道路の脇にぽつんと
あります。



昔からやっているたこ焼き屋さんです。
大阪でたこ焼きを学んで帰ってきたそうです。
お昼の12時からやってます。

牛窓に行った帰りには必ずと言っていいぐらい寄ります。
過去に何度も買いに来てるのに・・・・。

今日始めて正式なお店の名前を知りました。
知らなかった~。

「神崎の、おいしいたこ焼き屋さん」って呼んでいました。
15個入り350円と安く、小さめのたこ焼きがぎっしり入ってます。

車の中に、めっちゃっくちゃいいソースのニオイが広がります。

他のタコ焼きと何がちがうのか・・・と言われると、このたこ焼きは
表面はパリッと、中はふわとろな食感がいいんです。
お腹いっぱいのときでもヤケドしそうなアツアツのを、食べたく
なるおいしさです。
冷えると、味が落ちる度合いも大きいのですが・・・・・
それでもこの、とろっとしたたこ焼きは、冷めてもやっぱり好きかも。



行列が出来るようなお店ではありませんが、いつ来ても誰かが買いに
来ているのを目にします。

私にとって、ここは、そんなたこ焼きのお店です。


吉田兄弟

2011年04月24日 | 趣味
今日は朝から良いお天気となりました。

ほんぶしんという宗教団体の50周年のお祭りに、「吉田兄弟」が
来るとのこと。
従妹が誘ってくれたので行って来ました。



前から5番目という幸運に恵まれて、吉田兄弟の指の動きに目が
釘づけとなってしまいました。

時には優しく、時には激しく・・・。
絃を操る左手とバチを扱う右手のコンビネーションで、あらゆる音
を演出してくれました。



肩で呼吸、その額には大粒の汗が滲んでいました。
全身全霊で、渾身の力で演奏して下さいました。
妥協という2文字は吉田兄弟からは一切感じませんでした。

兄弟ならではの息の合った三味の響きは、多くの人の心をあつくした
ようです。
ダイナミックな演奏が、今までの津軽三味線の固定観念を吹き飛ばし
てしまいました。

真剣な眼差しのかたわら柔和な表情、音の抑揚だけでなく豊かな表情
も魅力を感じました。

津軽三味線を知らなかった人達もいつしかその魅力に惹きこまれて、
大きな拍手が鳴り響いていました。





うどん

2011年04月23日 | 食事
「およべのうどん屋」さんが、表町の商店街にオープンしたとのこと。
最近表町は転々とシャッターが下りた店舗が目立つ中、最高の場所へ
出店です。

美容院へ行った帰り寄って来ました。



さすが人気のおうどん屋さんです。
土曜日という事で、お店に入ると何組もの方が待たれていました。
待つことは得てではないのですが、順番を待つことに・・・。

レモン入り「ハイカラ」を食べました。



初めは大丈夫かな・・・・と思っていましたが、これが案外いけました。
さっぱりしていておすすめです。

うどんの麺は結構細めながらも、こしはあります。
具が盛り沢山で、かなりお腹がいっぱいになりました。

汁の味が少々濃いかったかな~。




牡丹の花

2011年04月22日 | 
友達から「ボタンが綺麗に咲いているよ」との電話をもらい雨の
降らないうちにと大急ぎで出かけて来ました。

毎年お邪魔していますが、いつも通り門を入ると驚異の世界です。
と同時に甘い香りが体を包んでくれます。



ご主人と奥様が気持ちよく迎えてくださいました。

135年前、2代目当主が牡丹の苗を植えたのが始まりだそうです。
気の遠くなるような歴史と手間をかけて現在に至っているようです。

毎年花が終わると切って、その数を数えるとか。
1200~1300輪は咲くそうです。



「私ほど美人はいないわ」と言わんばかりに胸を張って咲いています。

ひっきりなしにお客さんがいらっしゃいます。
民家の庭はこの時期は観光地に早変わり状態です。

感嘆、驚嘆、賛辞が飛び交っていました。

1本の牡丹の木の持つ生命力と脈々と伝わる愛情の深さに感動しました。


           根元の一部です
  枝が分かれていますが、地中は1本です。

チューリップ

2011年04月21日 | 
春の花の中でもチューリップは子ども達の人気者です。

幼少時代に誰もが1回は口ずさんだことのある童謡にも
代表されるように春の花の代表として、もっとも親しまれ
ているチューリップ。

我が家の近くの畑では例年4月になると何十本ものチューリップ
が咲きそろっています。\(◎o◎)/あっ!



変わり咲きや原種など見どころは盛り沢山です。

平日の仕事帰りや下校時にチューリップを楽しむ方も増えて
います。

のどかな田園に広がる春色の花畑、色とりどりの可憐なチューリップ
が春を告げ、一面に咲き誇る姿は見事です。

その様子は色とりどりの宝石をちりばめたようです。

寂しかった畑が急に明るくなり、チューリップの醸し出す魅力と
余韻に浸っています。



頂いたチューリップで我が家の中にも本格的な春が・・・・。

備中国分寺

2011年04月20日 | 観光地
日曜日、春の日和に誘われるように吉備路の備中国分寺
吉備路の象徴五重塔周辺を散策してきました。


五重塔は岡山県内唯一のもので国の重要文化財指定です。
平成2年からの解体工事で美しい姿に修復されています。

赤松林を背景にして静かにたたずむ五重塔。
史跡と田園風景の調和が見事です。\(◎o◎)/あっ!



いつ訪れてもその優美な姿をみせてくれます。

桜の花もそろそろ終わり、桃と菜の花が彩りを添えています。
やはり吉備路には菜の花が似合います。

お花畑に浮かぶ国分寺、なかなか良いものですね。
昨年のこぼれ種でしょうか、れんげもちらほら咲き始めています。



いたる所に桃の花畑が広がっていますが、五重塔の前景となっ
ている赤と淡いピンクの競演の桃の花の美しさはまた格別です。


たけのこ

2011年04月16日 | 料理
昨日友達が朝堀りの筍を持って来て下さいました。\(◎o◎)/あっ!
糠まで付けてあります。

今年の初物です。

糠を1つかみと唐辛子を1個入れて、すぐに茹でそのまま冷ま
しておきました。



例年なら今の時期には、実家から沢山の筍がやって来ている
のですが、今年はどういうわけか・・・・??

庭の木の芽が美味しそうな新芽を覗かせています。

今日は真いかを買ってきて、筍とイカの木の目和えをしました。



摘みたての木の芽をすりおろし、白みそ、砂糖、味醂に酢で味
を整え、辛子を少々加え筍とイカに和えました。

木の芽の山椒の葉のさわやかな香りがして春のご馳走の1つ
です。