潮風に誘われて

立ち寄って頂き有難うございます。
趣味や特技、好きな分野のこと、毎日行っていることを綴っています。

大晦日

2012年12月31日 | 日常の出来事
今年も残すところあと僅か。
年越しの寒空に響く除夜の鐘をついたことありますか?
新年に向けて今年の穢れを祓うためにも、「ゴーン」っと一発、大きな鐘をつきに
ゆきたいですね。


今年もipeibabaのブログ「潮風に誘われて」に沢山のアクセスを頂き、そしてコメ
ントも頂き、とても充実したBlogライフを送ることができました。
ありがとうございました。

さて、年越し蕎麦は食べましたか?


我が家では今年は夫婦2人だけの年越し蕎麦です。

年越しそばは江戸時代辺りから定着したようです。
その由来については 数多くの説があるそうですが、いずれの説にしても来る年の良きか
らんことを願って食べる事に変わりはありません。

来年も今年以上によろしくお願いします。

日本料理

2012年12月27日 | ランチ
久米南町からの帰り、友達が予約をしているとのことで岡山市津高にある
日本料理桜楽へ招待してもらいました。

2年前に出来たばかりのお店だそうです。



「癒しの空間で料亭の味を」ってコンセプトだけあって、店内は落ち着い
た雰囲気でカウンター席以外は、全て個室でゆったりとしています。

今回はカウンター席でしたが、正面のガラス越しにミニ庭園が見えて良かっ
たなぁ~。


カウンターの向こうでは、板さんが、丁寧に丁寧に、前菜を盛りつけてるのが見えました。

まずは前菜9種盛り合わせが運ばれてきました。
さっき板さんが、丁寧に丁寧に盛り付けてた、あれですね?



前菜の華やかさに目を奪われます。ヽ(^_^;))((^。^;)ノナントー
和食は目でも楽しむっていうのを地で行ってます。
女将の出身地である美星の野菜を使っているという9種の前菜はどれも手が込んでいて美味
しかったです。
とくにさくっと揚がったニンジンの天ぷら、だしの効いた翡翠なすが好みでした。

続いて運ばれてきた4段のお重と茶わん蒸し




何も言われなければ、お造り一つで、どんぶり飯をどうぞ~ってな感じに思えます。
お重を広げると

鯛と鮭のお刺身、赤魚の若狭焼き、レンコン餅、香の物



照り焼きはふわっとした焼き上がり、レンコン餅はもちもち、漬物はぽりぽりで色々
な食感が楽しめました。

デザートの黒糖のアイスと最後まで繊細で手の込んだ料理を堪能させていただきました。



目で見て楽しんで!もちろん舌でも愉しませてもらいました。




Xmasイブ

2012年12月24日 | イベント

寒波襲来でクリスマスイブは 全国的に寒くなって、クリスマスらしい雰囲気に
なっています。

皆さん、どんなイブを送っているのでしょう・・・
世界中で、数知れないほどのドラマが展開しているんでしょうね。

我が家には思いがけないクリスマスプレゼントが・・・・・

幼い頃の友達がキャトーズ・ジュイエのクリスマスケーキを送ってきてくれました。

伝統的なフランスのクリスマスケーキの定番ケーキ薪の形のチョコレートケーキです。
しっかりとココアの効いたビスキュイショコラにガナッシュを巻き込み、チョコレートノ
クレーム・オ・ブールで仕上げてあるそうです。


甘さも控え目でしっとりと、しっかりとしたチョコレートの上品な味わいがGooでした。
ラッキー(/\)チャチャチャ\(^o^)/ウ-!





イルミネーション

2012年12月23日 | 季節
冬の楽しみのひとつはイルミネーションです。
ラン♪ ~(°ー°~)(~°ー°)~ ラン♪

イルミネーションの写真を撮って来ました。

我が家のような田舎でも毎年12月になると飾りつけが出来、夕方6時~10時頃まで
点灯されています。


今年は見に行ったというよりは、通過かな?

こぢんまりとして綺麗です。
けばけばしい明るさではない分、しっくりときます。

毎晩見に来るご近所の子供達や車で遠くから見に来てくださる皆様の楽しそうな声がいい
ですね・・・とのお話でした。

今年もあちらこちらで多くのイルミネ-ションが飾り付けられています。
LEDの開発がこの様に綺麗なイルミネ-ションを作り出したのですね・・・。

これを見るとようやく、年末が近付いて来たのだなぁ・・・って感じがしてきます。

先日、孫が携帯で岡山駅のイルミネーションを撮って来てくれました。彡☆ヾ(⌒▽⌒ )ノ


真ん中に見えるのは鬼退治に出かける桃太郎with猿&キジ。
岡山駅前広場の象徴ですね。






飛行機雲

2012年12月21日 | 日常の出来事
昨日南の空に東西に伸びる長い長い飛行機雲が一本出来ていました。
本当にまっすぐで、空に白い線を書いたような飛行機雲はとても綺麗です。
(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)( ^ _ ^)フフフン♪
地上から仰ぎ見る高い空の飛行機雲はとても美しいものですね。


先日テレビで飛行機雲の説明をしていましたよね~。
飛行機が飛んでいる上空1万m付近の気温は氷点下30度くらい。
飛行機雲は飛行機のエンジンから出る排気ガスが元になっているので、
排気ガスに含まれる暖かい水蒸気が上空で急激に冷やされて雲ができます。

飛行機雲がすぐ消えるということは上空が乾燥しているので翌日も晴れ。
なかなか消えなければ、上空が湿ってきており天気は下り坂というわけです。

飛行機雲ができるのは天気がくずれる前触れ

昔からの諺通り、「明日は雨が降るのかな~」と思った通り、今日は雨になりました。

東京土産

2012年12月20日 | 
主人が緑内障の手術をしたので、埼玉の娘が孫の試験休みを利用して帰って
来てくれました。

顔を見せてくれることが大きなお土産なのに、東京土産を沢山持って・・・。
限定商品が二つありました。


その一つが子猫印の東京ばな奈、キャラメル味の「がぉー」です。


個包装の袋にプリントされているのは子猫のシルエット、そしてリボンには小さな
鈴が描かれています。
中はトラ猫模様で、味はバナナ味にキャラメル味が加わった美味しいケーキで、甘
いけどバナナプリン味よりも食べやすかったです。


この東京ばな奈のアニマルシリーズは、見た目もパッケージも可愛らしくて良いで
すね。

10月デビューで、東京駅構内で先行販売されているとのことです。

あと一つは黒糖ひよこまんじゅう。
黒糖ひよこは始めてです。

今年で創生100年を迎え期日限定で販売されているそうです。

ちょっとワクワクしながら開けてみると、ブッチャーのようなひよこが出てきました。

ちょっと…地黒?かな?と思ったのですが…
思っていたよりは普通のひよこと変わらない気もします。



無情にもぱっくり割ると、黒糖色のおいしそうな餡が~
黒糖というと重いイメージがありますが、思いの外軽い仕上がりです。
歯触りのなめらかな優しい食感で黒糖のまろやかな甘みが口の中でほんのりと広がります。

レギュラーの黄身餡とはまた違った素朴な美味しさです。

東京銘菓ひよこも、きっと色んな味が少しづつ増えていくんでしょうね。



川柳

2012年12月10日 | 日常の出来事
友達が読んでごらんと取り出してくれたのがポプラ社から出ている
シルバー川柳という本でした。

テリー伊藤さんからの推薦文がオビに入っています


皆さんは「シルバー川柳」ってご存知でしょうか 
「社団法人 全国有料老人ホーム協会」が敬老の日に向け、高齢社会・
高齢者の日々の生活に関する川柳を公募しており、毎年1万作を超える
応募作が寄せられているらしいんです。

2012年夏の入選作を含む傑作川柳、最高峰とも言える88作を厳選し、
イラストと共に紹介してあります。
老いてきて、なお笑い飛ばせるポジティブさ、川柳のいいところです。

読みながら思わず「うまい」と叫んでしまいたくなるような傑作ぞろい
です。
大いに笑う箇所もあれば、たまにキュンとするところもあり、どの川柳
にも思い当たるフシがあって、思わず笑えて、しみじみするメッセージ
満載の一冊です。
( ̄ー ̄)ニヤリ( ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤリ( ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄)ニヤリ

オビに入っている川柳です。

食事会

2012年12月09日 | ランチ
黒住教升田教会所婦人部の有志七人で、お昼前から瀬戸内市の味角へ食事会に
行って来ました。

味角の回りは本当に田舎の田んぼの中。


始めての人は近くにある大きなハウスを目安にしたら迷い子にはならないはずです。


教会所所長からはお志を頂きました。


年配の婦人達に家のことをしばし忘れ、羽を伸ばして来なさいとの心遣いでしょう。
優しいな~ どうもどうも( ^-^)∠※.。・:*:・°`☆、。・:*:・°`★

お店は、田舎の大きなお家を改装されたのでしょう。
堀コタツ式の大きなテーブルがある部屋が3つに、あとは宴会もできる大広間が
あります。

大広間では忘年会でしょうか、手をたたいたり、掛け声をかけたりで賑やかでした。

我々は少々狭苦しい堀こたつ式のテーブルの部屋でした。

いろんな魚介類、色の鮮やかな天ぷら、美味しい茶碗蒸し・・・・。



牛窓や虫明が近いので、魚は新鮮でとても美味しかったですが、にぎり寿司に汁もの
がない・・・・・。
今まで何回かお邪魔していますが、いつも思う事です。
ブー (((( ---- ε ---- )))) ブー
七人でビールを四本。
大広間のお客さんに比べると可愛いよね~。

又、このような食事会を…との声がありました。
升田教会所婦人会の結束は強くなったかもね。

昨日は講座の後にさぬきやの鍋焼きうどん。


毎日、ご主人様は一人でお昼ご飯を・・・。
でも決してお茶漬けではありません。
ちゃんとご馳走を作って出かけているんですよ。










公開講座

2012年12月08日 | 勉強会
岡山市中区にある岡山ふれあいセンターで開催された第6回岡山労災病院の
市民公開講座に行って来ました。

10時から12時までの2時間、250人以上の大勢の参加者で開かれました。

今回のプログラムは、次のテーマでした。

白内障ってどんな病気?
~症状と治療について~という題で眼科部長の細木三佳先生の講演でした。

白内障は眼科で1番多い病気で、水晶体が灰白色や茶褐色ににごり、物が
かすんだりぼやけて見えたりするようになるのだそうです。



視力回復の望める治療方法は唯一手術だそうです。
手術が実際に行われている所を、プロジェクターで映し説明されました。
11月30日に主人がこの手術を行い、様子をDVDで見ましたが同じ手術の流れ
でした。(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆パチパチ



◆今増えている大腸がんとは
外科部長の山下和城先生の講演でした。

大腸がんは症状は部位によって異なりますが、早期の段階では痛みはないそうです。
大腸の中でもがんの出来る部位としてはS字結腸が28.1%、直腸肛門管が44.5%
で全体の70%を占めているとか。(◎o◎;) ドキッ



まずは検便をしましょう

大腸内視鏡でポリーブが見つかった場合、大腸良性のポリープでも 将来大腸癌に
なる可能性があるから取った方がいいそうです。



大腸がんは、早期の段階で発見できれば、高い確率で治せる病気なんですね。

参加者は比較的高齢者が多かったものの若い方もおられ幅広い聴衆層だったと思います。
この様な公開講座を、病気の予防、早期発見、早期治療に役立てたいと思いました。

プレゼント

2012年12月07日 | スイーツ
たねやのふくみ天平を頂きました。
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°

天平は「てんぴん」と読みます。
自分で作るスタイルの最中を多く見かけますが、ここの最中が大好きです。



手づくり最中は、たねやが初めて考案したらしい・・・・・凄いですね


最中と餡を、食べる人が食べる直前に組み合わせて作り上げるので最中のサクサク感が
半端じゃありません
加えて粒餡の中には、もっちりとした求肥が入っていて最高の食感です。



内箱の説明書に書いてあったのは・・・・
「 芳ばしい最中の種(皮) 瑞々しいつぶ餡、二つあわせた瞬間の美味しさを味わって
いただきたい 」 
「美味しさの秘訣は、餡を最中種にはさんで直ぐお召し上がりください 」・・と

何と、英語の説明書まで入っていて・・・・びっくりした~
ナッナニー! (^(^(^(^(^(^^;)


たねやでは、最中は定番中の定番です。
「ふくみ天平」のほかにも「斗升最中」というのがありますが、これは「ますますもなか」
と読むんだそうです。
たねやは凝った名前を付けるのが好きなようですね。