潮風に誘われて

立ち寄って頂き有難うございます。
趣味や特技、好きな分野のこと、毎日行っていることを綴っています。

桜の開花

2016年03月30日 | 季節
家の前に堤防の堤が見えています。
ここに植えられている1本のソメイヨシノの桜の木が沢山の
蕾をつけています。


午後から春の陽射しが戻ってきて、いよいよソメイヨシノが
開き始めました。

岡山の「ソメイヨシノ」がやっと、2・3日前に開花したんだそう
です。
今日、明日までは気温が高くなるとかですから、開花が進み
そうです。

市民劇場

2016年03月25日 | 趣味
北風が強く春が来そうでなかなかポカポカ陽気には
なってくれません。
夕べは西大寺市民会館に市民劇場の観劇に行って来ました。

今回はいつものお芝居とは少々違って一作目は狂言舞踊の
「棒しばり」でした。

所用のため屋敷を留守にする大名は、召使いの太郎冠者と
次郎冠者が底ぬけの酒好きなので、大事な酒蔵が心配でなりません。

そこで一策を案じた大名は、まず次郎冠者の両手を棒にくく
りつけ、ついで太郎冠者を後手に縛りあげたうえで出かけていきました。
だが二人は、意地でも酒を飲んでやろうと酒蔵へやってきて・・・・
工夫を重ねて酒を飲みたいほど飲み、唄え踊れの大騒ぎです。
阿吽の呼吸で踊る二人にあちこちから拍手が沸いていました。


2作目は「唐茄子屋」
天秤棒をかついでふらふらと貧乏長屋に迷い込み、人々の心意気に
助けられてすっかり唐茄子は売れてしまうのですが………
落語でおなじみの人情噺「唐茄子屋政談」を舞台化した人気の世話物です。
人間のおかしみと善良さに貫かれ、心がほっこりする庶民劇でした。

久しぶりに前の席から4番目での観劇でした。
顔の表情が良くわかり、これぞ前進座と言える 豪華二本立てで、
笑いと拍手の演劇を楽しむことができました。




お花見

2016年03月12日 | 季節
岡南シネマタウンから児島湖の堤防へ向かうところや阿部池と花回廊ゴルフコースの
周辺に河津桜が植えられています。

友達に誘われてお花見に行って来ました。

ここ、児島湖花回廊は、市内よりアクセスがしやすく、平成19年から植樹してきた
河津桜も少しずつ成長し無料で、いち早くサクラが楽しめるスポットです。


地域の皆様の手で児島湖周辺に5,000本の河津桜を目指して咲かせようという
プロジェクトがつくられているそうです。

河津桜は気温の変化によって、つぼみが開いたり閉じたりを繰り返すので、
一気に咲かないため長い間お花を楽しむことが出来るそうです。


皆さんはどちらにお花見に行かれますか?





夕食の一品

2016年03月11日 | 料理
毎年のことですが今年もまた、沢山の海老芋を頂きました。
海老芋特有の模様、形、味を作り出すのには独特の栽培技術が必要で、栽培過程
の中で何度も土寄せをし、その土の重みによって形を海老のように湾曲させるそ
うです。

上品な実質は里芋の中では最高の食感&歯ざわりといえます。

海老芋に海老を使っての料理です。(ネット参考)

小鍋に海老芋とかぶる程度の出汁、醤油大匙2と酒を加えて弱火にかけます。
15分ほど煮てから味醂を加え、海老芋にスッと竹串が通るぐらいまで茹でたら
火から下ろします。
出汁を別途カップ1小鍋に取り、醤油と味醂各大匙1を加えて煮立たせます。
ここに細かく切った海老を加え、海老に火が通ったら水に溶いた片栗粉を加えて
とろみをつけます。
海老芋を盛り、上から海老あんをかければ完成です。


栄養面では、脂肪の燃焼に必要なビタミンB2が多く、しかも低カロリーなので、
ダイエットには最適な食材です。




総会

2016年03月06日 | 日常の出来事
つらい季節がやって来ました。
鼻水は流れるほど出るし、くしゃみは出るし・・・・・
スギ花粉症は戦前はほとんどみられなかった病気でしたが、現在では、人口の10%、
またはそれ以上の方がスギ花粉症に悩んでいるそうです。
花粉症は国民病ともなりつつあるようです。

今日は備前南黒住教の婦人会の総会でした。
97名と言う大勢の集まりでした。
天気予報が雨という事だったので心配しましたが、所長先生が晴れ男とのことで
青空が見えるほどのお天気になり大助かりでした。

岡山・藤井教会所副所長の日笠一代先生がご参拝下さいました。
講師としてお話しをして下さり、飾らない暖かいお人柄がそのまま滲み出ている
感じで、心の中がほのぼのと暖かくなり、満たされた気持ちになりました。

何かを失うと、その裏には必ずそれ以上に得られるものがあるとのこと。
広大なご神徳の中で生かされて生きている事の幸せをかみしめながら生活をして
いこうと思いました。

予定時間より早く終わったので、神崎梅園へよってみました。
駐車場から梅園への道路の両側のしだれ桜が今が見頃で、甘い匂いが漂っています。
白梅が風に舞って白い絨毯を作っていました。