潮風に誘われて

立ち寄って頂き有難うございます。
趣味や特技、好きな分野のこと、毎日行っていることを綴っています。

花苗引き換え

2009年05月30日 | 緑化フェア
緑化フェアで貰った花苗の引き換えに浦安の運動公園まで出かけました。

大勢の人で車の置き場所に困るのでは・・・、と思い、早めに行きましたが
案ずるより産むがやすし。駐車場はガラ空きでどうぞ、どうぞの状態です。

並ぶこともなく引き換えは出来ますが、お粗末な花苗で何か良いもの
入ってないかな~と迷う状態です。

1枚で15株あるとのことですが、欲しい苗や球根は2・3株有るか無し。

友達と2人で60株は貰いましたが、良さそうなのだけいただいて、後はかたずけの方へ。

無料だから仕方がないのかな~と納得して家路へ。


岡山の日

2009年05月17日 | 緑化フェア
5月16日、緑化フェアでは「岡山市の日」に因んで数多くのイベント
が開かれました。

あいにくの悪天候にもかかわらず、人の波と言っても過言ではない
ほどの入場者です。



屋外では郷土物産展が開かれていましたが、テーマ館の東側で人目に付きに
かったのでしょうか、閑散としてちょっと寂しい感じでした。

花と緑のテーマ館では
午前の部は“写真コンテスト表彰式”“池坊次期家元 池坊由紀さんの講演”
がありました。都合が悪く残念ながら・・・・・。

午後の部は西大寺文化連盟のステージイベントがありました。
普段練習をされた成果を発表され、見事なステージでした。
篠笛演奏後、観客席の希望者に篠笛を吹く指導をして下さいました。
指導を受けた方の中には、興味をもたれた方も・・・・。

画像をクリックして下さい

<
<
<





緑化フェア

2009年05月16日 | 緑化フェア
2か月間の全国都市緑化フェアも残り10日足らずになりました。

最初の頃の花は春の花壇でした。今の花は初夏の花壇に衣替えしています。

初夏の花の主役はユリやデルフィニューム、ベチュニア、ルピナス、
アマリリス、ベコニア
などカラフルな花達です。

白、赤、ピンクなど10品種のカラフルなユリは8000本栽培されているとのことです。

緑化フェアは来年の奈良が最後とのことです。悔いのないように時間の許す限り
花と緑溢れるまちなみを楽しみたいとおもいます。

<
<
<<<<<<<<<


画像をクリックして下さい




体験教室

2009年04月27日 | 緑化フェア
緑化フェアのスペシャルスクール“自然のめぐみと暮らす柳生真吾の
八ヶ岳だより”の体験教室がありました。

テーマ館の定員560名の会場に600名の入場者で立ち見席までいっぱい
でした。

園芸のこと、生き物のことを幼いときの出来事を自作の本を朗読したり、
ユーモアを交えながら話して下さいました。

今日のトークで教えられたこと。なるほどと頷けることでした。

・植物でも生き物でも枯れるとか死ぬではなく、最期を見とどけると
いう気持ちを持つこと
・植物、生き物の最期の時、涙が出るものを育てる。

このことを忘れず趣味を楽しみたいと思っています。

体験教室

2009年04月25日 | 緑化フェア
今日は朝からひどい雨。でも緑化フェアの体験教室に申し込みをしていたので、
友達と行きました。花は夏に向けての花に模様替え来ていました。



体験教室の課題は“つるで楽しむかご作り”です。
日本バスケタリー作家協会会員の講師をしておられる宮本恵子さん指導で、
葡萄の剪定枝をフレームにして、バゴバゴという輸入つるで、バスケットを
乱れ網をしていきました。
先生がキットを作って下さっていたお陰で、思いがけず早く出来上がりました。

          
世界で1つだけの素敵なハンキングバスケットです。
友達の作品と一緒に記念撮影。

          

緑化フェア

2009年03月28日 | 緑化フェア
      

全国都市緑化おかやまフェアが西大寺会場をメイン会場に3月20日に開幕しました。
会場が落ち着いてからと思っていましたが、見学に行って来ました。

     

歩くのが苦手なので、ベルタクシーに乗りました。
ドイツ生まれで、環境にやさしい電動アシスト付き3輪自動車タクシーで会場内の
見どころを説明しながら、巡回してくれました。
普段は東京の銀座、有楽町を走っているとのことです。
但し1人500円です。


     

花と緑のテーマ館の入口右に造られたももっち1000人大花壇
開催中に桃の中からももっちが出てきた花壇に小・中学生1000人によって生まれ変わるそうです。

     

普段の日だったからでしょうか。入場者が思ったより少なかったです。