潮風に誘われて

立ち寄って頂き有難うございます。
趣味や特技、好きな分野のこと、毎日行っていることを綴っています。

ロールケーキ

2012年03月31日 | スイーツ
都窪郡早島町早島にある卸菓子司、小池菓子舗さんのさくら餅ロールを頂きました。

友人のケーキ屋、パティスリー・シトロンさんとのコラボ商品なんだそうです。

春仕様のパッケージで、とても可愛いです。



和菓子職人の手からこめられた伝統の心を
洋菓子職人があざやかに包みこむ


中心部に小池菓子舗の桜餅が軸に、生クリームには桜葉を細かく刻んだものを入れ
ふんわりしたスポンジ生地に桜の花びらをあしらってあります。



こんなケーキは初めてびっくりです。

気になる断面はこうなってました。



全体が桜味なのですが、中心のさくら餅の味の方が強いかな~。

ふわふわスポンジにさくらの香りで絶品です。

香り・味・食感、すべてにおいてパーフェクトだと思いました.

甘さは控えめで、生クリームと餡のバランスもGOOです。

和菓子と洋菓子が一度に味わえる・・・最高ですね~

桜餅の外側のもちの部分と、クリーム、カステラの部分が合わさった所が一番美味し
かったような気がします。





ラーメン

2012年03月30日 | ランチ
久々に西大寺の有名店老舗の八方さんへ行って来ました。
あれっ、とても綺麗になっています。



お父さんから息子さんに代替わりされ、お店も綺麗になり駐車場も増えています。

お昼時には店内も駐車場もいっぱいなんですが、早い時間だと待たずに食べられるか
なぁと思って訪れました。

思ったとおり、まだまだ空いた席がありました。

店内はひっきりなしにお客さんが出入りしてて 大繁盛 です。

目の前で、持ち帰り用のお好み焼きを焼いてました。



美味しそうなので心が揺れましたが、今日はラーメンを注文しました。

麺の堅さ、スープの甘辛さ、チャーシューの柔らかさとメンマ・モヤシ・ネギ・・・
丼に入っている物全てがお互いを引き立てあって、微妙にマッチして美味しいです。



最近は近くにいっぱいおいしいラーメン屋さんが出来ましたが、近場で一番おいしい
ラーメンといえば、昔からやっぱりここなんです。

壁には創業当時の写真だと思います?
古き良き時代の味を、ずっと受け継いでるんですね。



昔っからの人気店、そして昔から変わらぬ美味しさで大満足でした。

お昼時という事で常時満席そして待ちのお客さんで賑わってましたが、気持ち良く
いただく事が出来ました。







甘栗

2012年03月28日 | スイーツ
岡三物流だったかな~?物流会社の一角にあるお店です。

再三お店の前を通りながら車をどこに置いていいか分からず、そのまま
スルーしていました。
確かに、絶対に買うぞ!って強い気持ちがないと、止めにくい駐車場です。

それがこの、『サンロード』って看板上げてる甘栗の販売所です。

ガラス張りのドアには、天津甘栗の価格表が貼ってありました。



お店に入るとナッツやドライフルーツなども置いてあります。
使い勝手のいい小袋入りが、どれも170円で組み合わせ自由で3袋500円です。
輸入品などを、卸売価格で直売してるって感じなのかな?



今日の目的は甘栗です。

500g800円、700g1000円、1kg1300円と量が増えるとお得に
なる価格です。

親戚に持参したいので甘栗1kgを2袋と目に止まった千葉県産のからつき落花生
を買って来ました。



煎りたてとのことで袋はとても温かかったです。

勝手に国産だと思っていたけど、中国産の栗でした。
天津甘栗って中国のものですものね~。
それに国産だったら、こんなお安くないだろうし・・・・・。




出店などの品は確かもっと黒くて、つやつやに光っているように思いますが、ここの
お店は少し違う製造法なのかな~?

確かに噛むと独特の甘みがあって、とてもおいしいかったです。

満開ですよ~

2012年03月27日 | 
岡南地区の道路を走っていると、遠くから見るとうっすらピンクに霞んでいま
したが、近くになるにつれ桃色が適度にくっきりと映えていて可愛い桜の花が
目に止まりました。
花見をしに出かけたわけではないのに、まさか結果的に桜が見れるとは思い
ませんでした。



児島湖花回廊運動で植えている桜の木です。
岡山市の南部、淡水湖の周辺にかけて、「児島湖花回廊プロジェクト」により、
地域の人々の手によって早咲きの桜「河津桜」が植えられています。
何年かかけて児島湖一周を桜の花で取り巻こうという構想なので
      
児島湖花回廊運動
と名づけられているそうです。



2月の末からもう花が咲き始めていたらしく、すでに満開になってますが、
この満開の時期が長いらしいです。



ソメイヨシノの様に10日間ほどで散ってしまうと言うことはなく、長く楽し
めるサクラです。

日本人の感覚から言うとソメイヨシノのように短期間だけ咲いているという方が
風情があって好まれるのかも知れませんが・・・。
これから何時まで私達の目を楽しませてくれるのでしょうか。

菜の花とも言えない何か黄色い花が桜の木の下に咲いていました。
アブラナの一種のようです。
桜のピンクに菜の花の黄色いコントラストがとても綺麗です。



まだ木が小さいけど、これからどんどん大きくなっていくでしょう。
岡山での新「桜の名所」になるに違いないと思います。


おはぎ&だんご

2012年03月26日 | スイーツ
福山市南蔵王町にある大福やお団子におはぎのお店「杉乃屋」さん。

古くからあるお店のようで、一説には、人気のあまり、閉店時間を待たずに
品切れになってお店が早く閉まることもあるとか・・・。

従弟の娘が笠岡まで行ったついでに足を延ばして買って来てくれました。



包みを開けると、まず黄な粉のとっても香ばしい香りが・・・・。

別袋で 食べる直前にかける きなこがついてるのも嬉しいです。



「おはぎ」は作りたてゆえのあずきの風味に、もう少し砂糖を足しても許され
るほどの薄味な甘味です。



お米の粒が殆ど残っている状態で、蒸らしたもち米を突かずにそのまま丸めた
と言う感じの餅生地です。

お団子は普通は球状ですが、ここのはどらやきのような形をしていて、かなり小
ぶりなお団子が串に刺さってとても食べやすかったです。



必要最低限しかきな粉がかかってないので好みに応じてかけることができます。
添付のきなこをたっぷりかけて、更にきなこをつけながら食べました。

大きさや形がとても気に入りました。

無添加、保存料も入っておらず、当日中に食べなければならないのが残念です。
今日もお腹が苦しいほどに・・・・。

お皿

2012年03月25日 | 頂き物
片岡鶴太郎さんデザインの桜の器です。
娘からの宅急便の中に入っていました。

ヤマダ電機から、定期的に片岡鶴太郎さんが書いた絵のお皿プレゼントの券が
贈られてきるのだそうです。

何枚も頂いたとかで我が家に回って来ました。

今回は桜の絵だそうで、いや~きれいですよ。
タレント、俳優、歌手、画家、プロボクサーと、典型的なマルチタレント、
片岡鶴太郎画伯の、絵皿小鉢セットがこれからの季節にピッタリの素敵な
デザインです。



片岡鶴太郎さんと言えば、魚の絵を最初に見た覚えがあります。

テレビのバラエティー番組によく出ていらっしゃったのに、知らないうちに画家に
なって活躍されておられます。

隠れた才能が花開し世間に認められた幸運な方ですね~。
画家になるまでは色んな道を体験されて苦労も有ったようですが・・・・。

鶴ちゃんが焼いたお皿でしょうか?
絵付けも・・・・?

それにしても貴重なお皿なんですね。

さくら」の花びらがいい感じで、「つ」の落款印がいいアクセントです。



大切に使わせてもらいます。

見た目だけじゃなく、電子レンジやオーブンも使用可で機能的なところがよいです。






甘納豆

2012年03月24日 | スイーツ
娘から宅急便が届きました。

「東京でしか手に入れることのできないもの」の1つ、花園饅頭の
     ぬれ甘なっとが入っていました。

    

花園饅頭と言えば東京銘菓として定着してますが、実はもともとは金沢で
創始された和菓子屋さんなんだそうです。

袋を触るだけでしっとり感が伝わってきます。
小豆が殆ど同じ大きさで尚且つ潰れていないのに地味に吃驚しました。

    

グラニュー糖と、北海道大納言小豆のみ、というなんともいえない潔さです。
このように余計なものを入れないで作るものは、よほど材料を吟味してある
ことが多いのではないでしょうかね~。
あずきの味が洗練されていて嫌みがなく、思わず美味しさに顔がほころびます。

    

花園万頭のこのぬれ甘納豆は、砂糖のじゃりじゃり間のない甘納豆です。

"ぬれ"甘なっとという割には表面も味もべたべたしていません。

「ぬれ甘なっと」はマロングラッセに似ていますね。

    

甘さは結構甘いですが、後口は意外とさっぱりしています。
とても上品なしっとりとした味です。駄菓子の甘納豆も好きですが・・・次元が違います。
同じ甘納豆とは思えません。


つくね芋

2012年03月22日 | 料理
津山から送られてきたつくね芋のお裾分けを貰ってきました。
このように湿らせた木くずの中で来春まで保存するのだそうです。



ジャガイモの親玉のような形をしていますが石?石ではありませんよ~。



水分が少なく肉質が締まっており、粘りが大変強いのが特徴だそうです。
この粘りの強さで、和菓子の原料やかまぼこなどの練もののつなぎにも使わ
れるとか・・・・。

鶏肉とつくね芋をオイスターソースで炒めてみました。



つくね芋のサクサクした食感がとてもいいです。
少々お腹がいっぱいになっていても食べることが出来ます。
ムッとくるようなしつこさや脂っこさが全然無い、上品で優しい味付けだから
でしょうかね~。

長いもや、山芋よりもネバネバ感、モチモチ感がすごく、とても美味しい芋でした。

見た目とってもごっついマッスルタイプ ですが、味はとってもまろやかな
フェミニンな芋です。

明日のメニューはさて何を・・・・・。


神崎梅園・神崎緑地公園

2012年03月21日 | 観光地
今年は全国的に、梅の開花が2~3週間遅れていたそうですが、
ここ神崎梅園・神崎緑地公園でも、2/19~3/4の梅まつには、
その時期には殆んど花が咲いて居ませんでした。

神崎梅園では白梅が丁度満開で、蜜蜂が元気に飛び回っていました。
青空に梅と菜の花の黄とのコントラストが美しく、のんびりと過ごす
にはとてもいい所です。



神崎緑化公園ではそれぞれ開花時期が異なるように植えられているため、
梅の香りや美しさを長く楽しむことが出来ます。

今日の開花状況は、「紅梅」が満開、「白梅」は5分咲き、「枝垂れ梅」
は咲き始めと言ったところでした。



散りはじめてる木も多かったけど、まだまだ咲き誇ってます。



地面はピンクの絨毯と変化しつつあります。



梅の香りに包まれて、シアワセな空間でした。

駐車場から公園までのしだれ桜の並木道、これからが、見頃と言うところで
しょうか。



梅は開花期間が長いので、25日の日曜日辺りまで楽しめるのではないでしょうか。

竹林

2012年03月19日 | 日常の出来事
春うららとは今日のような日を言うのでしょうか。
やっと”春”らしい清々しい陽気になりましたね

春分の日は朝から教会所の御霊祭にお参りし、ご先祖さまに感謝し、ご先祖さまが
楽しく暮らせるようにお祈りし、また、私たちを見守って下さるようお願いして来ました。

お昼からは我が家と実家とのお墓参りです。
我が家のお墓は広い田んぼの中にありますが、実家のお墓は小高い山の中腹にあります。

春になるとあちこちの竹やぶ付近で鶯が鳴いており、泣き声もだいぶん練習したの
か3月初旬に比べて上手に鳴いていました。

竹林が春風に揺られて~



うぐいすの「ホーホケキョ」と鳴く大きな声は聞こえるけれどもなかなか姿を見せ
てくれませんが、綺麗な鳴き声を聴きながらのお墓参りは格別でした。


何十年も放置された荒れ放題の竹林で日が差し込まなくなってしまいこんなありさ
まです。



たけのこ探しに竹やぶに入ってみました。

探し始めはなかなか見つけることがでしたが、1本を発見した・・・・!!



たけのこは先ず探すことから始まり、また掘ってみないと大きさ太さが分からない
のでまるで、『宝探し』のようでとても楽しいですよ。
私は見つけ方も良く分からず、闇雲にウロウロ状態でした。

この竹林も整備し、風通しをよくすればもっとたけのこが顔を出すのでしょうが・・・。

春の訪れが遅かったせいもあり、たけのこの頭はまだまだ土の中の様でした。