潮風に誘われて

立ち寄って頂き有難うございます。
趣味や特技、好きな分野のこと、毎日行っていることを綴っています。

食欲の秋

2011年09月30日 | 料理
1年が過ぎるのは早いものですね。

昨年初めて口にしたむかごが登場する季節になりました。



むかご(零余子)は山芋の葉の付け根に出来る小指の先
ほどの実?だそうです。

長いもをを栽培すると副産物としてムカゴが収穫出来るの
だそうです。

近所の友達から頂くのですが、生っている状態は見たこと
がありません。

ご飯に入れて炊くと美味しいと聞いていたので、今年も夕食
にむかごご飯にしました。



ほろ苦くコクがあり、ホクホクした食感です。

岡東浄化センター

2011年09月29日 | 観光地
明日は雨の天気予報なので岡東浄化センター広場の
コスモスを見に行って来ました。

先日までは見物客の来園準備はされていませんでしたが、
今日は準備が整っていました。



綺麗に整備されているわけではありませんが、穴場な
コスモス畑です。
充分な駐車場はあるし、入場無料です。
近場で楽しむならここが1番かな~。



今がコスモス畑は丁度満開の見頃ですが、今日は私以
外見学している人はいませんでした。

バッタが飛び交い、蜜蜂が花から花へと花粉を一ぱい
付けながら飛んでいます。



秋はいろいろな木の実がなる季節です。

近所の公園で椿の実を見つけました。
油が摂れるだけあって艶やかで色合いが渋いです。



小さなリンゴのような実です。
大きな実なので中の種もきっと大きいでしょう。
熟して弾ける頃、また覗いてみようと思います。
楽しみです。

トラちゃん田んぼ

2011年09月28日 | 観光地
稲刈り前のトラちゃん田んぼを美作まで見に行って来ました。

179号線を北へ、中国自動車道の作東インターチェンジの近くの
スポットには脚立まで用意されていました。



道路からトラちゃん田んぼが一望出来るようになっています。



猛虎タイガースの成績は今一つパッとしませんが、稲はすくすく
と育って綺麗にタイガースカラーの黄色に色づいていました。

黄稲、黒葉、白葉、中国からの取り寄せだそうです。



アートです!!

179号線の道端に列をなして彼岸花が咲いていました。

気候も爽やかで、空が高く秋の雲が広がり彼岸花はどこでも咲いて
見られる花ですが、花の美しさを捉えることが出来ました。



畑のあぜ道や土手に植えられているのは、特に鱗茎の有毒性がモグラ
よけになるかららしいです。

彼岸花(曼珠沙華)とは赤い花、天上の花の意味で死人花、地獄花、
幽霊花などのお墓にまつわる異名がいっぱいあるのだそうです。

子供の頃お墓にお供えする花だと聞いていたのはこの事からだった
のでしょうね。




ぶどう

2011年09月27日 | 果物
またまた今日はマスカットとシャインマスカットが届きました。

「娘に送るように」と言って1箱別にしてあります。
明日には埼玉に岡山の味が届くでしょう。

毎年この時期にこのマスカットを頂くのですが、美味しさのとりこ
になって楽しみに待っています。

鮮やかなエメラルドグリーンはまさに果物の女王ですね。




シャインマスカットは種がなくて大粒で、皮が薄く渋みも少ないの
で皮ごと食べる事が出来ました。

採りたてなのでブドウの独特な香りやみずみずしさ、フルーティー
な美味しさをそのまま頂けます。

果物王国、岡山の秋です。
岡山が誇る名産を美味しく頂きました。

クリーン作戦

2011年09月26日 | 日常の出来事
昨日の朝は1年に1回の町内のクリーン作戦の日でした。
毎年参加していた主人が今年は敬老会の世話役で出かけたの
で初めて参加しました。

道路や広場の掃除ですが、草は仕方ないにしてもポイ捨ての空
き缶やらペットボトルが沢山ありました。



ゴミがなくなるのは何時でしょうかね~。

「夕焼け小焼けの赤とんぼ おわれて見たのはいつの日か」
懐かしい童謡の一節ですが、この赤とんぼを見つけました。



昔は夏の終わりが近くなると、集団で飛び交う赤とんぼを目に
していましたが、最近ではなかなか目にしません。

トンボ達は暑い夏を標高の高い所で過ごし、秋になると下界に
下りてくると聞いています。

まだ本当の赤色にはなっていないトンボも、秋の到来と共に
綺麗に色づいてくることでしょう。

ちらし寿司

2011年09月24日 | 料理
毎日秋がやって来たな~と実感できるこの頃です。
稲田も綺麗な黄金色になり頭を垂れ始めています。

実りの秋になりました。
美味しいお米となるのかな~。

同じイネ科でもネコジャラシやメヒシバやらのイネ科の植物
も実って重そうになっています。



片や豊作、片や雑草といわれ迷惑がられています。

黄金色の稲田の中にひときわ目を引く黒い田んぼがあります。



古代米(黒米)と言われ、普通のお米に比べて収穫量が多く
無いのだそうですが、ミネラルや栄養素が多く含まれている
為、健康食品として重宝されるらしいです

このお米を普通のお米に混ぜたご飯を頂いたことがあります
が、お赤飯のような良い匂いがし、もちっとした感じだという記
憶があります。

我が家では今日は朝からちらし寿司を作りました。
従妹が贈ってくれた富山のブランド米を使ったお寿司です。

アケボノと比べると艶、粘りが違うように思えます。

2升のお寿司を作り、あちこちへ・・・・・。



お寿司を作るとせい秋祭りが脳裏に浮かびます・
お寿司作りの上手だった祖母が、お祭りには重箱に詰めた
お寿司をあちこちに配っていたことを・・・。

秋分の日

2011年09月23日 | 日常の出来事
今日は暑さ寒さも彼岸までと言われる秋のお彼岸のお中日です。
冬の寒さは春分頃まで、夏の暑さは秋分頃までには和らぎ、凌
ぎやすくなるという事だそうです。

空は高く、朝晩は秋の訪れを肌に感じるようになりました。


鮮やかな赤い彼岸花が咲き誇っています。

御霊祭りで教会所にお参りしました。
御神前の前に座ると背筋がピンとするようです。
今日はご訓戒の中の
立ち向かう人の心は鏡なり・・・・
このお言葉を実生活の中に取り入れての有難いお話を所長先生
に聞かせていただきました。

人の悪い所が見えた時、ふとこの言葉を思い出し自分も反省し
なければいけないと・・・・・。

ぶどうの次は豊水梨が届きました。
いつも秋の初めになると1番に届くのが豊水梨です。



友達が送ってくれます。
大きな梨を沢山、本当に嬉しいです。

丁度お彼岸、御神前にお供えしたあと頂きました。



これがまたメチャクチャ甘い。
名前の通りたっぷり果汁があり、なめらかな肉質とかじると蜜
のような甘さとほどよい酸味が口いっぱいに広がりました。





コスモス畑

2011年09月22日 | 観光地
台風15号は日本のあちこちに大きな傷跡を残して過ぎ去り
ました。

今朝は肌寒く、長袖の上着を羽織らなければ・・・・。

台風一過でお昼からは青空が覗き、秋らしいさわやかな
お天気となりました。

岡東浄化センター敷地内にあるコスモス畑の咲き具合を
見にいってきました。



今が咲始め、9月下旬から10月上旬には7万本あると言
われる赤、白、ピンクの花が見頃となることでしょう。



今の所雑草とコスモスのどちらが多いのかという感じで
すが、観光客が訪れるころまでには綺麗になるのかな~。

今年は畑の中まで入れる道が出来ていました。

コスモス畑を奥に進むと池があり、大きな鯉がゆったり
と泳いでいます。



のんびりと楽しめる素敵なコスモス畑です。

海の駅

2011年09月21日 | ドライブ
台風15号は岡山には大雨をもたらし、東海地方へと通過して
行きました。

この雨で有難いことに1度に秋がやってきたようで、肌寒く
なりました。

昨日は海の道まで行って来ました。
ブルーラインの備前インターを降りてすぐの所にあります。



マルナカの店舗も含めてワンフロアーとなっています。

さすが海の駅。
網や船がディスプレーしてあります。



新鮮なお魚達が出迎えてくれました。
すごい行列。
生きたお魚があちこちで売られています。



きょうの目的はわたりがに。
水槽で爪を絡ませながら泳いでいる中から、2枚を揚げて
もらいました。



1枚1,200円でしたが、大好きな物は少々高かってもね。

生きたカニはやはりおいしかった。
ビールもご飯もスムースにのどを通過したようです。

鮮魚

2011年09月19日 | 料理
またまた台風が日本の南を通過しそうです。
どうか大きな被害だけは・・・。

近所の釣り好きの人、奥さん曰く釣り師さんが沢山の魚を
持って来て下さいました。

チヌ、ハゼ、セイゴが袋の中で跳ねています。





自ら捌いて調理しました。「ごめんね」と詫びながら・・。

セイゴはぶりと同じで出世魚です。
この魚は成長と共にちゃんと出世していきます。
セイゴ→ハネ→スズキと。

チヌは塩焼き、ハゼは煮つけそしてセイゴはから揚げと
焼いて甘酢に漬けました。

小ぶりですが身が締まっていて白身で、とても美味しい魚
です。

白いゴーヤも一緒に入っていました。



身体には良いと聞いていてもなかなか口にしませんが、玉
ねぎとかぼちゃ、えびを入れてかき揚げをしました。

ゴーヤ独特の臭いも苦みもなく美味しく頂けました。

今晩の夕食は頂き物で。