潮風に誘われて

立ち寄って頂き有難うございます。
趣味や特技、好きな分野のこと、毎日行っていることを綴っています。

お土産

2010年12月31日 | スイーツ
昨日夕方、埼玉から娘が沢山のお土産を片手に帰省して来ました。

帰省客が多く乗降にに時間を要した為、岡山着の時間が遅れたとの
事でした。

お土産の中の1つ、虎屋の羊羹がありました。

今回はお正月の贈答品と言うことでしょうか。
パッケージが来年の干支、ウサギのイラストが描かれています。



大きいのはいっぺんに食べきれず・・・、ということで我が家では
小形羊羹が好みです。

虎屋の羊羹を手軽に食べる事に少々罪悪感を覚えますが、ちょっと
お茶を頂く時にはぴったりの大きさと、食べやすさです。
(小形ながらそこそこずっしりしています)

黒糖入りは、黒糖の風味が強すぎて苦手ですが、それ以外は全部
好きです。

少しずつ色々の種類が味わえるのも嬉しいです。

何といっても重圧感から”とらや”と言えば羊羹です。
濃厚で品のある美味しさ、いつ頂いても飽きの来ない羊羹です。

カモメの到来

2010年12月28日 | 季節
今年も又我が家の近くにカモメ達が飛んでくるようになりまし
た。

カモメ用に食パンを買ってきました。

どこで、どのように解るのでしょうか。
食パンを持って橋の上に行くと、西の方からこちらに向かって
一直線にⅠ羽が飛んでくると、後に続けとばかりに・・・・。

次々と飛んできては私の投げるパンを狙います。
カモメの視線の向こうにはパンのみです。



パンをめがけての争奪戦が始まります。
その必死さにちょっと笑えます。

カモメの目が真剣に見えるのは、気のせいでしょうか。

パンがなくなると橋の欄干で一服。



パンが出てこないことが分かると、お開きですか~って
感じで飛んで行ってしまいます。

孫のアッシーで

2010年12月27日 | スイーツ
昨日夕方娘達よりも一足早く孫が一人で埼玉から来てくれました。

岡山駅まで迎えに行き、ちょうど駅前ロータリーにある10mの
巨大イルミネーションを見ることが出来ました。\(◎o◎)/あっ!



ツリーも綺麗でしたが、ツリー付近にあるイルミネーションも見ど
ころの一つでした。



こんなに綺麗なイルミネーションが出迎えてくれたら、きっと心が
癒されることでしょう。

孫と一緒にデパートの地下の食品売り場へ。

よくお客さんが並んで買っているのを見かけるガトー・ド・ボヤイ
ヤージュ・

なんだか無性に食べたくなり、釜だしパイシューを買ってきました。
サクサクのパイ生地の上にちょっと固めのシューが乗っており、
その中にトロトロのカスタードクリームが・・・。



ちょっと食べ難いですが、とても美味しかったです。

かに食べ放題

2010年12月26日 | 旅行
先日山陰へ行った1番の目的は、ズワイガニの食べ放題です。
昨年行ってみて良かったので再度の訪問です。

境港市にある味平というお店です。
境港市は鬼太郎をはじめとする妖怪とお魚いっぱいの町です。

店内は中央に大きな船の形をした客席スペースがあり、その
周りを生簀がぐるりと囲むというユニークな店内です。



1時間30分の食べ放題です。
ズワイガニが丸ごと出て来て、食べ終わると次を持って来て下
さいます。
こうなると贅沢な食べ方になってしまいます。
甲羅の味噌、足の太いところだけを食べて・・・・・・。



3枚も食べてしまいました。
最後は水炊きの鍋でお雑炊です。



少々胸が・・・・・・・・。食べ過ぎ!!

海産物のお買いものにお店に寄りましたが、出てきたズワイガ
ニの大きさで1枚が2,000円ほどでした。(・_・)エッ......?
満足、満足の食べ放題でした。

おから&水菜

2010年12月25日 | 料理
とても料理の好きな友達が「おから」を炊いて来て下さいました。

娘が小さい頃、「これを食べると耳が長くなるから・・・」と言って
周りの者を笑わせたことを思い出します。\(^o^)/

おからには脳の記憶力を高めるレシチンが豊富に含まれている
とのことなので、高齢の我々には貴重な食べ物の1つです。

豆腐を作る過程で出来るいわば「残り物」ですが、栄養的には
非常に優れた食品です。
そんなおからのほとんどが捨てられているという話を聞いたこと
があります。何ともったいない・・・・・・・・。

「卯の花」と呼ばれるおから。しゃれた名前で呼べば需要が多く
なるのでは・・・・・・。

薄味のとても美味しい味付けでした。(^з^)-☆Chu!!



水菜を沢山頂きました。
霜に当たり始めると柔らかくなり、とても美味しくなります。



酢、醤油、砂糖、オリーブオイルを入れてよく混ぜ、みじん切り
をした玉ねぎを加えドレッシングを作りました。

冷蔵庫にあったマッシュルームを炒め、塩コショウをして味付け
をしました。

3㎝ほどに切った水菜の上に、熱々のマッシュルームソテーを
乗せるとソテーの熱で半分くったりするので食べ安くなりました。



しゃきしゃきした歯ごたえ、くせのない淡泊な味わいの水菜。
とても美味しかったです。

クリスマスイルミネーション

2010年12月24日 | 季節
今日はクリスマスイブ。
若い者のいない我が家では別に変った催しはありません。

夕方に近所の友達2人がイルミネーションを見に行こうと
誘ってくれました。(・_・)エッ......?

RSKハウジング展示場までドライブです。

全モデルハウスがきらびやかなイルミネーションで彩られて
いました。\(◎o◎)/あっ!



水に映るイルミネーションもなかなかいいですね~。



幻想的なイルミネーションを眺めながら、ロマンチックなクリス
マスイブを過ごしました。

ドジョウ掬いの安木市

2010年12月23日 | 旅行
米子道から大塚町への道路向こうの田んぼに白いものが・・。
白サギかと思いましたが、小白鳥。(・_・)エッ......?

安木市宇賀荘地区の「ふゆみず田んぼ」で、秋に稲を刈った
後に田んぼに水を張ることにより、雑草を抑えることが出来る
為除草剤などあまり使わなくて済むそうです。

このようにみずを張った田んぼに今では毎年千羽以上の小
白鳥が訪れるようになったそうです。\(◎o◎)/あっ!

こんな所で白鳥を見ることが出来るなんて・・・・・。
ホント、大感激で~す。



夜明けと共に米子の水鳥公園からこちらへ飛んでくるとのこと
です。

少し灰色を帯びた白鳥もチラホラいました。
今年生まれた幼鳥なのでしょう。
「みにくいあひるの子」の童話を思い浮かべました。

餌は十分あるのでしょう。特別餌つけはしないようにと注意書
があります。

水田の白鳥の群れ、壮観でした。いつまで見ていても飽きない光
景でした。

道の駅にはお土産いっぱいです。
「桜餅」、皮はもっちり、餡はあっさり、他の桜餅と比べて皮が
厚めでもっちりした食感でした。



安木ならこそのお弁当「男ドジョウ弁当」、冬はドジョウが捕れに
くいらしく、ドジョウの確保に大変だそうです。σ(^◇^;)。。。

地元の味と浅草の味をブレンドし、冷めても美味しく食べられる
ように工夫したとのことでした。



ドジョウのかば焼きやそぼろ、だし巻き卵などを盛り付けたボリ
ュウム満点のお弁当です。

ビッグな大根

2010年12月22日 | 料理
今日は1年で日照時間が1番短いといわれる冬至の日です。
かぼちゃを食べると風邪を引かないとか、中風にならないとか
言います。
保存をしていたかぼちゃを食べることにしました。



迷信とはいえ1つ難が逃れた気持ちになります。

大根を沢山頂きました。
何と太い大根、誰かさんの足よりも太いかな~。\(◎o◎)/あっ!



1本の重さを量ってみると2・5キログラムもありました。
2ℓのペットボトルと大きさの比較です。



焼酎漬けをすることにしました。

4Kgの大根に砂糖500g、塩1カップ、焼酎35℃を180cc
入れました。

大きな物はともすれば中に鬆が出来ている物が多いですが、
とても綺麗でみずみずしい大根です。

2・3日すれば食べれるようになります。

カブの千枚漬けもそろそろ食べごろになっています。



知人に持って行くのが楽しみです。

CSS講習最終日

2010年12月21日 | パソコン教室
11月9日から6回にわたり開かれたCSS講習も今日が最終日
でした。σ(^◇^;)。。。

右も左も解らない受講生で3歩進んで3歩下がる状態でしたが、
講師の指導でどうにか一歩前に進めたような気がします。( ̄―+ ̄)ニヤリ

それぞれに作成したHP、講師から参考に頂いたタグを参考に
出来上がりました。

講習が終わり、午後からは打ち上げでした。
お弁当を頂きながら色々と話が盛り上がり、楽しい時間を過ご
しました。



何かしら肩の荷が下りたような感じです。

嬉しいことに頂き物がありました。\(^o^)/
同じ教室で勉強をした先輩からです。

手作りプリンに手作りのかわいいウサギのマスコット、キャンディー
の入ったサンタさんの容器を添えてありました。\(◎o◎)/あっ!



リボンがかけられたこのような夢のあるプレゼントが頂けるなん
てそれも思わぬ方から・・・・。
今年1番のサプライズです。
疲れた気持ちが乙女ティックな気持ちに変わっていきました。

一足早いクリスマス・お正月が来た気分です。


ヤーリー梨

2010年12月20日 | 果物
この時期になると毎年ヤーリー梨を頂きます。\(◎o◎)/あっ!

岡山でしかお目にかかれない梨です。
色は普通の梨ですが、形は洋ナシのようなひょうたん型に
近い梨です。


 
香り梨と呼ばれるくらい、非常に香り豊かで独特のよい香り
がします。

部屋に置いておくとさながら芳香剤のようなよい香りで満たさ
れます。

皮と身の間においしさがあるので皮ごと食べるのが一番美味
しいとのことなので、皮を剥かずに食べてみました。

私はやはり皮を向いて食べた方が好きです。



愛宕梨ほどの強い甘みではなく、少し酸味のきいた甘酸っぱ
い味です。
とてもジュウシーです。