潮風に誘われて

立ち寄って頂き有難うございます。
趣味や特技、好きな分野のこと、毎日行っていることを綴っています。

アミ漬け

2009年10月29日 | 料理
アミが旬の季節です。

アミ漬けにするのにちょうど良い大きさに成っています。

先日2㎏のアミを漬けました。

2割塩と聞いていますが、少し塩を控え、酒を入れて漬け
ました。

多すぎると塩辛くなるし、少ないと早く悪くなるし、なかなか
加減が難しいです。

好きな人の所に持って行きましたが、三人三様の食べ方で
熱い御飯と一緒に・・、お茶漬けの時に・・、白菜を漬ける時
に・・とか。

事はどうあれ、喜んでもらえたら。

私は好物ではありません。生臭いのは苦手です。




友達から貰っていたまゆ刷毛おもとの花が満開になりました。

とても珍しい花です。始めて見ました。

まゆ刷毛にはちょっと太いと思いますが、ペンキの刷毛にはそっくりです。




初秋から晩秋へ

2009年10月28日 | 日常の出来事
朝から快晴の秋日和です。

黄金色の田んぼも段々と片づいて殺風景になっています。

田畑に植えてある枝豆の綺麗な緑色の葉が秋が進むのと
平行に黄色く変わっています。

あちこちから枝豆を頂くことが多いです。

今日も丹波の黒豆の枝豆をいただきました。

畑から抜いた枝を頂いたので、一つづつ鋏で切り取りま
したが、よく実ってプリプリしています。

夕食には茹がした枝豆をつまみにビールを・・・・・。

とても甘みがある美味しい枝豆です。



フェジョア?という珍しい果物もいただきました。

今まで見たこともなければ、食べたこともありません。

食べた味はキュウイによく似た味です。

本当の名前は・・・・???。


カレンダー

2009年10月27日 | 日常の出来事
園芸教室で館外研修に行きます。

最終の打ち合わせに観光会社の方が来年のカレンダー
を持って来て下さいました。

ヒノキを加工し、これに印刷をしてあるカレンダーです。



森林の中にいなくても、ヒノキの素敵な香りに触れると
ほっとします。

ヒノキの芳香には心を静める効用があるとのことなので、
来年1年間安らいで過ごせるかな~とカレンダーのカバー
を外す日を楽しみにしています。

来年のカレンダーを目にする季節になると、庭の草花も
移り変わって来ています。

我が家の庭の冬の草花も花を付け、実を付けています。




東北3

2009年10月26日 | 旅行
東北旅行2日目、世界遺産「白神山地」へ。

浸食によって山の斜面の白い岩肌がむき出しになっている
日本のグランドキャニオンを眺め、大小33の湖沼の総称
12湖へ行き、ブナ林を散策しました。




日本海の海岸沿いを走るというロケーションを生かし、運転
されているローカル列車に乗りました。

五能線は片方は日本海に、もう一方を白神山地に沿って走り、
海と山に挟まれた美しい景色が車窓から広がる電車でした。



電車から下車したあと波の浸食によって岩が畳見たいに真っ平
になっている千畳敷き岩を観光し、津軽半島の最北端竜飛岬へ。



北緯41度15分21秒、東経140度20分45秒上にあります。

地下を青函トンネルが通っています。

“津軽半島冬景色”の歌碑が建ち、日本でただ一つの国道階段が
ありました。



お天気が良かったので、北海道の松前半島がうっすらと見えてい
ました。

最高のロケーションの旅です。


差し入れ

2009年10月25日 | 料理
天気予報は昼から晴れるとのことでしたが、曇り空です。

農家の人達は雨が降らない間にと思い、昼前からあちこち
でコンバインを動かし始めました。

従弟の所にも稲刈りをしているとの事。

忙しくては夕食の支度も十分に出来ないだろうと思い、一
品を作り持って行きました。

先日青森で買って来た乾燥ホタテをいつものモガイの代わ
りに入れ、五目御飯を作り、酒の肴には鶏のから揚げをし
ました。




夕食の準備が少しは助かるかな~との親心です。




農繁期

2009年10月24日 | 日常の出来事
秋たけなわです。

県南のこのあたりでも本格的に稲刈りが進んでいます。

土、日曜日を待っていたかのように、田んぼにコンバインの
出番です。



黄金色に実った稲が、次々と刈り取られ、新米として店頭に
並ぶ日も近い事でしょう。

夕方には西の空が綺麗な夕焼け空でした。



きっと明日も良いお天気で、一斉にコンバインの音が響くこ
とでしょう。


黒住教本部、神道山で御遷座記念祝祭が行われています。

園遊会のご奉仕に参加して来ました。

神道山の木々も紅葉が始まっています。



あと何日かで山が赤く染まって見えることでしょう。

干し柿

2009年10月23日 | 果物
小春日和のお天気が続き、秋本番とは思えない気温です。

実家の西条柿の木に昨年は沢山実がついたので、今年は諦め
ていました。

畑に行って見ると僅かですが、実が付いています。


貰って帰り干し柿にする作業です。



主人に手伝ってもらい、紐に通した干し柿を吊るしてもらいま
した。


40日ぐらいしたら、渋も抜け甘い柿に変身することでしょう。

この間一週間に一度位の割合で、優しく揉んでやります。

義母が健在だった頃、出来上がった干し柿を白い粉が出る様に、
缶の中に藁と干し柿を交互に入れていたのを思い出します。

義母のようには上手には出来ませんが、見よう見まねで今年もや
ってみようと思います。








東北2

2009年10月22日 | 旅行
日本海の荒波によって築かれた落差30mもある荒々しい海岸と、灯台、
草原の大地である入道崎は秋田県の北西部にあります。



北緯40度の上にあることから、それを印した安山岩のモニュメントが配置
されています。

朝から降りだしたの中を見学しましたが、自然の造形美とコントラストが
際立つ景観でした。




男鹿の人々の鼓動を荒々しい太鼓演奏で表現するなまはげ郷神楽
男鹿温泉郷にある「五風」へ観に行きました。

高校2年生から50代のおじさんまで19人で演じています。

田舎の砂利の駐車場がライブの原点だそうです。

今では世界中を疾走し続けているとか。

太鼓の力強さに押され気味の会場でしたが、手拍子で体が暑くなり舞台と
一つになったライブでした。


剪定

2009年10月21日 | 植木
今日も朝から良いお天気でした。

このような穏やかな日を小春日和と言うのでしょう。

主人が旅行から帰ったら始めると言っていた、庭木
の剪定に取り掛かりました。

私の仕事は切った枝の後始末ですが、結構腰に来
ます。

ブルーシートを敷いてあるので、楽なようですが中腰
はしんどいです。

綺麗になりました。とても明るくなったようです。



庭木の下でひっそりと時期はずれのアジサイが咲いて
います。

娘が母の日に送って来てくれた鉢植えを、地植えにし
たものです。

今えんじ色の花を綺麗に咲かせています。



説明書に次々と秋まで色を変えて咲きます・・・と書
いてありました。

最初は薄いピンク色、夏はグリーンの薄い色、そして
今のえんじ色へと。

アジサイはもう少し花を楽しみたいので剪定はお預け
にして・・・・。

アナゴ

2009年10月20日 | 料理
児島湾では最近アナゴが良く釣れているそうです。

昨日も知人がアナゴ釣りをしているのを見ていると、
寸時に2本、3本と釣り上げていました。

アナゴは潮が動いている時が良く釣れるとの事です。

好きな人は夕方から夜8時、9時頃まで糸を垂らして
いらっしゃいます。

船を持っていらっしゃる人は岸より沖に出て糸を垂ら
しています。

沢山釣れたからと今朝アナゴを開いて持って来て下さ
いました。



いつもの様に炭火で焼き、従兄弟や友人にお裾分けを
しました。

かば焼きの香ばしい匂いがあたり一面に・・・・。



夕食にはアナゴ丼にして頂きました。

やはり食感が違います。とても身が絞まっていて美味し
かったです。