潮風に誘われて

立ち寄って頂き有難うございます。
趣味や特技、好きな分野のこと、毎日行っていることを綴っています。

天ざる

2010年07月30日 | 料理
先日の言い訳ばかりの雨のお陰で、なんと蒸し暑い事
でしょう。

友達が四国香川に行って来たからと、お土産を持って来
て下さいました。
その中に讃岐うどんが入っていました。



うどんと言えば讃岐。\(^o^)/

暑さで体が蕩けてしまいそうな昨今、早速に天ざるうどん
を作りました。

天ぷらは冷蔵庫の中の物で何とか・・・・・。

添えられている「美しい讃岐うどんの作り方!」は必見

茹ですぎる心配も失敗もなく、簡単に極上うどんが作れました。



生のうどんの為日持ちは比較的短いですが、その分保存料
などによる否な酸味はなく、腰ものど越しもよくとても美味しか
ったです。

ウナギ

2010年07月28日 | 料理
土用の丑の日が終わりましたが、今日児島湾のウナギ
を持って来て下さいました。



丑の日までは業者からの注文があり、こちらまでは廻らな
かったようです。

毎日夕方とか夜に潮の良い時に出掛けては、延縄で漁獲
されています。(; ̄_ ̄)=3

以前は沢山居たシラスウナギが減ってしまい、これから先
どうなるかと愚痴っておられました。。°・(>_

あのタレの醤油の匂いがそこらあたりに・・・・・・。
我が家の今晩のおかずがうなぎ・・・・と言わなくても解って
しまいます。

肉厚があってジューシー、脂っこくなくて身に弾力があります。

ウナギ丼にしましたが、炭の香りが相まってとても美味しかっ
たです。


エンゼルトランペット

2010年07月27日 | 
今年も3色のエンゼルトランペットの花が前後して先日から
咲き始めています。

今までは黄色の花が1番に花を咲かせていたのに、今年は
ピンク色の花が最初に花を咲かせました。\(◎o◎)/あっ!

ipeibabaの1番好きな色です。 喜ぶ顔が花にも伝わったの
かな~( ̄―+ ̄)ニヤリ

毎年鈴なりに垂れ下がった見事な花をつけます。

大きな花が下向きに咲く変わった風情の花です。



開花後、一時期休んでは開花し断続的に次々と花をつけるの
で、長い間楽しむことが出来ます。

開花するのが夜なのと、午前中には萎んでしまうのが残念で
すが、夜になり外に出ると何処からともなく濃厚な甘い香り
が漂って来ます。

花が終わると茶色くなってブラーンとして少々みすぼらしいです。

夏の味覚

2010年07月27日 | 果物
岡山県の名産品、夏の味覚と言われるマスカットオブアレキサン
ドリアと白鳳の桃が届きました。

マスカットは教会所の先生が頂き物のお裾分けとかで持って来
て下さいました。
「寺から里へ」となってしまいました。(・_・)エッ......?

翡翠を思わせるエメラルドグリーンの美しさは、何物にも勝るとも
劣らないもので、独特の優雅な香りがしています。

爽やかな酸味と甘すぎない甘味が上品で「果物の女王」の名に
ふさわしい葡萄です。



桃は従弟が総社方面の生産者から買ったからとお裾分けです。

化粧箱を開けた時に甘い香りがフワッと広がります。

口の中で蕩けるような柔らかさ、ほっぺも蕩けるような甘い桃です。

ジューシーで甘くてと月並みの表現しかできませんが、やっぱり
美味しい桃でした。



今年の初物を1度に2種類も頂き、人生何年長生きできるでしょ
うかね~。\(^o^)/

鶏の唐揚げ

2010年07月23日 | 料理
鶏のもも肉が沢山手に入ったので、唐揚げをすることにしま
した。

先日頂いたニンニクがあるので生姜にニンニクを擦り込んだ
たれの中に塩コショウをした鶏肉を少しの間漬けこみ、片栗
粉をまぶして揚げました。



掘りたてのジャガイモを頂いていたので、ポテトサラダも作り
ました。

我が家の食卓に並ぶいつもの量の何倍かな~。

これを見た主人はどうするのかと驚きの顔・・・・・。

今、家の改造に大工さんが来て下さっているので、帰る際に酒
の肴に。

従弟が車検に出していた車を納車に来たので、夕食の一品に。



美味しいかどうかは解りませんが、それぞれに喜んで持って帰
ってくれました。\(^o^)/

フリー塾取材

2010年07月22日 | パソコン教室
夏休みに入り、s公民館では小学校1~6年生を対象に毎年
フリー塾が開かれています。V(^-^)V

子供たちにとって地域の人や友達と一緒に様々な体験をする
いい機会です。

10項目ある塾にそれぞれと申し込み、地域の講師や中学生ボ
ランティアなど、スタッフが対応してみんなで楽しく体験活動を行
います。

フリー塾のトップは「宿題をしよう」でした。

39人の受講生、19人の中学生ボランティアで勉強が始まりました。



暑さ厳しい中、真剣な面持ちで宿題に一生懸命取り組み、解らな
い所は答えが見つかるようにお兄さん、お姉さんに導いてもらい
ながら頑張っていました。



何処で宿題をするのも同じかも解りませんが、楽しく体験教室で
勉強をしたことは夏休みの思い出としていつまでも心に残ると思
います。

この風景、様子を取材し公民館のHPの「フリー塾」へUPします。


誕生日

2010年07月20日 | 日常の出来事
今日20日は○歳の誕生日です。

主人が出先からの帰りショートケーキでしたが、お祝いだと
言って買って来てくれました。

ローソクを立てるには○0本のスペースはありません。
何個かケーキを寄せてからその上に立てましょうかね~。



この年になると誕生日が嬉しいと言うよりも、いつまで元気に過
ごせるか・・・と言う先の事を考えてしまいます。

孫から夜「おめでとう」の電話がありました。

何にも代えがたいうれしいプレゼントです。\(^o^)/



袋の中に見慣れない物が入っています。
mikachanの目に止まらないようにそっと入れておいてくれた友達
からのプレゼントでした。



折り紙で作った箱、蓋を開けるとまた箱が・・・。\(◎o◎)/あっ!

玉手箱を開ける気分で開けていくと、可愛いコンペイ糖が
入っていました。



1枚づつ折っては重ねての箱作りは面倒だったことでしょう。
友達の心使いに感謝です。

大祓大祭

2010年07月18日 | 季節
夏越の祓と言われている大祓大祭が今日、所属の教会所で行
われお参りをして来ました。 (^O^)/

茅を束ねた大きな輪(茅の輪くぐり)を無病息災を祈りながらくぐ
り抜けてのお参りです。



「ド~ン・ドン・ド・ドーン」と太鼓の音が響き、祭典の始まりです。

人形(ひとかた)と呼ばれる人形の形をした白い紙に家族の名前
を書いて、ご神前に奉納し、各自茅葉に息をふっと吹き罪穢れを
お祓いしました。

大祓大祭は半年間に積った心の厄災を祓い、罪穢れを綺麗に洗い
清めると言う行事です。

有難や あら有難や面白や 心の雲の晴れ渡る時(教祖神詠)

祭典の後はお直会を皆さんで頂き、洗われた心で暑さも忘れ帰
宅しました。

庭木の予防

2010年07月17日 | 植木
ようやく梅雨が上がったので、夕方風が凪ぐのを待って主
人が庭木の予防をしました。

予防液が掛かると木々の間に隠れていた蚊どもが、大慌てで
飛び出して来ていました。w(☆o◎)wガーン

まだ庭木には害虫が来ている様子はないですが、蚊を退治出来
ただけでもOKでした。



今はまだ主人が庭木の管理をしていますが、いつまで出来るか
な~。

高い所の作業は脚立を利用しなくては届きません。

落ちでもしたら大事!。何も手伝う事は無くてもipeibabaの留守
にはやらないで欲しいで~す。

今日は早々と友達が「ピオーネ」を送って来て下さいました。


まだ出始めで今年は1度も口にしていません。

ご先祖様にお供えをし1房頂きましたが、味はもう少しかな~。

ハウス栽培とはいえ、太陽の恵みを受けてないだけに・・・・。

初物を頂いたので、75日は生き伸びれたかな。

後楽園

2010年07月15日 | 観光地
先週土曜日、友達が後楽園のハスが見たいと言うのでご一緒して
きました。

7月初めには所々に咲いているだけだった花も綺麗に咲き誇ってい
ました。

大賀博士が見つけた2000年前のハスの種から蘇った大賀ハスは、
他種との交雑が進むなどして昨年撤去されました。

その後株分けをしてもらった純粋種が井田の一角で生育されていま
したが、先日は見えなかった固い蕾を1本だけ見る事が出来ました。



来年には綺麗な大賀ハスの花を沢山目にする事が出来るでしょう。


後楽園外苑にある県立博物館で幕末維新の名刀展を訪ねて来ました。

岡山ゆかりの幕末維新の名刀を中心に展示してありました。

個人所有の物もありましたが、普段どのような管理をしておられるの
か、どのくらいの値段が付くのかと下衆の勘ぐりをしてしまいました。

博物館入口横に置いてある展示物に始めて気が付きました。

岡山の古墳(朱牛駄古墳、八幡大塚2号墳)から出土した石棺だそうで
す。

  画像の上でクリックして下さい。

考古学に興味のないipeibabaには「凄いな~」の感想のみです。