潮風に誘われて

立ち寄って頂き有難うございます。
趣味や特技、好きな分野のこと、毎日行っていることを綴っています。

宗治ハス

2011年07月31日 | 観光地
少々遅いかな~と思いながら、高松城祉までハスの花を観に
行って来ました。

羽柴秀吉の水攻めで知られる高松城。

大きな磁石だけが残っています。



公園の中央にある広大な堀には宗治ハスが咲き乱れ、多くの
来園者やカメラマンを愉しませています。

昭和57年、沼の復元によって自然に生えたものだそうです。

城主清水宗治が水に散って400年、地下に眠っていたハスが
再び立派な花をつけています。

歴史ロマンを感じます。



淡いピンクのグラデーションで彩られた花びらが、葉の濃い緑に
映え優雅な雰囲気を演出しています。



清らかさを誇っているように見えました。

熊野筆

2011年07月30日 | 趣味
全国でも有名な熊野筆を中心に半紙、文鎮、墨、硯など
を展示販売する業者が広島より月に1度来られます。

写経用の筆と俳画用の筆を買いに行って来ました。



「弘法筆を選ばず」と言われますが、「ipeibabaは筆を
選んでも・・・」

時間を見つけてはお稽古をしているのですが、字を書い
て恥をかいているのでは・・・・。

筆は1本1本手作りで作られ、1本の筆には「筆を使う人
に喜んでもらえる良い筆を作りたい」という多くの職人
の気持ちと願いが込められているそうです。



写経の本を読んでいるととても素敵な言葉が。

  道端にころがる小さな石も
  雨風に耐え磨かれて
  硬く輝く石になる
  みんなの意思も同じかな
  耐えて磨かれキラキラ輝く
  ダイヤモンドになるのかな

ファジアーノ岡山

2011年07月29日 | 日常の出来事
女子サッカー「なでしこジャパン」のW杯優勝により日本中
が大騒ぎをしています。

岡山湯郷ベルからも2人の選手が参戦していました。

さて岡山には「ファジアーノ岡山」という男子サッカーチーム
があります。

このチームの専用練習場として岡東浄化センターの空き地の名前
が挙がりましたが、地元は大変でした。
道路の混雑が心配、地元には何のメリットもない等・・・・

5月、浄化センター周辺の町内会の代表や水利監督員ら数十人を
集めて説明会が開かれ、地元民の理解が得られ大筋了承という事
で確定したそうです。



岡東浄化センターは六番川水の公園に隣接する下水道処理施設です。



当面利用予定のない施設拡張用地のうち約4haに天然芝2面と
人工芝1面、クラブハウスなどの建設が行われます。

練習場の整備費には6~8億円程度とのことです。



この事業は岡山市民の税金を投じることになるのですから、ファジ
アーノの選手、フロントも結果が残せるように努力を重ねてほしいと
思います。

完成予定は早くて2012年末だそうです。
何かが変わるのかな~。




あひる

2011年07月27日 | 日常の出来事
岡山後楽園の萩の花が綺麗に咲いていました。
秋野七草の一つですが、意外に花期は長く6月から10月頃まで
なんですね~。

秋の七草覚えていますか。
スズナ、スズシロ、はぎ、雄花、ゴギョウ、ハコベラ、
ホトケノザ。
この花で少し遊んでみました。



亀を飼っている友達が今度はあひるを飼い始めたとのこと。

家の裏の用水を4羽のあひるが仲良く水泳散歩?をしてい
ました。

1、5mほどある用水の幅、東と西にあひるが通れないよ
うに柵を設けてありました。



100mほどある専用遊泳場を楽しそうに着かず離れずに
仲良く泳いでいます。

白鳥になろうとしてもなれないあひるの悲しさ。
でもこんなに可愛がってもらえれば・・・・。
何が幸せか

太鼓演奏

2011年07月26日 | イベント
今年も日曜日に近所のケアセンターのお祭りで「藤田傳三郎太鼓」
が披露されました。

藤田傳三郎氏は岡山児島湾の干拓事業であまりにも有名です。
この干拓に功績を称えた太鼓。

友達が招待してくれていましたが、体調が思わしくなかったので
二の足を踏んでいました。

が、聞こえてくる太鼓の音につられ観戦に・・・。

いつ聞いても和太鼓の音はいいですね~。

    

太鼓の音が五体に響くのが堪りません。
演者の動きも好きです。

聞いて、見て楽しめるエンターメントです。



デジタル放送へ

2011年07月24日 | 日常の出来事
以前から言われているようにテレビ放送がアナログ放送から
デジタル放送へ移行されました。

テレビの地上アナログ放送は、岩手、宮城、福島の3県を除いて、
今日24日の正午にすべての番組の放送が終了しました。

テレビはこの日の為にすべてデジタル対応にしていますが、この
日正午が来たときどのように画面が変わるかを見たく1台残して
おきました。

12時5分前からこのテレビの前に座り込み、歴史的瞬間を・・・。

通常放送が終了し、お知らせ番組となりました。



25日0時以降はアナログ放送の画面は何も映らない「砂嵐」に
なるそうです。

アナログ放送は58年の歴史に幕を閉じますが、今さらだけど、
どうして地デジにするの・・・限りある電波を効率よく使おうという
のが大きなねらいだとか。携帯電話などの普及で、電波に空きがなく
なってきたのだそうです。

デジタル放送はアナログ放送より混信に強いので、間隔を詰めて周波
数を割り当てることができる。
これで電波に35%分の空きが生まれるのだそうです。

東京タワーからスカイツリーへ・・かな~。

日限地蔵

2011年07月23日 | イベント
美容院へ行き、お茶を飲みにT百貨店の2階の婦人服売り場の角に
ある「カフェ モロゾフ」へ寄ってきました。



デパートという場所柄、家族連れやご婦人が多いです。

ここに来ると必ず頂くのがワッフルです。
シロップをたっぷりとかけて食べるのが大好きです。

百貨店と言っても敷居が高すぎることもなく、利用しやすいです。
店内はバーゲンセールで賑わっていました。

昔からさまざまな願い事を叶えてくれる事で知られる岡山大雲寺
日限地蔵の縁日です。



お昼なので三々五々のお参りがあります。

お線香の香りが境内に漂っていました。

門前では露店や夜店の準備が始められていました。



境内には大小さまざまなお地蔵様が集められています。



表情も様々です。

こんなに沢山のお地蔵様が集まっているお寺も珍しいのではないでし
ょうか。

夜には土用夜市と重なり賑わう事でしょう。








土用の丑の日

2011年07月21日 | 料理
土用の丑の日です。

平賀源内が広めた「土用の丑の日」

四季の中に暮らす日本人に深く刻まれた日ですね~。

スーパーに行くと店頭ではウナギを焼きながら沢山売って
いました。
いい匂いがあたり一面・・・・。

我が家ではお隣からウナギのプレゼントがありました。

毎日夜になるとウナギ漁に行っていらっしゃいます。
今年はシラスが少なく児島湾でもウナギは不漁なんだそうです。

ウナギやアナゴは炭火で焼くのが我が家の習慣です。



なかなか天然のウナギは店頭で買ってまで口に出来ません。
有難いことです



娘曰く、東京方面でも児島湾のウナギと言えば凄く高価なんだ
そうです。

我が家ではウナギ丼にしていただきました。



臭みがなく身がしっかりと閉まり、もちもちした皮の触感で
とても美味しかったです。

これで今年の夏が乗り切れるかな~。



誕生日

2011年07月20日 | スイーツ
台風9号はあちこちで市民生活を直撃し、大きな傷跡を残して通り
過ぎて行きました。

台風一過の清々しい天気とは程遠い空模様でしたが、夕方には明
るい空が・・・・。



今日、20日はipeibabaの○9歳の誕生日です。
岡山に出かけていた主人が「MOZART(モーツアルト)」のケーキを
買ってきてくれました。



駐車場がないのでいつも横目で見て通過していますが、今日はちょうど
路上駐車場が空いていたとのことです。

リングケーキの年でもないだろうからと一言・・・。

誕生日という事を覚えてくれていたことに少々驚き、気持ちを有難く
頂きました。

夜には埼玉の孫が「誕生日おめでとう」と電話をかけて来てくれました。

誕生日を喜ぶ歳ではないですが、健康でこの日が迎えられることは
万々歳。




台風

2011年07月19日 | 季節
大型で強い台風6号が接近しています。



この台風で停電や屋根が飛ばされたり、けが人が出たりなど
各地で被害が出ています。

普段穏やかな児島湾も白波が立ち、凄く荒れています。



岸壁に繋がれている漁船もロープがしっかりと張られています。

夜半過ぎが1番接近してして来るようですが、被害が出ることが
ないようただ祈るのみです。

窓に吹き付ける雨が激しく、風の音も不気味です。